入院中のCOVID-19患者における口腔咽頭マイクロバイオームのディスバイオシスと抗生物質抵抗性


医学ウイルス学雑誌
第95巻 第4号 e28727
研究論文
入院中のCOVID-19患者における口腔咽頭マイクロバイオームのディスバイオシスと抗生物質抵抗性

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/jmv.28727

Jiani Wu, Wei Liu, Lin Zhu, Nina Li, Gengyan Luo, Ming Gu, Minwu Peng, Shike Zeng, Shu Wu, Shengze Zhang, Qiqi Chen, Meiqi Cai, Wei Cao, Ying Jiang, Chuming Luo, Dechao Tian, Mang Shi, Yuelong Shu, Guohui Chang, Huanle Luo
初出:2023年4月25日
https://doi.org/10.1002/jmv.28727
Jiani Wu, Wei Liu, Lin Zhu, and Nina Liは、この研究に等しく貢献した。
Yuelong Shu、Guohui Chang、Huanle Luoは共同シニアオーサーです。
全文を読む
について

概要
重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)の流行は現在も続いており、複数の研究によりその病態が解明されているが、SARS-CoV-2に関連して起こるマイクロバイオームのアンバランスはまだ明らかでない。本研究では、健常対照者と中等度または重度の症状を有するコロナウイルス疾患2019(COVID-19)患者の口腔咽頭ぬぐい液におけるマイクロバイオーム組成と関連機能の変化をメタトランスクリプトームシーケンスにより包括的に比較しました。確かにCOVID-19患者では、健常対照者と比較してマイクロバイオームのα多様性が低下しているが、日和見微生物が有意に濃縮されており、COVID-19患者の回復後に微生物の恒常性が再構築された。また、COVID-19患者では、複数の生物学的プロセスにおける遺伝子の機能低下や、糖質代謝、エネルギー代謝などの代謝経路の弱体化も観察された。また、重症患者と中等症患者の間では、Lachnoanaerobaculumのような限られた属の相対的な存在量が高いだけで、特筆すべきマイクロバイオームの多様性と機能の変化は観察されなかった。また、抗生物質耐性と病原性の共存は、SRAS-CoV-2によるマイクロバイオームの変化と密接に関連していることがわかりました。全体として、我々の知見は、微生物異常がSARS-CoV-2の病原性を高める可能性があることを示し、抗生物質治療を批判的に検討する必要があることを示した。
利益相反声明
著者らは、利益相反がないことを宣言する。
オープンリサーチ
サポート情報
PDFをダウンロード
戻る
追加リンク
ワイリーオンラインライブラリーについて
プライバシーポリシー
利用規約
クッキー(Cookies)について
クッキーの管理
アクセシビリティ
ワイリーリサーチDE&Iステートメントとパブリッシングポリシー
発展途上国へのアクセス
ヘルプ&サポート
お問い合わせ
トレーニングおよびサポート
DMCAと海賊版の報告
ビジネスチャンス
サブスクリプションエージェント
広告主・企業パートナー
ワイリーとつながる
ワイリーネットワーク
ワイリープレスルーム
著作権 © 1999-2023 John Wiley & Sons, Inc. 無断転載を禁じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?