見出し画像

推察力

東京にやってきた積雪
2年前にもやってきて
更にその2年前にも
やってきた記憶がある

公共交通機関や
様々な場面では
学習し、今回に
活かした人や組織は
多くあったでしょう

しかし、依然
対応が稚拙だったり
いい加減な人も
多く居るでしょう

建物の裏
日陰になっている場所は
残雪があると凍りやすく
明け方などはつるつる
本当に滑りやすくなる

それをきちっと解っているか
危ない箇所を把握出来ているか
その裏に潜むリスクは何か
推察/推測/予測しているか
気を張り、注意しているか

日々雪に接する地域の人は
確実にノウハウとして
持っているでしょうけど

東京での2年に1度では
そういった学習も
推察する力も育まれず
同じ失敗を繰り返す

そんな場面も見受けられます

再び雪が降るかもしれない
そんな予想もされています
未だ車や雪かき道具が
ない人は今のうちに

いざという時を
考えず、想像もしなければ
やはり困る時は来るでしょう

せっかくの情報も
活かさなくては
絵に描いた餅

日陰は滑るから危ない

そういった推察/感知能力を
常々持つようにし

少しでも安全に
事故怪我しないよう

日々をよきものに
出来るように
していきたいものですね

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。