見出し画像

【生後187日目】初めての卵黄

2日目空いてしまった。
一応日記として書き留めていたので投稿しちゃいます。


9月12日(火)

今日の離乳食は初めての卵黄だー!!
生後6ヶ月を過ぎたので少しずつ始めようと思っていた卵黄。

昨日は寝坊してできなかったので、今朝、満を辞して臨んだ。

まず、小さじ1ずつ小分け冷凍していた離乳食の卵黄を、600W30秒チン…したらなんか爆発した。

見たら量がかなり減っていた。
でも今日はどうせ耳掻き一杯分なので何でも良い。

ほんの少しの卵黄は、お粥に混ぜて食べてもらった。
アレルギーっぽい反応は出なかったのでよかった。
時間が経ってからアレルギーが出るとの話もあるし、卵黄は2,3日おきだの、毎日少しずつ食べさせろだの、Webサイトや本によって意見が分かれているけれど、とりあえず2,3日おきというのを採用しようと思う。

明日は保育園の見学で午前中バタバタだから全部食べたことのある食材で。

今日おもしろいことがあった。
離乳食を終えて、ゆったんについた離乳食の食べかすを拭き取り、保湿をしていた時、プレイマットの上にたくさん食べかすが落ちてしまった。
掃除機をかける前にざっとコロコロで取っちゃおう!と思ってコロコロしたら、ギャン泣き。笑

コロコロ怖いんだーかわいい!!ってなって何回かコロコロしてしまった。
確かに赤ちゃんの身体の大きさからしたら、コロコロって大きいよね…怖いわ……

息子が寝てからは7倍粥とじゃがいもの離乳食ストックを作った。
じゃがいも、初めて作ったけどブレンダーしたらねっとりして餅みたいになった…いももちのレシピとかあるもんね…

明日(13日)は保育園見学!朝早いけど頑張るぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?