見出し画像

新規免疫調節因子IM33が、寿命を制御するグリア-腸-ニューロン軸を媒介する


論文|オンライン公開中
新規免疫調節因子IM33が、寿命を制御するグリア-腸-ニューロン軸を媒介する

https://www.cell.com/neuron/fulltext/S0896-6273(23)00543-3#secsectitle0330

徐王超
ジャスティン・ルステンホーフェン
クリストファー・A・ネルソン
ガウタム・ダンタス
デイヴィッド・H・フリーモント
ジョナサン・キプニス11
すべての著者を表示

脚注を表示掲載:2023年8月14日DOI:https://doi.org/10.1016/j.neuron.2023.07.010

ハイライト

グリア由来のIM33は寿命を制御するのに十分かつ必要である

グリア由来IM33は腸内細菌叢と活性酸素の制御によって寿命を維持する

グリア由来IM33は腸内L. plantarumを介して睡眠を調節する

L.plantarum由来のペプチドグリカンがインスリン産生細胞を活性化して睡眠を調節する
まとめ
加齢は、様々なシステムや行動の変化を伴う複雑なプロセスである。免疫制御の変化、ディスバイオシス、酸化ストレス、睡眠の低下は老化に共通する特徴であるが、それらの相互関連は十分に理解されていない。我々はショウジョウバエを用いて、新規免疫調節因子であるIM33とその哺乳類ホモログである分泌性白血球プロテアーゼインヒビター(SLPI)が、それぞれ老齢ハエと老齢マウスで発現上昇していることを発見した。グリアにおけるIM33のノックダウンは、腸内の活性酸素種(ROS)レベルを上昇させ、Lactiplantibacillus plantarumの増加など腸内細菌叢の組成を変化させ、寿命の短縮につながる。さらに、腸内細菌叢異常症は、脳のインスリン産生細胞の活性化を通じて、睡眠の分断を誘導する。この活性化は、ラクチプランタラムが産生するDAP型ペプチドグリカンとペプチドグリカン認識タンパク質LE(PGRP-LE)受容体との結合によって媒介される。したがって、IM33はグリア-微生物-神経細胞軸において役割を果たし、加齢に伴う神経炎症、ディスバイオシス、睡眠の低下を結びつけている。これらのプロセスの分子メディエーターを同定することは、寿命を延ばすための革新的な戦略の開発につながる可能性がある。


図解抄録
図サムネイルfx1
大きな画像を見る 高解像度画像をダウンロードする
キーワード
神経免疫学
ショウジョウバエ
グリア-腸軸
脳腸軸
長寿
IM33
この記事の全文を読むには、支払いが必要です。
1回限りのアクセスを購入する:
アカデミック&パーソナル:24時間オンラインアクセス
企業の研究開発担当者:24時間オンラインアクセス
今すぐ読む
HTML記事全文へのアクセスを6時間または36時間、低料金でご購入いただけます。こちらをクリックしてください。

1回限りのアクセス料金
購読する
ニューロンを購読する
すでに印刷版を購読されていますか?オンライン・アクセスを申し込む
オンライン購読をご希望の方 サインイン
登録する アカウントを作成する
機関アクセス ScienceDirectにサインイン
参考文献
ロペス-オティンC.
ブラスコ M.A.
パートリッジL.
セラーノM.
クローマーG.
老化の特徴。
Cell. 2013; 153: 1194-1217
https://doi.org/10.1016/j.cell.2013.05.039
記事で見る
スコープス(8601)
パブコメ
要旨
全文
全文PDF
グーグル奨学生
ニコリッチ・ジュギッチJ.
免疫の黄昏:免疫系の老化における新たな概念。
Nat. Immunol. 2018; 19: 10-19
https://doi.org/10.1038/s41590-017-0006-x
論文で見る
スコープス (548)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
ラザロ B.P.
ザスロフM.
ロルフ J.
抗菌ペプチド:進化に学ぶ応用。
サイエンス。2020; 368eaau5480
https://doi.org/10.1126/science.aau5480
論文で見る
スコープス (379)
クロスリファレンス
グーグル奨学生
ザン L.-J.
ギャロ R.L.
抗菌ペプチド。
Curr. Biol. 2016; 26: R14-R19
https://doi.org/10.1016/j.cub.2015.11.017
論文で見る
スコープス (588)
PubMed
要旨
全文
全文PDF
グーグル奨学生
ハンソン M.A.
ルメートルB.
ショウジョウバエ抗菌ペプチドの宿主防御機能に関する新たな知見。
Curr. Opin. Immunol. 2020; 62: 22-30
https://doi.org/10.1016/j.coi.2019.11.008
論文で見る
スコープス (79)
パブコメ
クロス
グーグル奨学生
Su Y.
Zhang K.
シュルースナーH.J.
脳内抗菌ペプチド。
Arch. Immunol. Ther. Exp. 2010; 58: 365-377
https://doi.org/10.1007/s00005-010-0089-7
論文で見る
スコープス (19)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
ロペス-オティンC.
ブラスコ M.A.
パートリッジL.
セラーノM.
クローマーG.
老化の特徴:広がる宇宙。
細胞。2023; 186: 243-278
https://doi.org/10.1016/j.cell.2022.11.001
論文で見る
スコープス (164)
パブコメ
概要
全文
全文PDF
グーグル奨学生
ゴーシュ T.S.
シャナハン F.
オトゥールP.W.
健康的な加齢の調節因子としての腸内細菌叢。
Nat. Rev. Gastroenterol. Hepatol. 2022; 19: 565-584
https://doi.org/10.1038/s41575-022-00605-x
論文で見る
スコープス (64)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
トレーシー K.J.
炎症反射。
Nature. 2002; 420: 853-859
https://doi.org/10.1038/nature01321
論文で見る
スコパス(2662)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
ヴァッカロ A.
カプラン・ドールY.
南原啓一
ポリーナ E.A.
リン C.D.
グリーンバーグ M.E.
ログルジャD.
睡眠不足は腸内の活性酸素の蓄積を介して死を引き起こす可能性があります。
細胞。2020; 181: 1307-1328.e15
https://doi.org/10.1016/j.cell.2020.04.049
論文で見る
スコープス (156)
パブコメ
概要
全文
全文PDF
グーグル奨学生
メイヤー E.A.
ナンス K.
チェン S.
腸脳軸。
Annu. Rev. Med. 2022; 73: 439-453
https://doi.org/10.1146/annurev-med-042320-014032
論文で見る
スコープス (61)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
ナグパルJ.
クライアンJ.F.
微生物叢と脳の相互作用:モデル生物におけるメカニズムへ向けて。
Neuron. 2021; 109: 3930-3953
https://doi.org/10.1016/j.neuron.2021.09.036
論文で見る
スコープス (26)
パブコメ
概要
全文
全文PDF
グーグル奨学生
ヴオン H.E.
矢野 J.M.
フォン T.C.
シャオ E.Y.
マイクロバイオームと宿主行動。
Annu. Rev. Neurosci. 2017; 40: 21-49
https://doi.org/10.1146/annurev-neuro-072116-031347
論文で見る
スコープス (322)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
マティス J.
セガールA.
概日リズム、睡眠、老化の障害。
トレンド内分泌。Metab. 2016; 27: 192-203
https://doi.org/10.1016/j.tem.2016.02.003
論文で見る
スコープス (189)
PubMed
概要
全文
全文PDF
グーグル奨学生
マンダーB.A.
ワイナー J.R.
ウォーカーM.P.
睡眠とヒトの老化。
Neuron. 2017; 94: 19-36
https://doi.org/10.1016/j.neuron.2017.02.004
記事で見る
スコープス (531)
PubMed
概要
全文
全文PDF
グーグル奨学生
Koh K.
エバンスJ.M.
ヘンドリックス J.C.
セガール A.
加齢に伴う睡眠:覚醒サイクルの変化に関するショウジョウバエモデル。
Proc. Natl. Sci. USA. 2006; 103: 13843-13847
https://doi.org/10.1073/pnas.0605903103
論文で見る
スコープス(260)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
ルステンホーフェン J.
ドリューA.
マムラゼT.
デ・リマ K.A.
ダイクストラ T.
ウォール M.
パパドプロス Z.
金森 M.
サルバドール A.F.
ベイカー W.
他。
神経免疫インターフェースとしての硬膜洞の機能的特徴づけ。
Cell. 2021; 184: 1000-1016.e27
https://doi.org/10.1016/j.cell.2020.12.040
論文で見る
スコープス(203)
パブコメ
概要
全文
全文PDF
グーグル奨学生
ニコルソンL.
シン G.K.
オスターワルダー T.
ローマンG.W.
デイビス R.L.
ケシシアン H.
誘導性GeneSwitch GAL4システムを用いたショウジョウバエにおける遺伝子発現の時空間制御。幼虫神経系ドライバーのスクリーニング。
Genetics. 2008; 178: 215-234
https://doi.org/10.1534/genetics.107.081968
論文で見る
麹菌
PubMed
クロス
グーグル奨学生
リー K.M.
マティーズL.D.
グロテヴィエル M.
ショウジョウバエ成虫におけるアルコール鎮静は、大脳皮質グリアのシステインプロテイナーゼ-1によって制御される。
Commun. Biol.
https://doi.org/10.1038/s42003-019-0492-5
論文で見る
スコープス (8)
クロスリファレンス
グーグル奨学生
レヴィ F.
レーベルD.
シャレット M.
ビュレット P.
ホフマンJ.A.
エレット-サバティエL.
ショウジョウバエの全身性免疫応答のペプチドーム解析とプロテオーム解析。
Biochimie. 2004; 86: 607-616
https://doi.org/10.1016/j.biochi.2004.07.007
論文で見る
スコープス (68)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
小畑文彦
フォンス C.O.
グールド A.P.
ショウジョウバエにおいて、低用量酸化物質への早期の曝露はマイクロバイオームのリモデリングを介して寿命を延長させる。
Nat. Commun. 2018; 9975
https://doi.org/10.1038/s41467-018-03070-w
論文で見る
スコープス (54)
クロス
グーグル奨学生
グールド A.L.
チャン・V.
ランベルティ L.
ジョーンズ E.W.
オバディアB.
コラシディス N.
ガブリュシキンA.
カールソンJ.M.
ベーレンウィンケルN.
ルディントンW.B.
マイクロバイオームの相互作用が宿主のフィットネスを形成する。
Proc. Natl. Sci. USA. 2018; 115: e11951-e11960
https://doi.org/10.1073/pnas.1809349115
論文で見る
スコープス (256)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
ファストD.
Duggal A.
フォーリー E.
ラクトバチルス・プランタラムとの単結合は、キイロショウジョウバエ成虫の腸内恒常性を破壊する。
mBio. 2018; 9e01114-18
https://doi.org/10.1128/mBio.01114-18
論文で見る
スコパス (28)
Crossref
グーグル奨学生
Iatsenko I.
ボケテ J.P.
ルメートルB.
微生物叢由来の乳酸は、腸内NADPHオキシダーゼNoxによる活性酸素種の産生を活性化し、ショウジョウバエの寿命を縮める。
Immunity. 2018; 49: 929-942.e5
https://doi.org/10.1016/j.immuni.2018.09.017
論文で見る
スコープス(121)
PubMed
概要
全文
全文PDF
グーグル奨学生
シャロンG.
サンプソン T.R.
ゲシュウィンド D.H.
マズマニアン S.K.
中枢神経系と腸内マイクロバイオーム。
Cell. 2016; 167: 915-932
https://doi.org/10.1016/j.cell.2016.10.027
記事で見る
スコープス (807)
パブコメ
概要
全文
全文PDF
グーグル奨学生
ディッセル S.
アンガディ V.
キルシェンブラットL.
スズキ Y.
ドンレア J.
クロース M.
コッホ Z.
イングリッシュ D.
ウィンスキー・ソメラー R.
ファン・スウィンデレンB.
ショウ P.J.
睡眠はショウジョウバエ変異体の行動可塑性を回復させる。
Curr. Biol. 2015; 25: 1270-1281
https://doi.org/10.1016/j.cub.2015.03.027
論文で見る
スコープス (82)
PubMed
要旨
全文
全文PDF
グーグル奨学生
ドンレアJ.M.
ティムガン M.S.
鈴木康弘
ゴットシャルク L.
ショウ P.J.
遠隔操作による睡眠誘導はショウジョウバエの記憶定着を促進する。
Science. 2011; 332: 1571-1576
https://doi.org/10.1126/science.1202249
論文で見る
スコープス (249)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
ヒルV.M.
オコナー R.M.
シソコ G.B.
イロブンダ I.S.
レオン S.
キャンマン J.C.
スタブロプロス N.
白須妃座M.
ショウジョウバエにおける睡眠と酸化ストレスの双方向的関係。
PLoS Biol.
https://doi.org/10.1371/journal.pbio.2005206
論文で見る
スコープス (75)
Crossref
グーグル奨学生
シュレッター C.E.
ヴィルメッターJ.
バルトスI.
マルカZ.
マルカ S.
アルゲイド S.
マズマニアン S.K.
腸内微生物因子がショウジョウバエの運動行動を調節する。
Nature. 2018; 563: 402-406
https://doi.org/10.1038/s41586-018-0634-9
論文で見る
スコープス (142)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
Davie K.
ヤンセンスJ.
コルデレD.
デ・ウェゲネール M.
ペシュ U.
クレフト Ł.
アイバー S.
マフザミ S.
クリスティアンス V.
ブラボ・ゴンサレス=ブラスC.
et al.
加齢ショウジョウバエ脳の単一細胞トランスクリプトームアトラス。
Cell. 2018; 174: 982-998.e20
https://doi.org/10.1016/j.cell.2018.05.057
論文で見る
スコープス (351)
パブコメ
要旨
全文
全文PDF
グーグル奨学生
デュボウィC.
セガール A.
ショウジョウバエの概日リズムと睡眠。
Genetics. 2017; 205: 1373-1397
https://doi.org/10.1534/genetics.115.185157
論文で見る
スコープス (198)
パブコメ
クロス
グーグル奨学生
クロッカー A.
シャヒドゥラ M.
レビタンI.B.
セガールA.
睡眠:覚醒行動に対するオクトパミンの効果の基盤となる神経回路の同定。
Neuron. 2010; 65: 670-681
https://doi.org/10.1016/j.neuron.2010.01.032
論文で見る
スコープス (196)
パブコメ
概要
全文
全文PDF
グーグル奨学生
増山和彦
チャン Y.
ラオ Y.
ワン J.W.
転写因子の活動依存的核内インポートによる神経回路のマッピング。
J. Neurogenet. 2012; 26: 89-102
https://doi.org/10.3109/01677063.2011.642910
論文で見る
スコープス (124)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
北本哲也
温度感受性シビレ対立遺伝子を神経細胞に発現させることにより、ショウジョウバエの行動を条件的に変化させる。
J. Neurobiol. 2001; 47: 81-92
https://doi.org/10.1002/neu.1018
論文で見る
スコープス (631)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
レスペランスD.N.A.
ブロデリック N.A.
ショウジョウバエのホメオスタシスと疾患の調節因子としてのマイクロバイオーム。
Curr. Opin. Insect Sci.
https://doi.org/10.1016/j.cois.2020.03.003
論文で見る
スコープス (31)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
クルツC.L.
シャルーB.
シャドゥリD.
ヴィアラ-リュートーA.
ロワイエ J.
ペプチドグリカンのオクトパミン作動性ニューロンによる感知がショウジョウバエの産卵を調節する。
eLife. 2017; 6e21937
https://doi.org/10.7554/eLife.21937
記事で見る
スコープス (45)
クロスリファレンス
グーグル奨学生
ガバニ I.
レプセズG.
ウィーラーR.
ヴィエイテス=プラド A.
ニッサンA.
シュバリエG.
ワグナー S.
モイニュ C.
デュラロワ S.
Hicham S.

神経細胞Nod2を介した細菌感知が食欲と体温を制御する。
Science. 2022; 376eabj3986
https://doi.org/10.1126/science.abj3986
論文で見る
スコープス (44)
クロスリファレンス
グーグル奨学生
クナティディス I.
チャタルバノワ S.
Cao Y.
ヘイン M.
ジャヤンス D.
ガネツキーB.
リゴキシガキスP.
脳におけるNF-κB免疫は、健康な老化と加齢に伴う神経変性におけるハエの寿命を決定する。
Cell Rep. 2017; 19: 836-848
https://doi.org/10.1016/j.celrep.2017.04.007
論文で見る
スコープス(110)
PubMed
要旨
全文
全文PDF
グーグル奨学生
Cao Y.
チャルバノワ S.
ピーターセン A.J.
ガネツキーB.
Dnr1変異は、脳の自然免疫応答を活性化することにより、ショウジョウバエの神経変性を引き起こす。
Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 2013; 110: e1752-e1760
https://doi.org/10.1073/pnas.1306220110
論文で見る
スコープス (133)
パブコメ
クロス
グーグル奨学生
シナー M.P.
マスラットF.
エウバンクJ.J.
プジョル N.
ブリングマンH.
自然免疫は表皮抗菌ペプチドを介して睡眠を促進する。
Curr. 2021; 31: 564-577.e12
https://doi.org/10.1016/j.cub.2020.10.076
論文で見る
スコープス (18)
パブコメ
要旨
全文
全文PDF
グーグル奨学生
ハ E.M.
オー C.T.
ペ Y.S.
リー W.J.
ショウジョウバエ腸管免疫におけるデュアルオキシダーゼの直接的役割。
Science. 2005; 310: 847-850
https://doi.org/10.1126/science.1117311
論文で見る
スコープス (604)
パブコメ
クロス
グーグル奨学生
Zhang Y.
Li Y.
バーバー A.F.
ノヤ S.B.
ウィリアムズ J.A.
リー F.
ダニエル S.G.
ビッティンガー K.
ファング J.
セガールA.
マイクロバイオームは腸内の概日リズムを安定化させる。
Proc. Natl. Sci. USA. 2023; 120e2217532120
https://doi.org/10.1073/pnas.2217532120
論文で見る
スコープス(2)
クロスリファレンス
グーグル奨学生
ビシェサリ F.
ヴォイトR.M.
ケシャヴァルジアンA.
概日リズムと腸内細菌叢:メタボリックシンドロームから癌まで。
Nat. Rev. Endocrinol. 2020; 16: 731-739
https://doi.org/10.1038/s41574-020-00427-4
論文で見る
スコープス (98)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
キム B.
Kanai M.I.
Oh Y.
キョン M.
Kim E.K.
Jang I.H.
Lee J.H.
Kim S.G.
Suh G.S.B.
リー・W.J.
ショウジョウバエの微生物-腸-脳軸のアミノ酸欠乏に対する応答。
Nature. 2021; 593: 570-574
https://doi.org/10.1038/s41586-021-03522-2
論文で見る
スコープス (31)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
デイビス D.J.
ドーアH.M.
グリゼラックA.K.
ブジ S.B.
ジャサレビッチ E.
エリクソン A.C.
ブライダ E.C.
ラクトバチルス・プランタラムはゼブラフィッシュ成魚の不安関連行動を抑制し、ストレス誘発性ディスバイオシスから保護する。
Sci. Rep. 2016; 633726
https://doi.org/10.1038/srep33726
論文で見る
スコープス (102)
クロスリファレンス
グーグル奨学生
リウ・G.
チョン H.X.
チョン F.Y.
Li Y.
リオン M.T.
ラクトバチルス・プランタラムDR7は、ストレス成人における腸の動きと、ドーパミンおよびセロトニン経路に関連する腸内細菌叢を調節した。
Int. J. Mol. サイエンス 2020; 214608
https://doi.org/10.3390/ijms21134608
論文で見る
スコープス (32)
クロスリファレンス
グーグル奨学生
ゴンザレス・サンタナ A.
ディアス・ヘイツR.
神経発達と行動における微生物由来の細菌ペプチドグリカン。
トレンドMol。Med. 2020; 26: 729-743
https://doi.org/10.1016/j.molmed.2020.05.003
論文で見る
スコープス (32)
パブコメ
概要
全文
全文PDF
グーグル奨学生
Cichewicz K.
ハーシュ J.
ShinyR-DAM: ショウジョウバエの活動、睡眠、概日リズムを解析するプログラム。
Commun. Biol.
https://doi.org/10.1038/s42003-018-0031-9
論文で見る
スコープス (46)
Crossref
グーグル奨学生
グラッツ S.J.
ルービンシュタイン C.D.
ハリソン M.M.
ウィルドンガーJ.
オコナー・ガイルズ K.M.
ショウジョウバエにおけるCRISPR-Cas9ゲノム編集。
Curr. Protoc. Mol. Biol. 2015; 111: 31.2.1-31.2.20
https://doi.org/10.1002/0471142727.mb3102s111
論文で見る
スコープス (102)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
コイル M.L.
ヴェロズ M.
ジャド A.M.
ウォン A.C.
ニューウェル P.D.
ダグラス A.E.
チャストン J.M.
ミバエDrosophila melanogasterのaxenicおよびgnotobiotic条件下での飼育。
J. Vis. Exp. 2016; 11354219
https://doi.org/10.3791/54219
論文で見る
スコープス (74)
クロス
グーグル奨学生
テネセン J.M.
バリー・W.E.
コックス J.
タンメル C.S.
ショウジョウバエの代謝研究法。
Methods. 2014; 68: 105-115
https://doi.org/10.1016/j.ymeth.2014.02.034
論文で見る
スコープス (259)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
キャラハン B.J.
マクマーディ P.J.
ローゼン M.J.
ハン A.W.
ジョンソン A.J.A.
ホームズ S.P.
DADA2:イルミナアンプリコンデータからの高分解能サンプル推定。
Nat. Methods. 2016; 13: 581-583
https://doi.org/10.1038/nmeth.3869
論文で見る
スコープス (11906)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
ライト E.S.
DECIPHER:タンパク質の多重配列アライメントを改善するために局所的な配列コンテキストを利用する。
BMC Bioinformatics. 2015; 16322
https://doi.org/10.1186/s12859-015-0749-z
論文で見る
スコープス (181)
クロスリファレンス
グーグル奨学生
クアスト C.
プルエッセE.
Yilmaz P.
ゲルケンJ.
シュヴェールT.
ヤルザ P.
ペプリーズ J.
Glöckner F.O.
SILVAリボソームRNA遺伝子データベースプロジェクト:改良されたデータ処理とウェブベースのツール。
Nucleic Acids Res.
https://doi.org/10.1093/nar/gks1219
論文で見る
日本学術振興会特別研究員
PubMed
クロス
グーグル奨学生
オクサネン J.
ブランシェF.G.
フレンドリーM.
キント R.
レジャンドル P.
マクグリン D.
ミンチン P.R.
オハラ R.B.
シンプソンG.L.
ソリモスP.

ビーガン: 群集生態学パッケージ。群集生態学者および植生生態学者のための順序法、多様性分析およびその他の機能。
バージョン2.5-1. Comprehensive R Archive Network, 2016
https://CRAN.R-project.org/package=vegan
記事で見る
グーグル・スカラー
マクマーディ P.J.
ホームズ S.
phyloseq:マイクロバイオームセンサスデータの再現性のあるインタラクティブな解析とグラフィックスのためのRパッケージ。
PLoS One. 2013; 8e61217
https://doi.org/10.1371/journal.pone.0061217
論文で見る
日本学術振興会特別研究員
パブコメ
クロス
グーグル奨学生
マリック H.
ラーナバードA.
マカイバーL.J.
マー S.
チャン Y.
グエン L.H.
ティックル T.L.
ワインガート G.
レン B.
シュワッガー E.H.
他。
集団規模のメタオミクス研究における多変量関連発見。
PLoS Comput. Biol.
https://doi.org/10.1371/journal.pcbi.1009442
論文で見る
スコープス (288)
クロスリファレンス
グーグル奨学生
マッカーシー D.J.
キャンベル K.R.
ルン A.T.
Wills Q.F.
Scater: RによるシングルセルRNA-seqデータの前処理、品質管理、正規化、可視化。
Bioinformatics. 2017; 33: 1179-1186
https://doi.org/10.1093/bioinformatics/btw777
論文で見る
スコープス (723)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
ルン A.T.
マッカーシー D.J.
Marioni J.C.
Bioconductorを用いたシングルセルRNA-seqデータの低レベル解析のためのステップバイステップのワークフロー。
F1000Res.
https://doi.org/10.12688/f1000research.9501.2
論文で見る
スコープス (462)
クロスリファレンス
グーグル奨学生
バトラー A.
ホフマンP.
スミベルトP.
パパレキシ E.
Satija R.
異なる条件、技術、種にまたがるシングルセル・トランスクリプトームデータの統合。
Nat. Biotechnol. 2018; 36: 411-420
https://doi.org/10.1038/nbt.4096
論文で見る
スコープス (4819)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
ヴァン・デン・ベルジュ K.
ペロドーF.
ソネソンC.
ラブ M.I.
リッソ D.
ヴェール J.P.
ロビンソンM.D.
デュドワ S.
Clement L.
ゼロインフレおよびシングルセルアプリケーション用のバルクRNA-seqツールのロックを解除する観測重み。
Genome Biol.
https://doi.org/10.1186/s13059-018-1406-4
論文で見る
スコープス (110)
PubMed
クロスフィルム
グーグル奨学生
ロビンソン M.D.
マッカーシー D.J.
Smyth G.K.
edgeR:デジタル遺伝子発現データの差分発現解析のためのBioconductorパッケージ。
Bioinformatics. 2010; 26: 139-140
https://doi.org/10.1093/bioinformatics/btp616
論文で見る
遺伝子発現解析
PubMed
クロス
グーグル奨学生
Hong G.
Zhang W.
Li H.
シェン X.
Guo Z.
発現上昇遺伝子と発現低下遺伝子のパスウェイの分離濃縮解析。
J. R. Soc. Interface. 2014; 1120130950
https://doi.org/10.1098/rsif.2013.0950
論文で見る
スコープス (109)
PubMed
クロス
グーグル奨学生
ユー G.C.
ワン L.G.
ハン Y.Y.
He Q.Y.
clusterProfiler:遺伝子クラスター間の生物学的テーマを比較するためのRパッケージ。
Omics. 2012; 16: 284-287
https://doi.org/10.1089/omi.2011.0118
論文で見る
遺伝子クラスター
PubMed
クロス
グーグル奨学生
論文情報
出版履歴
出版 2023年8月14日
受理 受理:2023年7月18日
改訂版受理 2023年5月19日
受理:2023年5月19日 2022年11月18日受理
出版段階
インプレス、修正校正
識別
DOI: https://doi.org/10.1016/j.neuron.2023.07.010

著作権
© 2023 Elsevier Inc.
サイエンスダイレクト
ScienceDirectでこの記事にアクセスする
関連記事
広告

このサイトのコンテンツは、あらゆる科学分野の医療従事者や研究者を対象としています。

研究ジャーナル
細胞
癌細胞
細胞化学生物学
細胞ゲノム
細胞宿主と微生物
細胞代謝
細胞レポート
セルレポーツ医学
セルレポートメソッド
セルレポート 物理科学
セルレポート サステイナビリティ
細胞幹細胞
細胞システム
化学
化学触媒
カレントバイオロジー
発生細胞
デバイス
ヘリオン
免疫
アイサイエンス
ジュール
マター
医学
分子細胞
ニューロン
一つの地球
パターン
STARプロトコル
構造
トレンドレビュージャーナル
生化学
バイオテクノロジー

細胞生物学
化学
認知科学
生態学・進化学
内分泌学・代謝学
遺伝学
免疫学
微生物学
分子医学
神経科学
寄生虫学
薬理学
植物科学
パートナージャーナル
AJHG
生物物理ジャーナル
生物物理学レポート
HGGアドバンス
分子植物
分子治療ファミリー
ネクサス
植物通信
幹細胞レポート
イノベーション
コレクション
ベスト・オブ・セルプレス
セルプレスレビュー
セルプレスセレクション
コンソーシアムハブ
Nucleusコレクション
スナップショット・アーカイブ
ジャーナルを超えて
セルキャリアネットワーク
セルメンター
細胞シンポジウム
ラボリンク
ウェビナー
記事を進化させる
コミュニティ・レビュー
図360
スニークピーク
STARメソッド
社会における科学
セル・ピクチャー・ショー
セルプレスポッドキャスト
セルプレスビデオ
ぬりえ&コミック
リサーチ・アーク
コネクト
セルプレスについて
採用情報
お問い合わせ
ヘルプ&サポート
ニュースルーム
出版アラート
アクセス
購読申し込み
今すぐ読む
司書に薦める
インフォメーション
広告主の皆様へ
リクルーターの方へ
図書館員の方へ
利用規約
プライバシーポリシー
アクセシビリティ

当サイトでは、サービスの提供・向上およびコンテンツのカスタマイズのためにクッキーを使用しています。クッキーの設定を更新するには、このサイトのクッキー設定をご覧ください。
著作権 © 2023 Elsevier Inc. 第三者により提供された一部のコンテンツを除く。

RELX

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?