見出し画像

パキスタンの音楽カッワーリー

カッワーリーはイスラム神秘主義(スーフィズム)と深い関係にある宗教歌謡で、パキスタンに強いルーツを持ちます。 唯一神アッラーと預言者ムハンマドへの賛美を歌います。 歌い手 (カッワル)とともに 、ハルモニウム、タブラ、ドーラックなどの伝統楽器を伴った力強く情熱的な歌唱が特徴です。

ハルモニウム
タブラ


ドーラック

カッワーリーは、リズミカルで魅惑的なメロディー、力強い歌声が特徴的です。 歌詞は通常、愛、献身、神への精神的な憧れをテーマに展開します。ウルドゥー語、ペルシア語を用いて歌われることが多く、パキスタンではパンジャービー語で歌われることもあります。

一般民衆は一歩でも神に近付こうとカッワーリーを聞きながら、真実の愛の陶酔に浸ろうとします。国の大部分がイスラム教徒であるパキスタンではカッワーリーは全国的大衆音楽として圧倒的人気を博しており、マスメディアでも頻繁に流されています。

カッワーリーではメロディーやリズムとともに、メッセージとして歌われる神秘詩が重要な役割を果たし、歌詞は内容によって3種類に分類されます。

ハムド・・・・唯一神アッラーを称える賛歌
ナート・・・・預言者ムハンマドを称える賛歌
マンカバト・・スーフィー聖者を称える賛歌

カッワーリーの音楽は、ヌスラト・ファテー・アリー・ハーン、アジズ・ミアン、サブリ・ブラザーズの作品を通じて国際的に知られるようになりました。もともとはスーフィー寺院で上演されていましたが、カッワーリーの人気はパキスタンの国境を越えて広がり、現在では世界中に多くのファンや信者がいます。


ヌスラト・ファテー・アリー・ハーン
アジズ・ミアン
サブリ・ブラザーズ