見出し画像

過去のすとぷり参戦ライブを思い出そうの会【その1 すとろべりー学園祭in東京 1部】

自分の記憶をいい加減文字として残さないとどんどん忘れていくなぁ‥って思い始めたので少しずつ書いていきます。過去ライブ→現在の形で書きます。主観偏見曖昧箇所多々あり。


初めてのネット関係のライブ参戦!!

すとろべりー学園祭!in東京 1部

リア友と行った初めてのすとぷりライブですね。このときの演者はnnmrさん、rinuくん、rootくん、colonくん、charoくんでした。jelさんは大阪のみ出演でした。あとドレスコード(出来れば)が制服でした。ちゃんと制服着てったよ🙂会場は池袋だった気がする。会場の規模は今と比べ物にならないくらい小さいです。キャパ300前後。けど小さいハコ楽しいよ。私は好き。

そうそう。今では考えられないキャスマーケットの先着順だったの。チケットとるのが。あと整理番号も。ちゃんと紙チケになったのはすとめも3からだったね。行ってないけど。すと3だけ行かなかったんですよ。行かない理由忘れたんだけどね。そんでもって行けてないライブのグッズ持ってても悲しくなるだけ~って思ってグッズ買わなかったの。後悔。けどなんやかんやあってほぼ定価で全部揃いました。まじで感謝。行かなくてもグッズは一期一会です。少しでもいいなって思ったら買いましょう。後悔する。てかした。

キャスマで購入→そして当日‥

初めてのライブ参戦でした。ペンラ持ってったっけ‥っていう。1本だけ持ってったか、そもそも持ってなかったか‥。小さいの1本持ってった気がする。そういう事にしておこう。なんせ当時中学2年生。歌い手ライブ初参戦。勝手がわからないのは仕方ない。(そもそもこの頃ライブという概念あんま浸透してなかった気がする。今よりはライブ数少ないと思うよ。過疎主とかがライブをするっていう概念が無かった。)

いろいろすっ飛ばして会場時間10分前。(これの前に1回会場の場所見に行ったらアベシくん見たよ。多分合ってる。リア友とちょっと騒いでた。)ライブ前にいろいろ済ませてたら整列時間になったっぽくて流れに乗ってったら3、4列目でした。運良い。

グッズは会場内で事前物販でした。今より種類少ないです。クリアファイルとかシュシュとかいう物は無かったです。あと個数制限あったよ。タオルは覚えてないけどラババン各色1個まで、缶バッチ最大3個まで。だった気がする。缶バッチは最終的に1個?2個?増えたけど。←ここはあとで話します。

ついに開演!!


次へ続く(更新未定)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?