推し方ってなんだろう。

昨今、当たり前のようになってきている“推し“の存在
私にとって推しは生活必需品のような存在なのですが。
多分、人それぞれで推しの存在やあり方、寄り添い方があると思います。
でも、人と同じ推し方ができているのかな?と不安になることも。
私の推しは韓国のアイドルなので、やらかしさえなければ大体は長く拝めることができると思うんです。
(解散などがなければ)
ゲームのキャラや、漫画のキャラが推しの時もありました
界隈から離れた時に思ったんですけど。

供給がないとき、追いつけなくなった時やサ終、ガチャ、フォロワーとうまくいかない……。
なんか、とても生きにくい。
自分が好きなものは誰かの地雷になるし、ガチャは自分の推しはSSRとかはあまりないのに、フォロワーの推しはSSRとかになっていたり。
現実でも競争社会で勝っていかないといけないのに、趣味であるはずのゲームやアニメを追うのが少し大変でした。
(ガチャは課金しなければならないとか、グッズは必ず買って交換しなきゃとか)好きになるキャラは死ぬし、漫画もどんどん鬱展開に……。
二次オタクの時は推しが死ぬのがステータスみたいに
推し死んだわーwwwとぬかすほどだったのに、界隈が変わり実在する人間に推しが変わった途端、死んで欲しくない、幸せになってほしいという感情が芽生えてしまい、人がポコポコ死ぬ漫画や鬱展開ものを避けて通りたいなと最近は思うようになってきた。

腐女子でもあるがこの嗜好も変わったと思う。
BLものは買っていたし、推しカプだってあった。
推しカプは左右固定だった気がする(覚えていない)
対象が変わり、ケミもそろそろ固定していきたかったがなんにせよ
人数が多いグルなので組み合わせに地雷も解釈違いもない(私が知らんだけであったらすいません)
ので、いまだにケミは絞れていない。無理だ。

推しを応援していくにあたって、やはりここには直面すると思うし衝突の材料になると思う。
アイドルなどだとお金問題や、ファンクラブなどに入っているか
ゲームなどだと、配信日前〜配信日から始めているかなどもあると思う。
自分のペースで推すのが1番ベストな推し方だと思うそれが1番いい。
ファンクラブに入ろうが入らなかろうがそれは個々の問題だから、他人が口を出していい問題ではない気がする。
ガチャにも金をかけていた学生時代、よくあれで生活できていたな
シナリオゲームだと進捗によっては友人から急かされたりして自分のペースでやらせてくれと何度思ったか。
課金やCDなどにお金をいくらかけようが自分が追い詰められたら元も子もないのでほどほどにしていこうと思った。

でも、根は長いものに巻かれろ精神なので買い足さないと決めても周りが買っていたら買うし、課金もする。
周りに流されず、どこにどう自分が金をかけて推し(事務所や制作会社)に還元
できるかは考えて推しを応援することも大事だと思う。

ファンクラブに入っているのが偉い事なのか?入れない人もいる
ということが年に数回話題になるが、ファンクラブに入っている人は優遇されるべき存在だから、偉いとあくまでも私は思う。

優遇されるべき所を優遇してくれ。ファンクラブに入っているのに良席じゃないなら一般で取るよ……。
グッズを先に買えるのは魅力的だが。


家庭事情や個人的な理由で入らない人もいるだろう。
でも入らないと決めた以上、グッズは売り切れると覚悟していた方がいいと思って生きていくことにする。
お金をより多く掛けた方がいいのかもしれない、でもそれがどんどんステータスになっていっていると思うし、必ずコンテンツは追って感想を言って
どんなに忙しくても推しのことを考えて……。
確かに、アイドルだから最新の情報を掴んでいるのが最優先だと思う。
急かされるように推しのことを応援して、周りと合わせてCDたくさん買って
グッズも買って、好きだったはずの推し活が苦痛に変わるのが怖い。
推しに対しての愛をはかることを知るのはどうしたらいいかわからないけれど
やっぱり行きついてしまうのが、お金になってしまう
結局はお金なんだ。
たくさん公演飛んで、グッズ・CD買って、なんなら絵もハンドメイドも文も書いて……。
でも、他人と自分の推し方は変えなくていいと思うし
変えるとしても、少し課金してみるとか、CDを買う量を増やしてみるなどでもいいかもしれない。
できないことをして、人間関係が悪くなったりオタ活に疲れて担降り・ペン卒してしまったり。
そういう無理してまで自分の推し活を変える必要はない。
自分のできる範囲・手が届く範囲でオタ活するのがベストです。

お金がないと公式にリプする人もいますが
それは、自分でどうにかやりくりしてお金を確保するか
本当に今回出たこれは今の私に必要か?と考え諦める心も時には必要です。
お金がないと公式にリプを送ったところであなたの口座に公式が金を振り込んでじゃ、買ってね?となる世界ではないです。
お金がないなら、引き下がるか自分で余裕を作るしかありません。

十人十色という言葉がある通り
推し方にも色があるはずです。
同じ・似たようなやり方で推し活をしている方と巡り逢って推し活するのが夢ですね。


私は、推しの交換レートが高いため、なるべく自引きしていきたい人間なので
どうしても終わりが見えなくて嫌ですが、その気持ちより
『なんとしてでも手に入れる』という気持ちが強いです。
買う枚数を決めて買ったりしています。
(HMVは後半から特典のカードが変わるためそれもほしい)
春に日本のCDが出ますが、新規でこちらにくるかもしれない方
他人を気にしていたらものが買えなくなるので
自分の好きなようにオタ活をしてください。
セブチ好きになって2年目のファンはそういうことしか言えません。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


グループ活動自体がない今、できることが己のオタ活を省みることぐらいでしか
気を晴らせません……。
春から伸び伸びとオタ活していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?