若い今だから!お金の管理👌💰

 こんにちは!22歳新社会人です!今回は私の年齢に近い人達だからこそ重要な、お金の管理について語りたいと思います。

初めに私と近い年齢の方々、一つだけ質問があります

ちゃんと出費と貯金の管理をしていますか?


している方は恐らく少ないかと思います。まあ今はYouTubeが広まって色々な情報が入ってくるので、心配をして、管理を始めてる人も少なくないのでは?だが、管理といっても具体的なところは何をすればいいのか?

正直私もまだ試行錯誤中の身です。今現在私の入社した某株式会社での先輩社員の話では、給与のインセンティブが少ないとの事なので、私自身低所得の身と想定して今行動、計画をしています😁

具体的に何をすればいいのか、私なりの考えを語ります☺️


「自分の所得と出費を理解する」

そもそも管理をする上で、土台となる基礎がなければ何も始まりません。なので自分が今どの位置にいるのかを理解する事が大切になりそうです!

お金持ちに近づくには、出費を抑えて給与の何割を貯めて資産運用、または抑えておくかが鍵になるとされています。私も現在研修中の身ですが、自分の生活にかかる出費を全て記帳しています。

今月から記帳を始めましたが、思ったよりも目に見えて無駄遣いしてるものですね笑

例えば私は喫煙をしていますが、これはかなり無駄😇たまに買うお菓子や飲み物の無駄、要らぬ所での交通費や雑費、、、

1ヶ月間の詳細がわかったらまたそれも別の日に語りたいですね〜


「資産運用」

今の便利な時代、投資や賭け事、様々な事がスマホで出来るようになってきました。だから無駄な出費も多くなるのかもしれません笑

そんな中でも、聞いた事があるでしょう

積立NISA

を知っていますよね?

知らない方に簡単に説明すると、各社が定めた投資先しか投資することが出来ないですが年間40万円までの投資だったら税金がかかりませんよ〜というものです。積立と言っているくらいなのでいくらか設定して定期的に銘柄に投資をする設定をします😆

正直いって短期の利益は全くもってありませんし、リスクももちろんあります。銘柄の株価が下がってマイナスになる時もくるでしょう。


ではなぜやるのか?それは、過去のデータから見ると長期的にほとんどがプラス収支だからです!ただ、馬鹿みたいに儲けるわけではありませんよ?😂😂

若いうちにやっておこうという話です。20年が積立の期間ですが、今からなら年利5%の40万積立が40代には手に入っているという、かなりいい話じゃありませんかね!

目先の利益を気にしてしまう人には向いていませんが、気にしない人には向いているかもしれません。一旦設定すればあとは勝手にやってくれます!🥰

こんな楽なことは無いですね、変に株だったりFXをしたりするよりは確実です!かく言う私も学生時代にFXで失敗してウン10万無くしました、、、

その話も次の時にしますね笑


「できる人は副業」

管理する力をつけてきたら次は儲ける力をつけましょう。端的にいうと副業ですね!

今は副業禁止の企業もまだありますが、その中でもできる副業はあります!現在僕がしているのはポイ活ですね

まあはした金程度ですけど笑

検索すれば様々でてきますが、「楽に稼げる!」「放置するだけでOK」なんてものが出てきますがそれは嘘です。そんなことで稼げたら世の中苦労しないだろうなあ、、笑


儲ける力は一概に副業だけではないので、若いうちなら自己投資をして稼げる仕事に就くということもかなり大事になってくるでしょう!

私もこれから資格をとったりしようと思いますが、漠然と取らずに計画を持つことが大事になりそうですね!転職を考えてる方は私と意見交換してみませんか?笑



今現在で私がしていること、他のサイトや動画を見て参考にしたのはこんなところです。お金の勉強は学生の頃には全然していなかったので、新たな知識が多くてとても楽しいです!

私と同じ年代の方たち、切磋琢磨して今の時代を乗り越えていきましょう!




この記事が良かったと思う方はフォローお願いします!私と同じ年代の方もぜひよろしくお願い致します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?