見出し画像

総集編のその先へ #ZONOJET

色々とご縁があり、
GO!JET!シリーズの総集編という位置づけの #ZONOJET 「Go,JET!Go!Go!〜しょっぱい〜キール〜」を観劇いたしました。
所謂エアスタ界隈だと1日3公演かつ全部違う班というのは普通なのかもしれませんが、自分は初めてでしたね。


総集編ということで、今回観劇されるお客さんのカテゴリとして大きく3つに別れると思います。
①GO!JET!シリーズを全編orある程度理解している
②GO!JET!シリーズが初ではないが観たことないシリーズが多い
③GO!JET!シリーズが初めて

※自分はおそらく②だと思います。vol.7だけ観劇したので。

多分①は、過去シリーズの挿入曲やシーンの振り返りを懐かしく思い、②の人はまだ見ぬシリーズで何があったのかほんのりと味わい、自分が観たシリーズの回想を楽しみ、③はGO!JET!のキャラクターや雰囲気など世界観を味わって楽しんだり、興味を持った方が多いのではないかなーと思います。

演じる側の理解度も大きく関わる作品

後述の曲と演出についてに繋がりますが、総集編ということで台本を覚えるだけだと各人物や過去に起こったことを理解するのは正直厳しいと思います。ト書でも補完はきついでしょう。
となると、この公演を大成功させるには少なくとも自分がメインとなるシリーズを観る、本を読む。さらに深みを増すなら他の人がメインの回の自分の立ち居振る舞いを身につける。とかだと思います。
もちろん、自分が演じた経験の有無で理解度は違いますし、それが完成度に直結する部分もあります。が、少なくとも色んなお客さんを相手にして自分のファンを増やすのであれば準備段階としてはやれてて欲しいなと思います(身につけられるかはまた別の尺度)

ちなみに5/5のゲストでヒロシ役をしただーつーからはヒロシの話をめちゃくちゃ聞きました。私との話の9割は野球と演劇とヒロシです。ヒロシ愛。あと1割はオーダーとお会計。

私自身の感じ方

これはあくまでも自分が感じたことなのですが、各楽曲がどのシリーズで歌われたのかや、本編では使用されてない曲がどれなのか(多分JPOP全般?)はある程度理解したかったと思います。

というのも、中途半端に知ってるがゆえに興味のとっ散らかりになったと言いますか、バックボーンがあっての演出なのかそうでないのかで解釈も違うので、そこに関しては消化不良にはなったかなと。
自分がそこを思ったのは、I will follow himのところなんですがね。曲名は知らずとも「天使にラブソングをのあれ」ということで、洋楽の中でも比較的日本人が聴いたことある曲。
I love himと歌詞にありますが、そのhimはキリストという意味だと自分は理解しているので、、歌っているメグに向けてコールのように合わせたりするのは違うかなーとは思ってしまったのです。
これが、原作を再現したものと分かって観るのとそうでなくて観ることで、個人的には解釈が違ったかなーと思います。(考えすぎず楽しもうよって意見もごもっともです)

幸い、vol.8で使われたということと、ある程度バックボーンも教えて貰えて的はずれな指摘をすることはありませんでした。

曲のイメージと演出のズレを修正するには補完するためのバックボーンが必要で、それが埋まるとより楽しめると思いますし、自分が観てないシリーズももっと観てみたくなると思います。
only youはヒロシとミッツの関係が初見でも分かるくらい、曲と演出がマッチしていましたね。

私自身の今の感想としては、GO!JET!シリーズわ他も観てみたいけど、指標がなく少し困った部分もあるので、そこは補完が欲しいかなと思いました。

履修1単位の自分が思うGO!JET!らしさ

同じ定規で測れないのでなんとも言えないですが、個人的に抱いているGO!JET!のイメージに1番近かったのはC班だったかと思います。

言い方はアレですが、遠慮なく会場全体を自分たちのファンにしてやれっていうエネルギーというかガツガツ感がしました。○○さんのファンだからとか関係ないって感じで。

そこが印象に残っている理由は、「自分の出演する舞台に来てください」とグイグイ来る人に最近会うことが多いからかなと思います。良い意味で遠慮せずに動けるのって、特にGO!JET!の世界観をトータルで考えたら大事なんだと思います。作品ごとには人間臭さを出すところはあるでしょうが、それはあくまでもメインとなる明るさがベース。
もちろん、個人的な好みはシリアスな演技や深みのあるシーンなので、それは観てみたい。

どうしても総集編だから、涙を流しながらとか感情のぶつけ合いのシーンは少ないですからそこが武器の方はそういう作品に巡り会えるかどうかもご縁かなと思います。

また、その人のファンや好みで楽しみ方は大きく変わると思います。特にGO!JET!を全部通して観た方の感想は役者さんやお客さんから引き出してみたいので表に出てくるといいなーと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?