マガジンのカバー画像

デッサンnote

23
デッサンの記録など
運営しているクリエイター

#デッサン

絵が描けないデザイナーがデッサン教室に通い始めたのでその記録:5

絵が描けないデザイナーがデッサン教室に通い始めたのでその記録:5

もうGWですねぇ。随分あいてしまいました><
レッスンはとっくに終了していまして、今回で一旦この連載は終了となります。

前回までで、直線から長方形、パプリカ、パースを使って立方体を書いてきました。
7・8回目で円を使って円柱から最後は紙コップを書いていきます。

7回目 円・円柱水平線、垂直線と同様に、円も肩を使って書きます。
これがまた難しい。。。絶対に歪になる。。。

十字をガイドにしていろ

もっとみる
絵が描けないデザイナーがデッサン教室に通い始めたのでその記録:4

絵が描けないデザイナーがデッサン教室に通い始めたのでその記録:4

デッサン講座5、6回目は立方体を透視図・遠近法(パース)で描いていきます。
2回目で紙を二つ折りにした直線だけで描くモチーフをやりました。
その時は、縦の線同士、横の線同士はどこまでも平行に描いていきましたが、今回は消失点を設定して描いていきます。

5回目 パース1パースとは消失点を設定した描き方。
消失点とは線と線が交わるポイントのことです。
実物は縦の線同士、横の線同士はどこまでも平行なはず

もっとみる
絵が描けないデザイナーがデッサン教室に通い始めたのでその記録:3

絵が描けないデザイナーがデッサン教室に通い始めたのでその記録:3

レッスン4回目(補講)今回は前回のパプリカの続きです。
インフルのためこの回を欠席してしまったので、30分の補講でした。

前回(パプリカ初回)の振り返り
・まず形をあらかたとる(補助線として箱を描いてもよし)
・面と面の変わり目を意識して大きく調子を入れていく
・全体をざっくりと書き上げる

今回は細かい調子とテーブルに調子を入れて書き込んでいきました。

形の取り方と、面の捉え方はだいぶ意識で

もっとみる