見出し画像

万協製薬】松浦信男のメールマガジン2023年3月13日号

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
今日は3月13日月曜日。自衛隊の招集訓練は4日目である。昨日は一日中雨で野外訓練。
今日も雨だとテンションが下がる私である。
しかしながら今日からはマスク着用が義務ではなくなる。あなたはどうするのだろう?
私は少し様子見をしようかと思っている。
5月8日の連休の終わりまで様子見した方がいいのか?と思っている人も多くないだろうか?
あなたの意見を聞かせてくださいね!
では今週も頑張って行こう!!

第38回みそか放談「こんな日本でいいんかい!スペシャル2023」が
2月26日に開催。
その様子を早速Youtubeでアップしましたので、ぜひご覧ください。
https://youtu.be/4JtAAZEPhNE

いよいよ発売!!
「リーダーシップ経営学ーどん底で掴んだ成長する組織を作るための
リーダーシップ理論ー」
AmazonKindle版のみの電子版で発売です。
阪神淡路大震災で工場を失うという致命的な打撃を受けた製薬会社を、
グループ売上100億円企業に復活・成長させたその原動力はどん底の状況で
掴み取った独自のリーダーシップ理論だった。
日本経営品質賞を二度受賞するなど、様々な実績を残してきた著者の独自の経営理論に
基づいた、リーダーシップを身につけるための実践書。
ぜひお買い求めくださいね!!
アマゾン購入ページ>>>
https://bit.ly/414LT0h

CO2 6枚目のアルバム「GirlMeetsBoy」が配信中です。
下記URLからご確認ください。
視聴も可能です。
https://linkco.re/TDrHMc91

【松浦信男の音楽談義Part39、40】
1月3日に生配信。音声データのみですが音楽談義を下記より視聴いただけます。
Webex ミーティングの録画: 音楽談義20230103-5thDimension特集
パスワード: jJaSNPi4
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php?RCID=c657a0a69270f9c85e35a8323b1147e5

Webex ミーティングの録画: 音楽談義2023-01-03-part39-20230115 0254-1
パスワード: 7VvYhYip
録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php?RCID=e8591964cb3feb4a0db4887e66bbd735

今回の音楽談義にゲスト出演してくれた三谷結子さんのCDが発売されました。
三谷結子さんについて>>>
https://www.yukomitani.at/index.html
Amazonでの販売>>>
https://www.amazon.co.jp/Beach-Yuko-Mitani/dp/B0BG4NFFB1
万協製薬本社受付でも販売していますので、ご興味ある方はご連絡ください。

【令和4年度(2022年度) 商売繁盛セミナー開講】
第1部 『自社を知り、市場を知れば、百選危うからず』
第2部 『GAFA(Google、Amazon、Facebook(現Meta)、Apple)から学ぶDX商売繁盛』
の2部構成で本日(7月25日)から始まります。
商工会会場まで来れない方のためにWEB配信を予定しております。
WEB配信も会場参加と申込方法は同じです。申込みいただいた方に専用URLをお送りし
ます。

→WEB配信はシステムの状態によって変更になる場合もございます。

(日程)
第1回:7月25日(月)→終了 
第2回:8月25日(木)→終了
第3回:9月22日(木)→終了
第4回:10月26日(水)→終了
第5回:11月22日(火)→終了
第6回:12月22日(木)←終了
第7回:1月25日(水)←終了
第8回:2月27日(月)←終了
第9回:3月22日(水)

(時間)19:00~21:00

(会場)多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8)
    Zoomでのオンライン配信もしております。
    下記までお申し込み、お問い合わせください。

詳細はこちら
https://www.bankyo.com/about/lecture/index.html

多気町商工会 担当:中瀬(0598-38-2117)

【第5期 商売繁盛セミナーDVD完成】
製造業では初となる二度の日本経営品質賞、商売繁盛に関わる内容をお伝えします!
今年のテーマは「アフターコロナ禍で再加速」
第1部 『補助金がもらえる!書ける会社になろう!』
第2部 『三井高利生誕400年記念三井家のあゆみからみるビジネス戦略』

今回参加できなかった方、後でもう一度見直したい方のために、
全回を収録したDVDが完成しました。

バンキョードラッグオンラインにて販売中です。
https://bankyo.ocnk.net/product/166

【2022年度万協製薬株式会社 成果発表会DVD】
7月1日開催の万協製薬株式会社 成果発表会の全発表データを含む、1日まるっとつめこんだ
DVDを販売中です。
成果発表会は、万協製薬の成長の仕組み、各課の1年間の振り返りと今年度の目標を発表。
その他、年間優秀提案書の選出やバンキョーフィロソフィー(職場体験談)など
約11時間に及ぶ取り組みです。

バンキョードラッグオンラインにて販売
https://bankyo.ocnk.net/product/109

【本気で会社を変えたい人のための本気の経営コンサルティング】

起こるべくして起こったといっても過言ではない痛ましい人身事故が起きました。
経営者交代、ベテラン職人の離職、安全管理の欠如…
実はこの会社にも経営コンサルティング会社が関わっていたそうです。
自然災害ではなく、防ぐことができた事故であったかもしれないと
悔しさがこみ上げてきました。
阪神大震災を乗り越え、いくつもの企業を立て直してきた松浦信男が
10月より新ビジネスを開始した経営コンサルティング事業ですが、
2022年5月よりたくさんの企業を救いたい!一緒に立て直していきたい!
本気で会社を良くしたい!と思う方にだけ本気で挑みたいとの思いから
価格を見直しました。
バンキョーホールディングスを設立し8年。
様々な業種の赤字企業を黒字化させた実績をもとに 松浦信男 が直接指導します。

初回の相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。

≪経営コンサルティングお引き受け条件≫
年商500,000,000円以上の企業
社員20名以上
訪問事業所は日本国内に限る

https://www.bankyo.com/arc/202205consulting.jpg

【Youtubeチャンネル「BankyoTV」】
講演、トークセッションなどYoutubeチャンネルにて公開中。
ぜひ、チャンネル登録をお願いします。

https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

Youtube内検索「リアマツ BTV」で検索

【トークイベント「煩悩寺」】
トークイベン「煩悩寺」 の動画をYoutubeにて配信中。
https://www.youtube.com/channel/UCCpKq71fcsUAC5exi6X_Qqw

【みえ美食市場公式サイト】
ごかつら池ふるさと村にあるマルシェグランマの商品が全国どこからでも購入できる
「みえ美食市場」をご紹介します。
https://takibishoku.base.shop/

三重県内のおいしいもの、今後は三重県内のいいものも含めオンラインで購入ができます。
現在、掲載商品数を日々更新中です。
これ食べてみたい!や、前に食べて押しかったからリピ買いしたかった!というお声も
たくさんいただいています。
公式Instagramでも三重県のご紹介もしながら、おすすめ商品やレシピをどんどん発信
していきますので、こちらもぜひフォローお願いします。
https://www.instagram.com/mie_bishoku_ichiba/

【BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki)プロモーションビデオ】
Youtubeにて配信中です。

BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki)
https://youtu.be/MfICBZ62-q0

以下にて、配信・販売を開始したしました。
・Apple music
https://music.apple.com/jp/album/what-its-like-single/1605502719

・Amazon music
https://music.amazon.co.jp/albums/B09QKCBT79?do=play&trackAsin=B09QK9GCXV&ref=dm_sh_OYUw9YIXE3z6gH0MjJDVDNFyC

・Youtube music
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lez1VPgzGzWTQDRQcsinFo6XgeL2dCnUM&feature=share

新ビジネス【家庭教師FORTUNE】
個人契約の家庭教師FORTUNE(フォーチュン)。
全ての人に学習と報酬の機会を「REHANG to the FORTUNE」
まずは気軽にご登録下さい
fortune-ht.com

低価格なのに質の高い授業=【家庭教師FORTUNE】とは?

家庭教師FORTUNEの講師陣は国立大・難関大学部生で構成されています。
パーソナライズ化されたカリキュラムと質の高い指導により自立した学習力の
習得、勉強へのモチベーションを維持します。
REHANG THE CHAIN(外れた自転車のチェーンを直す)ように生徒が学習への
意欲を持つ助けをすることをスローガンとしています。??

FORTUNEは家庭教師の個人契約を斡旋するサービスです。なぜ個人契約に
こだわるのか?その答えはずばり、時給に上乗せされた「管理費」などの”無駄”な
費用をカットするため。
大幅に日々の授業料を安くし親御様の負担を軽減できるのです。
入会金・解約金なども一切要りません。

家庭教師FORTUNEは、集団塾や学校などの密を避けつつ成績を上げたいお子様の
ため、またコロナ禍で収入が減った学生のために誕生したサービスです。

Webページ
https://www.fortune-ht.com/

Instagram
https://www.instagram.com/fortune_ht/?hl=ja

Facebook
https://www.facebook.com/家庭教師fortune-107496068187057

【バンキョードラッグ】
万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が
バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。
また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。
BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。

ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。

バンキョードラッグオンライン
https://bankyo.ocnk.net/product-list/9

バンキョードラッグ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/

公式Instagram バンキョードラッグ
@bankyodrug

公式Twitter バンキョードラッグ
@bankyodrug

公式Facebook バンキョードラッグ
https://m.facebook.com/bankyodrug/

【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】
国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き
同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の
安定供給の準備が整いましたので、価格を値下げしました。
バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。
「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。
「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。
べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/

まとめ買いのお得なセットもあります。

【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】
下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R)

万協ネットショップ
https://bankyo.ocnk.net/product/74

【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。

◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ

◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
マップ上に出てきた画像をクリック
※円を描いた→マークが目印です。

私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/

■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html

■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/

■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/

ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!

3/7

いよいよ啓蟄!春本番だ!けいこの春咲かそう??
今日は3月7日火曜日。今日は1℃スタートで何と18℃まで上がるようだ。
温度差何と17℃である。
これぞ本当の春なのである。
私は、けいこさんの後援会事務所でみなさんと談笑しながら、仕事をしている。
万協製薬の第三工場の隣りに事務所はあるので、ぜひぜひみなさんも遊びに来てください。
この暖かいというのは本当にありがたい事だ。この12月からの活動の中での
寒かったこと、今年は本当に寒さがきつかった。それで、街頭で手を振るのも手が痺れてくるほどだった。
よくこれで風邪をひいて寝込まなかったモノだ。
それがない!日没も1時間伸びた!何だろう!生命が生まれるような感動を覚える。
そんなわけで昨日は多気町で手を振った。振り返してくれる人も増えて、
後援会活動の成果を感じる。
その春のついでに日曜日のダンスのTikTokを撮影してみた。
いやなかなかである!この調子で最後まで駆け抜けていきたいね!
では今日も頑張っていこうか

3/8

経営者の資質として最も重要なもの
今日は3月8日水曜日。私はここのところの野外活動のせいですっかり花粉症
になってしまった。3年ぶりの花粉は極めて厳しい!金曜日からは2年ぶりの
予備自衛官招集訓練が始まるので体調を整えていきたいところだ!昨日は
仕事をしながら、また後援会事務所でも活動。講演会ポスターも残り100枚となった。
多気町大台町、明和町で貼っていただける方あればぜひお声掛けくださいね!
以下は商工会3月度のエッセイ。写真は昨日の講演会事務所に遊びに来てくれた
女性たち!今日も頑張っていこうか!
3月になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?連日20℃近い最高気温を記録するようになり、
いよいよ春本番といったところでしょうか?私は連日妻の松浦けいこの後援会活動の
手伝いをしています。仕事をやりながらの手伝いなので、本当にもう疲れます。
けれども最後までやり切りたいと思います。後援会事務所は万協製薬の第三工場の
隣りにありますので、ぜひ一度遊びに来てください。
みなさんの励ましがあれば、松浦けいこ本人も喜ぶと思います!
さて、今月の課題は、経営者の資質として最も重要なものです。これはまた、
難しいお題をもらったと私は思っています。
しかし頑張って答えましょう。私の考えはいくつかあるのですが、その最たるものは、
粘り強さだと思います。経営は商売をして顧客からお代をいただき、その経費との
差額の利益を積み上げていく行為のことを言います。
ここで、あれやこれやと商売がブレてしまうようでは、利益の積み上げは出来ません。
その際に、私はこれで行くんだ!という強い意志と継続の心だと思います。
私も外用医薬品アウトソーシング業を始めた時は、周りにそんな仕事をやっている人が
何処に居なかったので、すごく悩みました。最初の10年くらいは悩みながらやっていた
といって良いでしょう。されどもずっと続けていくうちに他にないサービスと開発力が
評価されて今や120社もの仕事をすることになっています。あの時、諦めたら今日の
万協製薬はありません。一つの道を決めたら迷わずそれを続けるねばり強さこそが、
私を成功に導いてくれたと言えます。今月22日には玉城に新工場が出来ます。4階建の
3300坪の大きな工場です。内覧会ごらんになりたい方は商工会事務局までご連絡ください。
また、今月26日は多気町観光フォーラムで三井高利とその母の物語を語ります。また29日には
今期最後の商売繁盛セミナーです。
これらもぜひ来てください。私の商売における粘り強さについてしっかりと話します。
いよいよマスク着用が自由になり、アフターコロナ時代が始まります。この流れに乗り遅れる事なく
粘り強く、しっかりと儲けましょう!春はもう貴方のそばに来ていますよ!!

3/9

ポモナファームでお話ししてきました!
今日は3月9日、いよいよ4月9日の投票まで1か月を切った。今日は20℃まで
気温が上がるらしい。もう十分に春なのだ!
昨日は慶子さんは個別の後援会活動、私は商工会の会議と別々に活動して、
夕方は二人で地元を訪問した。
無所属候補の私達にできる後援会活動は限られている。私達の活動を
一人一人に伝えていくだけである。
活動していて、やはり県外議員は党所属が有利だなあと感じる。
つまりは地域が広いので個人だけではカバーできないからだ。
けれどもそんな泣き言言っている時間はないだろう。
残された時間で一人でも多くの人に松浦けいこの言葉を伝える努力をするだけである。
写真は一昨日のBANKYOグループの農場ポモナファームのけいこさんの演説。
よかったら聞いてください。この農場もけいこさんの理想を求める気持ちから生まれたものだ!
ポスターもパンフレットも多気町仁田の松浦けいこ後援会事務所に置いているので、
取りに来ていただくか、また住所をお教え頂いたら届ける事もできる。
ぜひ後援会活動に協力をください。
では今日も張り切って行こう!
私の妻の松浦けいこがこの4月の県議選で多気郡区で出馬を検討しています。
多気町、大台町、明和町が選挙区です。無所属なので苦労しています。
何卒お知り合いの方おられましたら、よろしくお願いします。
ご挨拶
私は28年前の1995年に発生した阪神淡路大震災で被災し、翌年の1996年に
三重県多気町に家族3人で引っ越してきました。神戸の長田区にあった万協製薬は
火災こそ免れたものの、社屋は全壊し、翌年三重県の多気町に移転して、
家族だけでの1からのスタートとなりました。その中で地域の皆様に支えていただき
今の形を作ることが出来ました。本当にありがとうございます。
 私はこの27年間万協製薬の専務取締役を務めながら、多気町で、3人の子どもを
育てて成人させました。9年前からは多気町議会議員として3期。8年4ヶ月と
16日勤めさせて頂き、3期目の昨年末までは副議長を務めさせて頂きました。
議会基本条例の制定などの議会改革に一区切りがついたことから、4年前から考えて
いた新たな挑戦をしたいという気持ちを抑えられなくなりました。
 この度、私は新しい政治団体子ども未来みえを立ち上げました。その意図としては、
この地域の子どもや若者たちを次世代の担い手として育てていきたいという気持ちからです。
三重県は7割の子どもたちが高校卒業後,この地域を出ていっています。その意味でも
この地域の子どもたちは次世代を担う宝物だと思います。彼らを町つくりの中心に
していきたいのです。参加は私の公式LINEに参加していただくだけです。ぜひ,
私と一緒に未来の担い手を育てて行きましょう!
ここから私が実現したい三重県をもっと良い町にする3つの約束についてお話しします。
一つ目は子どもの未来が輝くみえについてです。
現在,この地域の子どもたちは高校を卒業すると7割の子どもが地元を離れます。
その子どもたちが地元にいる間に、子どもたちに少しでも質の高い教育を与えたい。
支援が必要な子どもたちに,もっと充分な教育の機会を与えたいと思うようになりました。
2020年からはふるさと村の中に障がい者の学習支援のための放課後等デイサービス
ここふるを開業して,今日までボランティアとして送迎や運営の手伝いをして来ました。
その中でもっと良い教育を子どもたちにという思いが強くなりました。地域の明日の
希望を作るのはいつでも、子どもたちです。私は県会に行ってその教育改革をしたいと思います。
二つ目は心もからだも元気なみえについてです。
私は長年、薬剤師としてこの町の三重県立相可高校の学校薬剤師として生徒の健康を守る
公衆衛生の仕事をしてきましたコロナ禍で外出することや対面でのコミュニケーションが減り,
高齢者,障害者の心と身体のケアが難しくなっています。人が生活の中で楽しむことは
精神的だけでなく、公衆衛生上もとても大事なことです。私は三重県唯一の薬剤師議員として、
みなさんの公衆衛生のお役に立ちたいです。
三つ目は、地域産業が豊かなみえについてです。
私は商工会女性部員として長年、活動をしてきました。ここ最近は家庭においてもまた
地域企業や商店においても、物価高騰の波が押し寄せています。そのため三重県南部には,
長引く不況と疲労感が蔓延しています。私は阪神淡路大震災の被災を乗り越えた防災体験と
経営者としての経験を活かしてその力を皆様の商売のお役に立ちたいのです。
21世紀は女性の時代といわれながらこの地区で女性が県会議員に出馬するのは私が初めてです。
私はこの35年ずっと男性中心の社会の中で頑張って来ました。私の会社は社長の松浦と私が
お互いの意見を平等に出し合って経営をしてきました。私達はそれを男性,女性の両方を
合わせて両性経営と呼んでいます。この考えは,きっとこれからの、この地域の役に立つやり方だと思います。
 どちらかが上でも下でもなく共に支え合ってのこの地域だと思います。女性が元気な地域は
きっとみんなが元気に,なります。私の女性の友人も私の出馬を聞いて、自らも挑戦したいと
思いリーダーの職を引き受けました。その話を聞いてとても嬉しかったです。
 この春で、母親29年、薬剤師35年,経営者27年になります。この三つの思いを重ね合わせて,
三重県のために働かせてください。 松浦けいこ

3/10

今日から、5日間は自衛隊の招集訓練。コロナ禍で2年ぶり!しっかりと日本国のために働いて来ます!
写真は一昨日、大学の卒業旅行から帰って来た長男のしんた。元気そうで安心したよ!国試うまく行ってると良いねえ!
では行って来ます!

3/11

今日は3月11日土曜日。あの東日本大震災から丸12年である。早いものだ。亡くなられた方の
ご冥福を心から願う。
私は昨日に引き続き自衛隊の招集訓練だ。今日も無事に終わりますように!
昨日は自衛隊から帰ってけいこさんと一緒に地元を後援会活動した。訓練でヘロヘロな私に比べて
けいこさんの元気なこと!本当にすごい人だ。
後1か月もないけど、最後まで元気に活動できれば良いなと思っている。
そんなわけで写真は昨日の後援会活動の様子!
今日も頑張っていきまっしよい!!

3/12

昨日までの結果として今日があり、今日の結果とのして明日があるのだ!
今日は3月12日土曜日。私の自衛隊訓練は3日目となった。今日は一日中曇りの予報だ。
私はここのところ酷い鼻炎に悩まされている。
数年ぶりの花粉症というやつである。
毎日訓練の中でティッシュが手放せないのだ。困ったものである。
今日は曇りだから多少花粉の飛散もマシになればよいなと思っている。
あなたはどんな具合なのだろう?
昨日はまた訓練から帰ってけいこさんの後援会活動をした。わたしはヘロヘロけいごさんは
極めて元気で、改めて凄いなあ!と思った。
今日は東日本大震災の12件目の追悼式典が基地であった。私が自衛隊に入隊したのも
この震災がきっかけだっだ。
生きていることは素晴らしい。どんなこと頑張ってっても大丈夫だ。きっとうまく行く!
私はそんなことを考えていた。
さあ、あなたも素晴らしい
日曜日を!WBCの3連勝にも乾杯だ!!

3/13

今日は3月13日月曜日。自衛隊の招集訓練は4日目である。昨日は一日中雨で野外訓練。
今日も雨だとテンションが下がる私である。
しかしながら今日からはマスク着用が義務ではなくなる。あなたはどうするのだろう?
私は少し様子見をしようかと思っている。
5月8日の連休の終わりまで様子見した方がいいのか?と思っている人も多くないだろうか?
あなたの意見を聞かせてくださいね!
昨日はその雨の訓練を終えてまた、けいこさんと地元後援会活動。
地元の元女性町議の花谷照子さんが一緒に回ってくださって楽しい活動となった。
五桂は坂も多く、歩くだけでいい運動になる。
最後に区長の川合さんのところに行って、息子さんと会った。
この川井さんと慶子さんのふるさと村を考える会が、今の私たちのふるさと村の経営に
つながっている。
その思うとスタートはこの二人であったなあ!としみじみと思った。こうやって皆さんと
いろいろ話せる事が後援会活動の良いところである。
泣いても笑ってもあと半月!
頑張っていきまっしよい!!
では今週もよろしくお願いします

FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。
https://www.facebook.com/bankyofan

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。
https://www.facebook.com/figure.matuura

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます)
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?