デジモンワールド プレイ日記3

【10日目】
この日はオーガ一味を懲らしめるべく、グレートキャニオン上層を進みます。崖の落下を利用してグレートキャニオン下層に辿り着き、野良デジモンどもをかわしながら先へ行くとオーガ一味のアジトへ到着。
途中の手下ガブモン3体との戦闘で、近距離格闘技ダイナマイトキックを習得。さらに奥の手下アグモンたちとの戦闘で全体火炎技ヒートウェーブも習得。んで最奥にてオーガモン&手下アグモン2体と戦闘。今しがた覚えたばかりのヒートウェーブでアグモン2体がいなくなるまで攻撃し、オーガモン1体になったところでマグマボム連発、最後はメガフレイムで止め。
オーガモンが逃げやがるのでエレベーターで追っかけ、先のグレ大橋にいる???モンを救助するために一旦エレベーターで戻って、違うエレベーターから上層へ上がり、フリーズランド経由でグレ大橋へ。するとシェルモンがいるので街へ誘います。これで新たなデジモンの情報が続々と入ってきます。

繁栄度 20
新技を続々と覚えてくれました。が、ヒートウェーブよりもファイアータワーのが欲しかったなぁ…。

【11日目】
今日はダイノ古代境を攻めます。
時静域からティラノモンの守護する時急域へ。時静域はゲーム内時間の進みが遅くなり、時急域は逆に早くなる特集マップ。食事や排泄の事情が通常のマップと変わってくるので要注意。奥にいるセーバードラモンとの戦闘でプロミネンスビームを覚えてくれましたが、以前書いたように扱いにくい技なので使いません。そんでそのセーバードラモンから情報を入手し、それを元に進んでいってファイル島の異変の元凶かも知れないものがある場所へ到着。
どうやら隕石のようだが、触ってみると実はデジモン。インセキモンとバトルです。マグマボムとダイナマイトキックとフロッピーを連発して勝利。しかしどうやらインセキモンは島の異変の元凶ではなさげ。
時急域入り口にてティラノモンが師匠の命で街へ来ることに。レストランの食事が増えますがほとんど利用しません。

次にミハラシ山道からミハラシ山・ホウシ域へ。
ここでユニモンが傷付き倒れているので回復フロッピーを恵んでやり、街のケンタル医院を紹介します。これにてユニモンも街へ参加。アイテムショップが発展します。
そのまま進み、ミハラシ台を通ってミハラシすそ野にてフレアリザモンとバトル、ファイアータワーを習得してくれました。
そこからドリルトンネルの反対側の出口(入り口?)に入り、ドリモゲモンを街へ勧誘。お宝探しが出来るようになりますが、こちらも利用価値は低いです。

繁栄度 26
ナニモンがいないかと期待してみたものの現れず。持てるアイテムが増える特殊アイテム、次元キーホルダーが欲しい…。
と思ったら、あとで行ったらちゃんといました。

【12日目】
そのままギアサバンナを攻略していきます。
虐められているパタモンを助けるレオモンを目撃。街に誘おうとしますが断られます。先祖が残した何かを探しているらしいです。
ズンズン先へと進み、ゴミの山にて「ぼろいつりざお」を入手。釣りが出来ます。それからスカモンを街へ誘います。っていうか勝手に来ます。
ギアサバンナは広いです。パタモンと3回戦って街へ呼び、エレキモンに3回触って街へ呼び、ピヨモンを説得して街へ呼びます。これで街が明るくなり、さらにアイテムショップが発展。
ついでにぶっ壊れた自動販売機から携帯トイレを20こほど頂きます。

オートパイロットで街へ戻り、就寝。

繁栄度 30
ゴミの山のMPトレーニングはかなり効果が高いです。グリーンジム改造前やトレーマニュアルがない状態なら、こっちでトレーニングしましょう。

【13日目】
メタルグレイモンに進化させるために朝からトレーニング。攻撃と素早さを上げていきます。

夕方になったら竜の目の湖にて釣りを開始。目当てはもちろんシードラモン。
肉をエサにして、ぼろいつりざおで飛ばせる限界距離まで飛ばします。それからしばらく待ちぼうけ。久しぶりの釣りなのでタイミングがわからず3・4回ほど早く、1回だけ遅かったために肉を取られました…。んで5・6回目の挑戦で見事成功。シードラモンを釣り上げます。そして友達になり、その証として「湖のぬしの笛」をもらいます。んでそのままビートランドへ連れて行ってもらい就寝。

【14日目】
目覚めたらビートランド内部へ侵入。
カブテリモンとクワガーモンを街へ誘います。これでグリーンジムのトレーニング器具がパワーアップ!そのままビートランドで防御トレーニング。

寝る時間が近くなったらオートパイロットで街へ戻り就寝。

繁栄度 34
ジムを改造したら、トレーニング効果が上昇します。トレーマニュアルとセットで使うとさらにアップしますが、ピッコロモンを倒さないといけないのでしばらくガマンです。

【15日目】
目が覚めたらタネモンの隣の植木鉢(?)から「雨ふり草の実」を取りトロピカジャングルへ。雨ふり草の実を入手できるのは毎年15日だけ。逃すと痛いどころではない。
噂の不思議な芽に雨ふり草の実を使い、ベジーモンを街へ。これで極上肉が手に入ります。が、それ以上に便利なのが一時的にトレーニング効果を上げてくれる2種の野菜。ベジーモンを仲間にしたらすぐにオートパイロット。

ベジーモンから極上肉を頂き、野菜を2つずつ購入。バードラモンにビートランドへ送ってもらいます。

サクラ鳥大根を与え、防御トレーニング。防御が500になったらオートパイロット。

バードラモンにギアサバンナまで送ってもらい、ゴミの山へ。
挑戦ニンジンを与えてMPトレーニング。MPが3000になるとグレイモンがメタルグレイモンに進化。やったぜ!圧倒的に足りてなかった体重(65gにしなければならないのに、10gもありませんでしたw)はボーナス条件「バトル回数30以上」で補いました。

そのあとは少し不安なHPを鍛えて就寝。

繁栄度 36
かなり不安でしたがなんとかメタルグレイモンに進化させることが出来ました!完全体に進化できると寿命が伸びるので冒険できる期間も伸びます。成熟期の間にトレーニングしまくってそれでも完全体にできずに寿命を迎えるとかなっちゃうとほとんど冒険できないのでヤバい。
どうやら1体目でもチップを全部つぎ込めば、完全体への進化も可能みたいですね。ということは、チップのない2体目以降はなかなか厳しいというわけですね、わかります。
まあ1体目はあんまりトレーニングしてなかったので、トレーニングしまくれば2体目以降も可能でしょうけど。トレーニング効果も違うでしょうしね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?