見出し画像

スーパーの鰹のたたきまずかった

タイトル五七五で俳句風ですね。

唐突ですが、私は昔刺身が食べられなかった子でした。そこそこ海も市場も近くて美味しい魚が食べられる環境だったのに。でも、それでも食べられたのがいくらと鰹のたたきでした。かっぱ巻きとかおしんこ巻き、サラダ軍艦や穴子とかも食べられたかな。

鰹のたたきの不味いのなんて食べたことなかった。適当に買っても美味しいに決まってる、と重たい根菜類と切れた牛乳、調味料やら頼むついでにネットスーパーで頼んだ鰹のたたき。

奥様、鰹は今お値打ちなんですって、柵が300円なんて信じられないわ。。。

急に涼しくなったし輸送中に痛むこともないだろうという慢心。

パッと見た感じ、悪くなさそうなフォルム。

鰹のたたき、率直に言えばまずいというか、生臭かった。

ちょっとえづきそうになって二切れでギブ。柵で買ってあるのに…

刺身が食べられなかった頃くらいのまずさを体感。ネットで検索。秋のカツオの足は早いとか書いてある。でも、パッケージには賞味期限は翌日までと書いてある…完全に賞味期限切れてる感じの生臭さと不味さだけど…

仕方ないので残った鰹のたたきのアレンジレシピを参考に、鯖みたいに熱湯をかけて霜降りにして醤油、みりん、酒に漬けてづけにして明日竜田揚げにすることに。

食べられるんだろうか。心配になってきた。

なんせ鰹のたたきの切り身に熱湯かけた瞬間生臭くて…鯖の味噌煮作る時だってこんな臭いことなかったよ。明日が憂鬱。

刺身が食べられるようになったきっかけは、会社で接待のため「久兵衛」に行ってから。寿司が食べられないのに久兵衛なんて、お金をドブに捨てるようなものだし辛い、できるだけ先方に寿司が嫌いと気付かれないようにこやかに食べられるようにしないと…と朝ごはんと昼ごはんを抜いて挑んだ結果、美味しすぎて寿司嫌いを返上することになったのでした。

小学校からの友人が寿司や刺身が食べられるようになったなら、と関東IT健保?加盟者しか予約できない「鮨一新」に連れていつってくれたのも嬉しかったな。

私は寿司嫌いを克服したのだ!!!がこのままだと鰹のたたきがダメになりそうだから美味しい鰹のたたきで上書きしたい…

が、その前に明日は鰹のたたきを漬にしたものと対峙しないといけない…おのこしは許されまへんのや…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?