見出し画像

構築に迷う男の戦奴メモ(グウェント④)

(3000字あります。暇な時に読んでみてください)

私の中で、いま最もアツイのが前回紹介した"戦奴"というカード。

この"戦奴"を最大限に生かしたデッキを日々考えているのですが、なかなか構築が定まらない。🧎🏻

というのも、使ってみたいカード、シナジーが多すぎる!

"帝国陣形"で最大限"兵士"に寄せるもよし、
"同化"軸で"戦奴"のプレイ回数を増やすのもよし、
"ワンダラー"を最大限活かせる構築にしてみるもよし。

これが、"戦奴"というカードの可能性であります。みなさんもよかったら使ってみてください。笑

今回は、構築に悩む私自身の頭の整理も兼ねて、
"戦奴"デッキを組むにあたって重要な役割を担うカードを紹介します。

デッキ構築の紹介は、次回以降ですかね。

"戦奴"自体のカード効果に関しては、前回の記事を参考にしていただければと思います。


採用必須カード💪

では早速、お供カードの紹介に移ります。

まずは、「採用必須カード」ということで、
"戦奴"との相性が良く、どのコンセプトでも使われるカードとその使い方を紹介します。

①ゲルメイン・ピカント

配備効果で戦力値1の"牛"を4体展開でき、なおかつ命令でも"牛"を3ターンに1回生成できる、最優秀展開カード⚡️⚡️⚡️

展開カードでは、他に"簒奪者:士官"や"破滅へ誘うもの"が強力です。というか、この辺りしか見当たらない。

"戦奴"の配備効果には、変身元となるユニットが必要なので、このカードを引けるかどうかは最終ラウンドの展開に大きく左右します。

マリガンで引けたらキープするカードの一枚。
最終ラウンドでは、とりま1番最初に出すカードです。

"帝国陣形"が残っていたら、1チャージ使います。

前記事でも言いましたが、命令の使用には注意!

②ラーモン・ティアコネル

みんな大好きラーモン先輩も必須カードの一枚。

シンプルに"戦奴"のプレイ回数を増やせるので重宝します。アーマーのおまけ付きですし。

ただ、ハンドに"兵士"カードが入っていないと、10コスト4点の鬼カード。😭
このリスクも考慮する必要があります。

あとプレイングの順番にも注意!
私もたまに先に"兵士"カードを切ってしまうことがあります。

また、"同化"カードのブーストを引き起こせるので、

同化カード→ラーモン→戦奴→ブライエフ→ヴリームト

というようなプレイングになるかと。

③ヴライエフ

そしてこれまたクセの強いカードを紹介します。

ランク環境では全く見ない"ヴライエフ"さんも、当デッキではとても重要なピース。

昔ながらのカードらしく制限付きの配備効果を持っていて、
"兵士"カード(ここでは"戦奴")に挟まれるようにプレイすることによって、真価を発揮します。

"ピカント"で展開した"牛"を2枚、"戦奴"に変身させることができれば、
1ターンで12点出しつつ、"ヴリームト"の準備を一気に進められます。

"牛"が落とされやすいこと、"戦奴"が隣り合わせになっていないといけないことを考慮して、
条件が満たされているときは遠慮せず切ってしまいましょう。

④ヴリームト

"戦奴"デッキのフィニッシュカード。

「展開→変身」の行程を経て増やした"戦奴"(だいたい4〜6枚)を一気にバフします。

私の肌感ではありますが、4枚バフして12点出せれば及第点。

18点以上出せるような展開なら、かなり勝率が高くなっているのではないでしょうか。💁‍♂️

残念ながら、単体ではほとんど打点が出ません。プッシュされたときなど、使うタイミングは見極めましょう。

そしてなにより、プレイ時のボイスがすごく良い。笑

採用候補カード👺

ここまでは、"戦奴"デッキの勝ち筋である「展開→変身→バフ」に必要なカードを紹介しました。

以下は、コンセプトによっては採用を考えるカードだったり、環境を考慮して採用したりするカードです。

いろんなカードを好きに使ってみてください。


①破滅へ誘う者(&魔導暗殺者)

ほんとに6コストなんですかあなたは。

えー、このカードはズルです。🤪

という一枚。

"魔導暗殺者"を選択することによって、
圧縮、テンポ(11点)、場合によっては展開も担えるスーパー便利カード。

ポケモンで言えばミミッキュみたいなかんじ?
困ったら出しとけ的な。な

"戦奴"デッキに限らず、ニルフガードのどんなデッキにも入る強力なカードなので、
グウェントを始めたての方は今すぐ生成してください。


②操る者

構築のコンセプトの一つに"同化"軸というものがあるのですが、そのデッキのプレイングにおいて起点となるカードです。

打点は低いけどかなり大事なカード。🤙

"同化"カードで生成するカードは"戦奴"に限定したい。
という理由があって採用。

このカードで相手の盤面に"戦奴"を生成して、

"ヴィゴ"や"ブラーゼンス"から生み出した"諜報員"で自軍に還元します。

"鴉増殖"、"ヌーンレイス"など、
コンセプトデッキには必ずと言っていいほど採用される、ある種の強カードです。

③サヴィエル・レメンス

いつだかの能力変更を経て、環境でも一定数見かけるようになった一枚。

6点という戦力値が案外取られにくいのと、"勇躍"持ちということで、最低限の働きはしてくれます。

強力な残業、いや"残響"カードの対策になりますし、

今シーズンは"予見のオーブ"や"グリフィン"など消し去りたいカードが多いかなと感じています。

ぶち刺さるセリス、刺青隊もそれなりにいるのでは?

6コスト余ったしなんかないかなーって眺めてたらなんとなく目について、使ってみたら案外刺さったから紹介しちゃお。っていう経緯は秘密です㊙️

④夕暮れの放浪者たち

"ワンダラー"とも呼ばれるこのカードですが、

"戦奴"とのシナジーはほぼありません(キッパリ)。

強いて言えば、"スノドロ"、"トードリック"とのコンボが強くてなかなかの打点が出せるので、

1、2ラウンドの戦いである程度余裕が持てるというのが大きいです。

そして何より使ってておもろい。絶賛ハマり中🤙

初期化されたら"戦奴"に変えてしまいましょう!

⑤簒奪者: 士官

コスト12と、少々重たいのが難点ですが、2ラウンド目以降は単体でテンポ(12点)&展開を担える強カード。

1ラウンド目で使うことはほぼないので、マリガンでは返してしまいます。

ショートラウンドでも打点が確保できる、
という点が"戦奴"デッキ構築においてはかなりの希少価値があると考えられます。

頼りになる男です。

⑥大量の除去札

スペルスコ、兵器北方、同化ニルフ、遺存種モンス。

昨今、エンジンカードが多く搭載されたデッキと当たることが多いかなと感じます。

ニルフガードという勢力の特徴を生かして、大量の除去札を採用した構築もありだと思います。

しかし、セリッピー、アラキス、ハイパーシンニルフ

この辺が相手だとバチ腐りするのでご注意を。

私は"熱波"、"祈祷"のダブル大型除去に加え、

"暗殺"、''馬上試合"などのダメージ除去。そして封印ユニットもモリモリ盛り込んじゃいます。

"ヴィルジフォルツ"も強いカードだとは思いますが、
カード戦力値の全体的なインフレに伴い、間接的に弱体化してるカードかなと感じています。

まとめ😎

とりあえず10枚のカードを紹介しましたが、他にも面白いカードはたくさんあります。

「採用必須カード」4枚があれば、「最低限の打点」と「デッキとしてやりたいこと」は保証されます。

ここに何をどう肉付けしていくか。

それを考えていくのが、"戦奴民"である私とあなたに課せられた使命です。

そう、ここまで読んでくれた暇な皆さんはもう立派な"戦奴民"。卍

(卍の使い方は自己流。)

オリジナルの構築やおすすめカードなどがあれば、
ぜひTwitterやコメント欄にて教えてください。

お待ちしております。

本日も読んでくれてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?