見出し画像

webサイト分析03|スタジオ246

まとめ

お客様とスタッフの笑顔の写真が印象的なHP。
TOPページだけでも各コンテンツの中身が書かれていて、予約してみようと思ってもらえそう(予約ボタンも常に近くにある)。
サポートの充実感も感じられ、初心者でも気軽に利用できそう。


カテゴリー

音楽スタジオ

概要

音楽スタジオ246
大阪・神戸・京都・名古屋に拠点あり。
バンド練習、レコーディングが可能なレンタルスタジオ。

コンセプト

Your Joy is Our Joy
お客様の音楽ライフを全力でサポートする音楽スタジオ。

ターゲット

音楽スタジオを探してる人
レコーディングできる場所を探してる人

目的

スタジオの利用

コンバージョンまでの動線

ヘッダーに予約ボタンが配置されてる


メインビジュアル

写真が4枚設定されてて、一定時間で切り替わる。
表示されてるNewsは、↑の写真が変わってから遅れて切り替わる。

1枚目。笑顔で話す姿と、陳列された楽器が印象的。
2枚目。スタジオの雰囲気や機材がわかる。
 3枚目。不明点はスタッフがサポートしてくれそうな雰囲気。
4枚目。スタジオ練習の様子。奥の女性の笑顔が自然と楽しそう。

グローバルナビ

初めての方へ
店舗一覧
レコーディング
スタジオLIVE
オプション機材
web登録/マイページ
スタジオ予約


店舗一覧
スタジオ予約

ホバーするとボタンが赤色に。
さらに各店舗にホバーすると心電図音量のような線が登場。
点が線になる感じは、録音する時の記号に似てますね(レコーディングっぽい?)。


グローバルナビは一番下までついてくる。帯は半透明になっているので
コンテンツと重なると、ぼかしたように見える。
白背景のコンテンツでは白字→黒字に変更されました。

コンテンツ

初めての方へ
スタジオ予約
トピックス
Studio246のこだわり
246が選ばれる理由
レコーディング
スタジオLIVE
246グループでできること
マイページ
店舗一覧

・トピックス

ホバーしたらViewの文字が横に並び、左に流れてました。

TOPに「News」として掲載されていた項目。
文字を配置するだけでなく、画像として配置することでカラフルにみえる。


・Studio246のこだわり

特長について、写真と大見出し・小見出しで説明がありました。
「スタジオを借りたい」と目的を持ったユーザーであれば、下層ページまで読まなくても予約してみようと感じれられそう。

レスポンシブ

1299px以下から、
ヘッダーがハンバーガーメニューにまとめられ、スタジオ予約は下に固定されました。
スタジオ予約って(HPで使われてる写真で推測される年齢層からしても)わざわざPCからする人も少なそうなので、早くからレスポンシブ対応画面にしているのかも。

この段階ではまだほとんど横並びのコンテンツだけど、4段階ぐらいあり徐々に縦並びになりました。

配色

ロゴの赤色と白黒で、活発な印象が持てる

フォント

Noto sans jp

白黒トレース

発見と感想


・PCはスタジオでできることの紹介がメイン、SP版はスタジオ予約がメインの印象(予約ボタンだけが下に広く固定される)。
・Yor joy is our joyのコンセプトを反映しているのか、写真と一緒にお客様の声を掲載しているのが印象的。単に「スタジオを使いたい」だけでなく、色々なニーズに対応できそう。
・URLが"widewindows.com"なんですよね・・。何なんやろーと調べたら、(株)ワイドウィンドウズさんがスタジオ運営されていました。"studio246"の方が分かりやすいんじゃない?と思いました(私はURL間違えた?と思いました)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?