見出し画像

Apple Watch Series9とSeries8の性能差と値段比較

 Apple Watch Series9 が発表されました。

 Apple Watch Series8と大きく違う点は、

・新しくS9チップを内蔵していてGPUの処理スピードが30%アップ

・音声入力の正確性が25%アップ

・siriで健康状態を聞くことが出来る。
 (例えば、「前夜の睡眠時間は?」と聞くと返答があるらしい)
 更に、体重や生理や服薬などの健康データを音声だけで記録できる。
 ※このsiriの機能は全て年末までに英語と中国語で利用可能とのこと。
  日本語はその後対応していく予定。

・登録しているiPhoneの正確な位置をApple Watch上で見ることができる。
 ※Apple Watch Series9と同じく第2世代の超広帯域無線チップを
  搭載したiPhoneに限る

・ディスプレイの明るさが2倍。
 また、映画館や暗い部屋では自動で明るさを調整して
 明るすぎないようにしてディスプレイを見やすくしてくれる

・Apple Watchを付けている方の手の人差し指と親指のダブルタップ機能
 人差し指と親指をダブルタップすることで、
 電話に出たりすることができる。
 筆者が一番役に立ちそうだなと思った場面は、
 持っているiPhoneとApple Watchを連動させて、
 自撮りをする際にもフラッシュを切ることができる点である。
 例えば、右手でiPhoneを構えて、
 左手の人差し指と親指をダブルタップすることで
 自撮り写真を撮ることができる。

以上になります。

気になるお値段ですが、
オシャレで付けるだけなら十分な性能を持ったもので、
(ケース素材:アルミニウム、ケースサイズ:41mm、GPSモデル)

安くて(ラバー)
59,800円

ラバー

高いので(ブレイデッドソロループ、ミラネーゼループ)
67,800円

ブレイデッドソロループ
ミラネーゼループ

となっています。

公式の値段はApple Watch Series 8と同じですね。
市場に出回ってるApple Watch Series 8は、たぶん在庫処理の為に5,000円は安くなります。
5,000円安くなったSeries 8とSeries 9、買うならどちらを買うべきか悩みますね~

お・わ・り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?