興味を持って頂く工夫と、難しさ
何時も考えています。もやもやしています。どうしたら興味を持って頂けるか?読みに来ていただけるか?リアクション頂いたり、拡散されたりするようになるのか?
このnoteも、こうして書いている限り「良いモノ」として、お役に立てる者、参考になる、気分が良くなるものを目指して、また自分が書きたいと思ったものをさらさら書いたりしています。
twitterもそうですし、他の仕事でも同じです。練習会やイベント、執筆でも参加頂けたり、読んで頂けること。そこが担保できる人がそうした依頼や開催での成功に近づきます。
内容の充実や文章技術は日々向上目指していけば良い。それが上記の答えの1つなのは間違いないでしょう。
他にも考えられるのが表現や、表示、SNSなどでどう惹くかなど、考えれば色々あって一工夫、二工夫と常に取り組んでいます。
アスリート/チームなら観てもらってなんぼ。クリエイターでもそうだろうし、自分のような行き方でもそう。
そうした中で昨日、とあるnoteに注目しました。
noteの場合、基本的にはtwitterにしか上げていません。フェイスブックの場合、連絡用としての機能を重視している為です。
では、twitterではこういう工夫をしているか?と言われると。そこからの流入を目指し、毎回リンクを投稿しています。時々、紹介し易いものを再掲したり、コメントを付けて投稿したりもしています。
が、ここまでやれてはないですね。
要約を載せる。イラスト化して、一目瞭然にして拡散を狙う。そうして、流入が増えることを目指していく。
自身が書いた内容をシンプルにまとめられる力も必要ですね。文章って実は引き延ばしていくのは割と容易で、徹底的にそぎ落とし、骨格だけを見せることって簡単なようで、非常に難しい。
長文になればなるほど「何を言いたかったか?書きたかったか?」がぼけてくるのは、この骨格が今一つだから、です。「プロット」とも言うんでしょか。
でも、その骨格を目次化するというのはありだけど、(目次/要約だけ見て中を読んでもらえない。立ち去る人が増えるかも?と考えるのは自信がないということでしょうか・・・)それを更に3枚のイラストにしてとなるとハードルが一気に上がる。
上がるからこそ、効果があると考えられる!
水面下では挑戦中です。でも、思うようなモノが出来ず、公開は差し控えています。現在出来そうな工夫は、例えば「この文章は〇分で読めます」を加えると、忙しい人でも来て頂けるかな?
直ぐに読めるものは「〇分で読めます」長文は「目次」で対応。
これで少しは可能性が拡がるでしょうか?問うより実行しないと「結果」も見えてきませんね・・・
試してみます!!
いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。