広報初心者が情報収集でするべきこと3選👀

こんにちは!
広報初心者女子大生です!
今回は、広報初心者が最初に行う情報収集でなにをするべきなのか、どこに着目するべきなのかについてお話したいと思います。

では、具体的に情報収集とはどのようなことをするのか?

①「広報」とはなにをする仕事なのかを知る
②広報が活躍しているメディアを参考にする
③SNSで「広報初心者」などと検索し、経験談や実例を知る

以上の3つが主に大切になってくることだと思います!下記で具体的に見ていきましょう↓

①「広報」とはなにをする仕事なのかを知る
みなさんは「広報」と聞いてなにを想像しますか??
おそらく、コマーシャルだったりちらしだったりメディアに触れるものであるという認識はあると思います。広報は一般企業や学校、市役所等、さまざまな立場にあるものですが、どれをとっても広報=企業をPRする仕事であると言えます。

②広報が活躍しているメディアを参考にする
広報=メディアと捉える人も少なくないのではないでしょうか??
実際、広報と聞くと多くの人が
・コマーシャル
・ちらし
・SNS etc...
などなど思いつくのではと思います。
最近では、スマートフォン普及、SNSの浸透によって、広報にもさまざまなジャンルが出てきています。
例えば、YouTube、TikTok、Instagram、Twitter等主に若い世代に広めやすい環境になっています。
これらのツールであれば気軽に広報の仕事を知るきっかけにもなるのではないでしょうか☺︎

③SNSで「広報初心者」などと検索し、経験談や実例を知る
新しいことを学ぶには教科書が必要ですよね??
同じように広報初心者であるならば、誰か参考にする人が必要です。特定の1人でなくても色んな人の良い部分を真似しつつ、自分のオリジナリティを取り入れて行くことで、自分なりの広報ができるようになると思います!

最近では、インターネットでさまざまなことが調べられる時代であり、SNSで人とのつながりも作ることができます。その上、皆スマートフォンを日常的に使用し、ニュースなどを見ている為、情報収集自体は特別難しくはないように思います。
ただ、そこから自分で発信するということにおいては、多くの人がやったことのないジャンルだと思うので、情報はできるだけ多くあるに越したことはないです。

情報収集では、自分が知るだけでなく根拠をもとに発信することが大切です。なので、その情報が本当に正しいものなのかを見極めるメディアリテラシーの力をつけることができます。

⭐︎メディアリテラシー…メディアからの情報を鵜呑みにせず、目的に合わせて情報を効果的に発信する能力

以上、広報初心者が情報収集でするべきこと3選でした!
ここまでご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?