nnnnnnnnnnn

Book Newsの中の人

nnnnnnnnnnn

Book Newsの中の人

マガジン

  • アンプリファイド・ライフ・マガジン

    • 19本

    アンプリファイド・ライフ・マガジン(「ALM」)は、ポスト・ポストサイバーパンク時代のライフスタイルマガジンを標榜するコンテンツプラットフォームです。

最近の記事

次回の「 #サイバーバカ異世界 」の告知と、前回の振り返り。

今度のサイバーバカ異世界のツイキャス配信は10・22月曜日の21時からです。テーマは「未来のエネルギー」について。どうなるんだろう。 自分用の予習として収録した音声はこちらからどうぞ。 https://radiotalk.jp/talk/75081 で、以下は前回「未来の性愛」についての振り返り。 対談相手の輝井さん(以下、テリーさん)と話していて最初に話題にしたのは、未来の性愛における暴力の問題。 ■暴力について ドールとアート 性愛に関する技術革新で最近注目されて

    • #サイバーバカ異世界 ~AIセックスロボットは国家社会主義の夢を見るか~ 自動文字起こし

      2018年9月20日にツイキャスで配信した「サイバーバカ異世界」を「writer.app」で自動文字起こししたものです。 writer.app【文字起こしアプリ】 ライター・編集者のための効率化ツール http://writer-app.com オリジナルの配信はこちらから聞くことが出来ます。 マシントラブルにより保存できなかった部分がいくつかあります。 文字起こし sekkusu規定のに。 心丈夫なはずなんだけど頭というところで適当に喋ってみるなんかこういかがですか

      • 鰻絶滅問題からイーロン・マスクまで #サイバーバカ異世界 中間報告

        「アンプリファイド・ライフ・マガジン(ALM)」を始めてから数ヶ月が経過し、いまのところ唯一のコンテンツである「サイバーバカ異世界」略して「サイバカ」も回数を重ねてきました。 「アンプリファイド・ライフ」って何なのかという話についてはこちらの「アンプリファイドライフ宣言」を読んでいただくとして、今回は「サイバカ」の過去回を振り返ってみようというものです。https://note.mu/nnnnnnnnnnn/n/n2dd0f027c942?magazine_key=m866

        • サイバーバカ異世界Vol.1開催のお知らせ

          開催日時:2018 6 19 火曜日  21時から約30分 会場:下北沢BlueMonday https://love-shimokitazawa.jp/archives/180 参加費 お店の一角を借りるので、普通の飲食店としてご注文をお願いします 永田希(時間銀行書店店主、書評家)  ✕輝井永澄(作家、ゲームクリエイター) 植物・書物・食事というテーマで書籍の世界を読み「アンプリファイド・ライフ」を提唱する書評家の永田希と、『空手バカ異世界』『ゴーストターミナル

        次回の「 #サイバーバカ異世界 」の告知と、前回の振り返り。

        • #サイバーバカ異世界 ~AIセックスロボットは国家社会主義の夢を見るか~ 自動文字起こし

        • 鰻絶滅問題からイーロン・マスクまで #サイバーバカ異世界 中間報告

        • サイバーバカ異世界Vol.1開催のお知らせ

        マガジン

        • アンプリファイド・ライフ・マガジン
          19本

        記事

          アンプリファイド・ライフ宣言

          アンプリファイド・ライフ Amplified Life。エレキギターやレコードプレイヤーから出力された電子信号をスピーカーに入力させる際に、いわゆる「アンプ」が司る処理、それが増幅、アンプリファイです。アンプリファイド・ライフとは、エレキギターやマイクがスピーカーに接続される際に電子的に増幅されて爆音を放出することができるように、人々の生活が様々なネットワークに接続されて増幅している様子を指しています。 今回公開することになったアンプリファイド・ライフ・マガジン(「ALM」

          アンプリファイド・ライフ宣言

          2015年を振り返る。

          今年は、何と言っても、はるしにゃんが死んだ。友人が1人、確定的に会えなくなるというのはでかい。 triggerがあった。関係者諸氏には感謝しているが、開店早々にスピード退職。でも面白い友人が増えた。 あと初めてヨーロッパの空気を吸った。パリにしか居なかったけど。本場の強みというのを痛感。主に建築と都市計画。食に関しては、まあ、大して贅沢はできなかった。 テーマごとにまとめると。 【仕事】 書評家、Book News運営というのが、事実上の開店休業になった。新

          2015年を振り返る。

          合理化・魔術・芸術

          手塚治虫は、ある講演で「合理化はゆとりや遊びの空間を消して」しまうことだ、と語っていました。 社会学者マックス・ヴェーバーは、「世界の魔術からの解放」(脱魔術化/脱呪術化)を合理化と呼びました。 この2人が同じ定義で「合理化」を使っていたと考えるのは妥当ではないのですが、敢えてそこを短絡して考えると、世界を魔術から解放することは、ゆとりや遊びの空間を消してしまうこと、となります。 これをさらに逆にしてみると、ゆとりや遊びの空間を作り出すことは、世界を魔術の圏域に閉じ込め

          合理化・魔術・芸術

          メイロマさんメタルがお好きだったのか。知らなかった。最近妙にメタルが好きな人の存在が気になるので、おすすめのメタルとかを皆様から教えてもらいたい気持ち。

          メイロマさんメタルがお好きだったのか。知らなかった。最近妙にメタルが好きな人の存在が気になるので、おすすめのメタルとかを皆様から教えてもらいたい気持ち。

          タンブラーじゃねえんだよ!と言われるかもしれないけど、Reblogの機能はnoteにも欲しいなあ。

          タンブラーじゃねえんだよ!と言われるかもしれないけど、Reblogの機能はnoteにも欲しいなあ。

          再生

          大西洋と太平洋を渡る黒髪の美しさのイメージについて

          昨日は、芸大の毛利嘉孝氏のゼミにいる高橋聡太さんという研究者の人と会合。 デニーズのマンゴーホットケーキを食べる。マンゴーの酸味が効いているのと、なぜか小豆を煮たのが入っており、かなり楽しめる。 それはさておき、海外での日本の音楽の聞かれ方についての話になり、何故かバクチクが人気があるということを教わった。もちろんラルクや安室や宇多田ヒカルのほうが人気なんですが。 バクチクの人気は、しかし『るろうに剣心』のアニソンタイアップで認知度が向上したラルクのようにわかりやすいものではない。キャリアの長さと大御所的ポジションもさることながら、ラルクのhydeさんと同様、一見してわかるボーカルの美貌が人気の秘訣なのではないかという話に発展。 そこから、黒髪美形の系譜について語り合うことに。キーワードは「民族性の消費」エスノオリエンタリズムで、ヨーロッパの周辺地域の民族性やジプシー(ロマ)と異教性の組み合わさったイメージが、魔女やファンタジーにおけるエルフの図像に流れ込んだあと、ロックやゴスといったカウンターカルチャーのなかでもとりわけ神秘的な要素として黒髪が支持されたのではないかと。ちなみにチャールズ・マンソンの取り巻き(チャーリーズ・エンジェル)は皆黒髪。 もうひとつ気がついたのは、戦後の高度経済成長期の日本というサイバーパンクと相性の良いイメージが、レプリカントやガイロイドの黒髪に結びついたのではないかと思われる。 山口小夜子とか藤田嗣治、草間彌生、由比正雪(佐々木小次郎や天草四郎時貞も)それからジュリエット・グレコ、DEAD OR ALIVEのピート・バーンズ、NINのトレント・レズナーやブラック・メタルの人たちのことなども話題になったのですが、残念ながら具体的な太い系譜は描けず仕舞い。そういえば『パタリロ!』のバンコランもだ!とたくさん具体例は挙がり、だいたいセクシーなのもエキゾチックなのも神秘的なのも共通しているのですが。 ちなみにバンコランのモデルは、ジョン・ディクスン・カーの小説に登場するフランス人探偵。興味深いことに彼はアメリカに留学してからフランスの警察に入ったという設定になっている。つまり『パタリロ!』のバンコランは、アメリカ人作家がアメリカで青春を送ったフランス人探偵として描いたキャラを元に日本で作られたのである。このヨーロッパ・アメリカ・日本という、大西洋と太平洋を飛び越えるイメージの連鎖については、今後もいろいろと調べていきたいと思っている。 あー、そうだ。ちなみにブラジルでは黒髪直毛長髪の男性が一番モテるらしい。実際にブラジルに住んでいた親戚から聞いた話なので、信ぴょう性の有無については一概には言えないのだけれど。

          大西洋と太平洋を渡る黒髪の美しさのイメージについて

          再生

          岡田育さんが書いてる、「ぴかぴかの完成品なら無料で読ませてもいいけれど、グダグダの草稿状態なので課金する」というスタンスはなるほどなーというか、良い考えだと思いました https://note.mu/okadaic/n/n035614c5cfaf

          岡田育さんが書いてる、「ぴかぴかの完成品なら無料で読ませてもいいけれど、グダグダの草稿状態なので課金する」というスタンスはなるほどなーというか、良い考えだと思いました https://note.mu/okadaic/n/n035614c5cfaf

          乾燥がひどい…27%ってなんだよ…iPhoneの残り充電率でも焦る数値だよこれ。っていうかせっかくnoteはじめたのにTwitterみたいなこと書いてる。

          乾燥がひどい…27%ってなんだよ…iPhoneの残り充電率でも焦る数値だよこれ。っていうかせっかくnoteはじめたのにTwitterみたいなこと書いてる。

          note始めてみました。

          note始めてみました。