マガジンのカバー画像

詩/エッセイ/徒然 note

668
徒然に、思い浮かんだことを書き留めています。twitterとは違う感覚で。
運営しているクリエイター

#意識

「足りなかった」ことを悔やむ暇はない

足りないと感じることは常態的に起こり得ることで、これは目標が高かったり、設定が高ければ当たり前のように存在します。 極端な話、常に満ち足りていると感じている場合は、目標や設定への余地が少なく、満足度が高い分、安定し、気分的には楽ではあるでしょうけど、伸びしろが少ないとも言えないことはないです。 メンタル面で考えると必ずしもストイックが良いわけではありませんし、いつもいつも足りないと考えるのは健全とも言えない部分があるので注意が必要ですが、足りないと感じること、現状に満足し

意志が弱いと・・・

一度、遠ざかってしまうとなかなか元に戻らないことがあります。スイッチがオフになってしまうことは不思議なもので、コントロールできるならそれが一番ですが、そのようにうまくはいかないことが多々あります。 なんとかしたいものですが、そう簡単にはいかないのも、また経験上確かでしょう。 そうならばやはり、そういった不思議なものに左右されないように、中庸な姿勢を保ち、普段から着実に積み重ねていく動きを続けるしかないように思います。 この辺りはいろんな本もありますし、いろんなnoteも

疲れ切るまでやることが本当に美徳なのか

徹底的に物事を突き詰め、取り組むことは確かに凄いし、話題にも美談にもなるのはよく分かるのですが、一方でそのストイックさが本当に効率の良さに繋がるか、ベストな方法かはよく考える必要があります。 トップアスリートやクリエイターの練習量、アウトプットが多すぎて「量が全てではない」という発言が出てきた場合と、その領域に全く達していない状態での、ちょっと言い訳めいた「量が全てではない」では同じ言葉でも全く意味も中身も違うので、そこはもっとストイックに取り組んだほうが良いのでは?という

1日短いだけで、かなりの違和感がある

今年の2月は29日間あるので、30日間の月間日数を考えても1日しか変わりありません。31日の月もあるので、1日増えるわけですから、1日減るのも大きな違いはないように思います。 頭ではそう解っていても、実際には毎年なんか落ち着かない気分になりがちなのが2月で、今年は28日に比べれば1日多いのに、なんだかたくさん足らないような、時間があまりないような気がしてなりません。 なんでですかね? いろいろと案件を抱えていたり、タスクややるべきリスト、スケジュールなどが待っているとそ

勢いを失うと一瞬で止まる

ちょっと前に勢いがあるうちにどんどん進めていこう、というような主旨でnoteを書きました。その時はなんとなく勢いが付いていた感じがしたので、そういったnoteを書くことができたのですが、今度はそこに一気にブレーキが掛かったように勢いを失った感があります。 ここまで僅か2,3日だったかもしれません。 あっという間の出来事で、体調の変化か、状況の変化かは分かりませんが、はたまたちょっとした気分のノリ、1日のバイオリズムかもしれませんが、とにかく「今」、この瞬間、パソコンに向き

とりあえず貪欲さを持ってみれば

2023年に入り、大量のネタを見つけることができて、むしろ公開するための調整が必要なくらいの時期もあったのですが、いつの間にか徐々にストックが減ってきて、未着手のものが多くなり、若干ながら余裕がなくなってきました。 この先、このペースを続けるのは難しいかなと思うところもありますが、一方で追い込まれて力を発揮するわけではないですが、余裕がなくなってからむしろネタが思い浮かんだり、効率よくnoteを作っていく、アイディアが浮かんだり、仕組みをアップデートしたりすることができ、も

成果を意識しつつも、目前のタスクに注力する

インプットとアウトプットは、セットで考える。これは非常に大切なことです。どのような成果をあげたいか、どの目標に向かってこのプロセスやタスクがあるのか、自分が取り組んでいくのかを考えるのは非常に大切なことです。 一方で、そこを強く意識しすぎて、かえって身動きが取れないということもあり得ると思います。普段から成果や目標を強く意識しすぎている人にとっては、まず目の前のタスクに集中していくことも必要なのではないでしょうか。 とにかくその成果が上がらない、目標に届かない中で、またス

夏バテしちゃうと

夏バテしちゃうとキツイですね。本当に最近、暑いのですが、熱中症には気をつけていてもバテてしまうことはどうしても起きえます。トレーニングそのものも疲労を生み出しますし、日頃なら何ともないような仕事や活動も、この暑さで体力を削られたり、気力を削られたりということはよくあると思います。 とにかく、1回1回で暑いと感じていたり、身体を動かすのが億劫だったり、キツかったり、気力や体力を削られたとしても、できる限りはしっかりと回復したいですし、完全にバテてしまうような事態を避けたいと思

7月もいよいよ終わり

いよいよ7月も終わりに近づいてきました。毎月このように月締めのnoteを 書いていますが、6月締めのnoteもつい最近、書いたような気がするくらい、あっという間の月日が流れています。 加古川優考塾では夏季期間となり、夏休みを迎えています小学生、中学生の 学習環境を提供をしております。 また、いつでも参加できるオンラインコミュニティのランチャットですが、 どこのタイミングでも参加大歓迎ですが、キリよくスタートしたい方には今からお申し込み頂ければ8月からすぐに参加できます

6月もいよいよ終わり

6月もいよいよ終わりに差し掛かってきました。株式会社NOVA DEPORTAREも7月1日からは2年目を迎えます。最初の決算期を迎える初心者マークの会社ですが、これからさらに地域や人に根付いた事業、活動を行う会社として、しっかりと基盤を作り、 展開、継続できるようにしていきます。 さてそんな6月のことですが、最初の週ぐらいまではまだ序盤戦という意識を持っていたのですが、2週目に入ると一気にもう中旬という意識が出てくるとともに、あっという間に過ぎていく時間の中で過ごした感覚

まだまだ温度が低いからこそ、自分が熱を持って伝播していく

熱は高いところから低いところへ降りて行く。伝播していく。ですので、周りが温まっていないな、温度が低いなと感じた時は、無理やり温度を上げさせようとするのではなく、自分自身が熱を発するように、周りに伝わるように温度を高めていくのが正解だと思います。 周りに燃料がなければ簡単には燃え広がっていきません。燃えてから熱が上がってくるのにはその周囲にエネルギー源がないと温まりませんし、熱が広がっていく事はありません。ですので自分が熱源になる。そういった気持ちで行動、発信していくことは大

5月もいよいよ終わり

気づけば5月も最終盤に差し掛かってきました。つい先日ゴールデンウィーク並びに明けたばかりだと思っていたのが、あっという間に6月を目前とした状況へとなっています。 noteを書いていると特に、そういった日付に関して意識しやすいです。先のことを考えたり、ストックをしていたり、下書きを作ったり、書く順番や予定を組んだりしています。そういったところで、これを書くということはそろそろこの時期か、この時間かということを意識したりします。 最近は書く機会も多く、また会議や打ち合わせの

ポジティブに変換する力「変換力」を身に付けよう

ネガティブになりそうな状況や、しんどさを与えるようなニュースや情報は数多くあると思います。 特に最近は世界が身近になり、非常に多くの情報が入ることで、より多くのネガティブな情報も入ってきます。 身近な部分でも先行きが見えず、見通しが立たず、どうしても不安や焦り、辛さを感じたり、苦しさを感じたり。 良い環境を保つことが大変、難しい時代を迎えているなと。 もちろん、探せばポジティブの要因や、楽しさ明るさ、面白く感じる部分は多くあると思います。 しかし、「探せば」というの

客観的に受け止める

予想と違って、状態がだいぶん悪いということは経験したことがありませんか?素人目線というのもそうですが、自身のことでも意外と自分のことは自分で分からないってことあると思います。 やはり第三者目線であったり、プロの目線、もしくは科学的な検査や検証を経て精度が高い情報を知り、考える必要があります。 その時にも感情的にならず、冷静に、客観的な分析とデータを受け止め、把握することが必要になります。 ややもすれば、どうしても自分の思いたいように解釈したり、受け止めてしまったりするこ