[研究室運営] 学生さんと同じ部屋で仕事をする

先日こんなことを書いたら、かなり多くの方から賛同を頂いていたようでした。雑談は本当に重要ですよね。

研究室での雑談は、研究テーマを考えたり広げたり深めたりひっくり返したりするのにも役に立ちますし、ふと詰まっていたことを思い出して質問するといったこともできますし、とても重要だと思います。また研究で詰まってしまったときなどに、こんなレベルの低いことを相談するわけには...などと思ってしまって一人で抱えて1週間~1ヶ月経過し、抱えれば抱えるほどもっとレベルの高いことを相談しなければとますます相談しにくくなってだんだん大学に行きにくくなるなんてことがありますので、本当に雑談や雑談からの相談は重要です。あと、教員に相談することも重要です。

さて、この雑談や相談をどう生み出すかが重要なのですが、まぁなかなか難しいなと思っています。少人数のところだと、みんなでお昼ごはんを食べるとか、部屋に余裕のある研究室だと3時にコーヒータイムがあるとか色々聞きますが、大所帯でかつ部屋に余裕がなく、講義などで出入りが多いうちみたいなところだとなかなか難しいです。

なんとか大所帯でも同学年の学生同士だけでなく、先輩後輩を超えて誰とでもコミュニケーションできるようにするため、先輩と後輩がペアになって論文のペアリーディングをしたり、

学年ミックスでペアになってプレゼンをしたり、

研究分野を超えて、他人の関連研究をひたすら探すゼミをやったり

と、まぁ色んなことをやってますが、そもそもの場がうまくデザインされていないと生み出されないというのが印象です(なので雑談のためのオンライン研究室はZoom、Remo、Discord、SpatialChat、NeWork、MDOなどなど色々試行錯誤しましたがあまりうまく行きませんでした)。

ということで、雑談の場、そして教員に対して相談することが重要なのですが、教員に対しては身構えてしまう学生さんも多いように思いますし、教員に話をしようと教員部屋に行ったけど誰もいなくて~ or 忙しそうで~とい経験も、こうした相談のハードルになるように思います。意を決して話をしにいったのに、先生がいなかった萎えますもんね。

目的

できるだけ気軽に学生さんから話しかけてもらいやすくし、問題を長く溜め込まないようにする。また雑談を発生しやすくさせる。

実施方法

学生さんから見られては困る仕事以外は学生部屋で行う。あと、コミュニケーションを遮断するように見えるヘッドフォンはできるだけしない。

効果

そこにいるのかどうか、また話しかけても良さそうかどうかが一目瞭然ですので、「先生今いいですかー?」と、なんとなく気軽に話しかけてもらえ、話をしなければ1~2週間そのままだったであろうことも、即座に解決できたりしています。あと、色んな気づきを報告してくれたりします。

ちなみに、こちらが超絶忙しくても遠慮なく質問してくれます。まぁ、このお仕事、見た目で忙しいかどうかなんてわからないですよね。

また、なんとなく聞こえてくる話や独白などから、学生さんたちがこういったことに詰まっているんだなとか、こういうことで困っているんだなということを把握できたりしますし、気軽に話をして研究を発展させたりもできます。また、学生さんがどの程度来ているかをなんとなく把握できるので、そういえば最近あいつ見てないけど大丈夫かな?みたいな感じで把握することができます。

一方、研究室内で困ったコミュニケーションを発生しにくくするというのも良さとしてはあるかなと思っています。なんとなく聞こえてくる話が、行き過ぎたコミュニケーションになっていたら止めることができます。

教員がいると雑談しないのでは?と思われがちですが、全く気にせず雑談しています。楽しそうに雑談しています。というか、いつもいるので、お地蔵さんみたいな感じで存在を忘れられがちで、一通り雑談したあと「あっ、先生いた」と気まずそうにしていることがあります。

あと、まったく想定していなかったのですが、営業をスルーできるというメリットもありました。ちょくちょくポストに営業関係の資料が投函されてるなぁとこれまでも思ってたんですが、話によるとわざわざノックして手渡ししていこうとするんだとか。学生部屋にいるとそういうのに作業の邪魔をされないのもとても良いなと思います。


ということで、学生さんのいる部屋で仕事をするのおすすめです。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは研究室の学生さんの飲み会代に補助として使わせていただきます。