見出し画像

転職先が決まりました!

お久しぶりです。
長らくnote開いていませんでした…。
その間に転職先が決まりました…!
昨年9月に退職し、新しい職場を探していたのですが、なかなか「この仕事をやってみたい!!!」と思うことがきる職場を見つけることができずにいました。

何社か面接を受けさせていただきましたが、自分が働いている姿が想像できなくて。

ある日、転職サイトを眺めていたらある仕事がパッと目に留まったんです。
(仕事の内容はこちらに記載することができませんが…)
「あ、これだ。」と。
直感的に思いました。

1次はオンライン面接で、やったことが無かったので物凄く緊張しました…。
家にパソコンがないのでスマホで繋ぐしか無く…
家の回線状況もあまりよくないので時折音声も乱れてましたし…。
何より、空気感を掴むのがとても難しかったです。対面で話す際は相手の仕草や目線や間などを感じ取りながら会話を進めていくと思うのですが、画面を挟んでいると相手の非言語的な部分が本当に感じ取りにくくなりますね…。
あとは質問攻めがすごかったです(笑)
1次なのでとにかく情報収集が必要、ということなんでしょうけど、1分に1質問のようなスパンで圧倒されました(笑)(これが当たり前なんですかね?)

「本当にここで働きたい」と強く思った会社だったので、1次も2次も終始緊張しっぱなしでした。
ありがたいことに年末に採用の通知をいただきまして、今月から仕事を始めています。

しかし、新しい環境に、慣れなさ過ぎて体調崩しています(笑)
前職の時もそうでした。一週間はずっと微熱が続いてましたね…。
HSPの方は新しい環境に慣れるまでに時間がかかることが多いと思うのですが、皆さんもこのように疲労感が身体的にも現れたりしますか??


今の職場では、ほとんど一日中パソコンと向き合います。
私はパソコンとはほぼ無縁の生活を送ってきたので、機能やら何やらが全く分からず四苦八苦しています。
パソコンに少しずつでもなれるために、今後はnoteをパソコンで書き込んでいきたいと思います。

覚えなければならないことがたくさんあって、常に頭はいっぱいいっぱいで、正直今のところ、良い方向に転ぶか悪い方向に転ぶかはわかりません。
ただ、今までには無かった「やる気」は沸々と湧いています。
それこそ、パソコンに触れる機会を作ったり、本で知識を得たり、勉強したり。
こんなに自主的に動こうとしている自分に少々驚きも感じていますが。
頑張りすぎない程度に頑張っていきたいと思います。

早く新しい職場になれますように!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?