マガジンのカバー画像

詩/エッセイ/徒然 note

668
徒然に、思い浮かんだことを書き留めています。twitterとは違う感覚で。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

疲労回復を実感する為には実際に休んでみないとね

凄く疲れてる。休みたい。でも休んだらタスクがストップしてしまう。どうにか踏ん張って持っていこう! こういう心情もよく解るのですが、やはり無理して物事を進めると短期的にはどうにかなっても中長期的には持たないですよね。作業効率はきっと着実に落ちるはず。ただそれが実感できないんですよね。実感できても休めない。疲労回復を図ろうとしない。 それはやはりちょっと休むと1日遅れるだけでなく、下手したらリズムを崩したり、目標から1歩2歩下がっちゃう可能性を考えちゃうからと

「過去と現在」 あの時こうしておけば、なんて誰しもが思うことはありますよね。だけど、どうしたって戻れはしない。でも未来から見れば「今」こうしておけばそんな悔やみも、想いも持たなくて済みますよね。 過去より今‼今やれることを精一杯やろう。積み重ねていこう。

いよいよ本格的に活動開始

何がって「花粉症」です(笑)1月末くらいからぼちぼちツイートなどでも上がっていましたが、一昨日あたりから投稿が増え、昨日の気温上昇で一気に悲鳴のようなツイートが上がったようにも思われます。 まさに本格的に、活発に活動を開始し、攻撃を加えてくるかのような感覚を覚えます。辛いですね・・・ ヤツらが本格的に活動し始めると逆にこちらは心身機能の低下を招く感じがします。防衛戦に多くの力を割かれ、大きく打って出られなくなる。しかも「敵」と認識しながらも「見えない敵」との戦いなんですよ

「ない」ものを考えるのも良いけど、今「ある」ものも発見してみよう

ないものを考え、どうやったら創れるかを考えるのは未来思考ではあるのですが、いつもそれだけだとつまらないですよね。 今を楽しむには「ある」ものを発見し、活用するのも面白いです。 例えば地域確かに今この辺にないもの、これがあれば良いなと思うことは山程あります。それは施設もコンテンツもそう。有形無形の数えきれない「あれば良いな」が存在します。 それらのうちでもちろん実現目指して取り組んでいくことは大事ですね。 ただそればかりに気を取られせっかくの「ある」ものを見落としていて

誰かのnoteを紹介する+取材まですれば・・・

現在noteでは誰かのnoteをおすすめしようという意図でお題企画が進行していますよね。自分以外の誰かのnoteを埋め込むことで相手に通知がいく仕組み。 これを利用してnote間でも、もっと相互に読まれ、シェアされる、交流を深めていくことまで意図されていると思います。noteが活性化すればより面白くなるし、互いに読み合い、交流が持たれることでクリエイターとしての力もアップする&モチベーションも高まることでしょう。 そのnote紹介にあたりもう1つアイディアを重ねるとしたら

希望と絶望のサイクル

本当は「絶望」を先に持ってきたほうがタイトルとして滑らかな気がするのですが、印象強くなるのが「絶望」なのも虚しいからゴロの良さよりこちらを採りました。 どちらの言葉にも共通するのは「望み」ですよね。 何らかの望みがあってそれを強く「希む」のか「絶たれる」なのかで全く逆方向の語感になりますね。 サイクルとしてぐるぐる回っていく感じもしますし、スタートは「無」からなので左右に振り子が揺れているイメージも浮かびます。 いずれにしろこの2つは一方通行、もしくはどちらかを選択し

おぉ!?と驚く人にフォローされた時は

素直に驚き、喜びましょう(笑) twitterやnoteをやっていると時々「おぉ!?」ってなる時がありますよね。バズった時もそうですし、スゴい人にいいねをもらった、リツイされた、コメントやリプもらった、フォローされたなど。 驚きと喜びを大きく味わえるのがこういった場の醍醐味ではないでしょうか?もちろんその対象はあくまで自分の主観ですよね。 世間的にスゴいと言われる人でも自分にとっては「おぉ!?」とまでならない場合もあるし、世間的には認知度が低くても自分にとってはとても嬉

雪が降らない現状

つい最近関東でも広範囲に渡って雪が降ったようですよね。ただここ東大和市では雪はまだ一度ちらほらっと降っただけで積雪するほどでもありません。うっすらとすらありません。 雨すらも2019に入ってほとんどなく、少し心配されたりもしているようですね。雨すらないので降雪はもっと可能性が低く・・・ 昨年一昨年のようにかなり積もるとそれはそれで厄介なので無くて良いのですが、それでも全然降らないと「風情」としては微妙な感じですね。 風情のために大変な思いをするのか、それなら風情はなくて

誰かを称えること、応援することって

どうにもあまり他人の良いものをシェアしなかったり、称賛することを惜しむ人が居る。一方でいつも積極的にどんどんシェアしたり褒める人が居る。 大抵の人は褒められたり、称賛されたり、シェアしてもらうことはスキだと思う。そのスキなことをやってくれる人に寄って行きたくなる。 いつも自分のものばかりを紹介し、アピールし続ける人。人の批判にやっきになっている人にはあまり集まらないんですよね。だってそこに「他人」を排除する意志が働いているから。その界隈だけでの奪い合いを意識しているように

悔しさは後から押し寄せてくることもあるよね

衝撃を受けた時は案外メンタル防御が働いて「何でも無い」かのように振る舞えたりするし、本当に何でもないと信じ込めちゃう時もあるんですよね。 ですが後から湧き出てくることもあるから油断大敵。 防御がとけた時、ふとした瞬間に急に発生するから厄介なもの。心理的な傷やわだかまりって肉体のダメージなどに比べ、後からしかもいつ出てくるかも解らないから厄介なもの。 しかも簡単には癒えてくれないこともあるんですよね。 もしかしたらこれもそんな心理が働いているかもしれませんよ。連続投稿を