見出し画像

私のちいさなアトリエ紹介

駆け出しイラストレーターのなるみさきです。
今日は私のデスクツアーをしたいと思います。誰かの作業スペースを見るのが好きなので、同じような方に見てもらえたら嬉しいです。

私は夫の仕事の関係で転勤族なので、簡易的なお仕事スペースにしています。おまけにエアコンなしの部屋なので夏は暑く冬は寒い。できれば年中ここで作業したいけど、まだ分かりません…

全体はこんな感じ。必要最低限のものだけ置いています。

使用している机は、折り畳みの簡易的なもの。もともと別の天板だったけど木の板をカットしたものに替えています。年季が入って綺麗ではありませんが。
小さいですが、基本的にデジタル作業しかしないのでスペースはこれで十分です。今のところパソコンもほとんど使いませんし。

スペースをいい感じに確保してくれているのがダイソーで買ったモニター台(500円)
ナチュラルでかわいいししっかりしているし安いし本当に優秀。収納棚的な感じで使っています。
置くだけでデスク周りがそれっぽくなるのでお気に入り。

モニター台の上。画材や文房具を置いています。
スタバのプラカップが色鉛筆の収納にぴったり。短くなったものも透明なので見つけやすい。
シールやメモ帳、小さいスケッチブックなどもざっくり入れてます。
かごは数年前に雑貨屋さんで購入したもの。文房具入れておくのにちょうどいいのです。
マスキングテープは学生の頃大量に集めていましたが、使わないので最近手帳デコにハマっているいとこに譲りました。彼女なら素敵に使ってくれるでしょう。今はお気に入りのものだけ残しています。どれもダイソーのやつだけど昔より質が良くなっていてデザインもかわいいものばかりです。ダイソー優秀すぎる。

いとこのYouTubeチャンネル貼っておきます。
手帳デコ、素敵なので好きな人はぜひ見てください。かわいいよ。


次に本たち。
大学は植物や林学を専攻していたのでその関係の図鑑ばかりです(中退していますが)
いつか植物の挿絵を描く仕事をしたいと思っているので資料として残しています。重たいけど写真も多いし解説も詳しいのでおすすめです。見てるだけで楽しい。
あと前に紹介した私のバイブル的な色えんぴつの本。

デザイン関係の本も好きなので集めたいと思っています。収納するとこないけど。
漫画や小説は寝室に置いています。



使っているBluetoothキーボード
めっきりパソコンを使わなくなって、iPad Air5 とこのAnkerのキーボードの組み合わせで何とかなってます。noteもこれで書いています。
薄くて軽くてタッチもしやすくて気に入ってます。見た目もシンプルで好き。
かわいいものもたくさんあるけど結局飽きるのが目に見えているのでこういうシンプルなのが間違いないなと思っています。
最近キーボードがついてるiPadケース欲しくなっちゃってるけど…
これで十分だよ(自分に言い聞かせる)

これは自分で作ったコースター。
簡易的な手織り機を作って織ったものなのでがたついてるけど気に入って使ってます。羊毛のポコポコがちょっと気持ち悪いけど。


以上、私のお気に入りが詰まった小さなデスクツアーでした。
いつかはしっかり作業部屋を作って理想のアトリエを作りたいな…!

読んでくださりありがとうございました☺️

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

#こだわりデスクツアー

947件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?