マガジンのカバー画像

様々なアイディア、考察、ネタの種(旧その他)note

892
私のnoteまとめ 思索/思考/心理/キャリアなど 分類できないもの/有料マガジン以外のもの 全てを収録します! 雑多なだけに宝庫かもしれませんよ!?
運営しているクリエイター

#毎日note

wishリストを作ってみた2024版(2024.4.11更新)

昨年、書いたwishリストで実現したもの、そうではないものがあります。どちらかというと、このnoteは目標ではなく、wishなので、実現したかどうかはあまり大きな意味を持っていないのですが、そういった中でも実現していたり、手に入っていると嬉しいですね。 昨年と比較して消えていたらかなった、手に入った、または不要になったと判断していただければ良いのかもしれませんね。あまり親切なやり方ではないですが、ちょっとでも思い浮かんだwishを書いていきたいので、あまり固く書くと書けなく

有料
5,000

1週間くらいは「読め」ますか?

タスク管理、スケジュールを考える際には、ある程度の大きな単位では数年間分は大雑把に、1年なら出ているスケジュールや前年を参考に、数ヵ月は「予定」としてある程度は固めておき、週間だとほぼイメージを持ってタスクを作っておきます。 その際に、先をしっかりと読んで考えておく行き方をするのが好きです。囲碁と同じような感じですね。 囲碁でも先を読みます。自分の行きたい手を考える。相手の対応を考えて先を読む。いろんなパターンを考えて読む。 それと同じで、仕事や活動の先を読むのは精度が

「当たり前」のことを書き続けることも必要

日常生活の中で、私たちはさまざまな瞬間において「当たり前」と思われることに接しています。しかし、その「当たり前」こそが、私たちの生活を支え、基盤となっています。このような「当たり前」の存在は、見落とされがちですが、逆にこれを意識的に書き続けることは、大切なことであると言えますよね。 「当たり前」のことを書き続けることの1つの意味は、感謝の気持ちを育むことです。「ありがとう」を漢字にすると「有り難い」。当たり前の「有る」「在る」は実際には多くの人の手や環境バランスなどによって

もう少し粘ってみようと思う

現役選手だった頃は、粘って粘って粘り抜くというのを信条にして、取り組んでいました。引退して指導者になり、大学陸上部の監督などを務めていた時も、やはりうまくいかない時も含めて、粘り強く取り組んでいくという意識を大切に取り組んできました。今でもその心情は変わることなく意識し、習慣や発信も続けています。 一方で、年を重ねていくごとに感じるのは、粘り強く取り組むことが必ずしも最善ではないことです。経験からもそのことを強く感じるようになりました。もちろん、粘り強く取り組むためには、そ

8月もいよいよ終わり

いよいよ8月も終わりに近づいてきました。毎月このように締めのnoteを 書いていますが、8月は「暑い」という言葉を何度、書いたか、口に出したか解らないくらい言い続けたように思います。もしかしたら過去最高に言っていたかもしれません(笑)最近は「残暑」という言葉を聞く度に、「真夏日」が続いているのは果たして残暑なのか?という気持ちでいっぱいになります。ちなみに残暑という言葉を引くと とあり、時期の問題であり、「残暑の厳しさ」という表現で良いそうですよ。いくら暑くても意味のない突

早く動くことも「特別」を生むチャンスに繋がる

下手な手は打たない方がましだといいますが、一方でどんどん手を打って試してみる。ダメならダメで早期に撤退を決断する。行けそうなら更に手を打ちまくる。そういった考え方もあると思います。 もちろん、リソースの問題やコスパの問題もあるとは思いますが、特にデジタルにおいては後者の方が重要であり、コスパはさほど気にするほどではなかったりします。 もちろん、どんなものでも人件費がかかってきますので、どれくらいの時間がかかるか、この手を打ったらどれぐらい手を煩わせるかということは考えてお

Twitterアナリティクス活用と考察+note:月報2021.8月

気付けば早くも8月の情報をまとめる時となっていました。ついこの間、書いたよね?と思うくらい早く、ちょっと唖然とするくらいの感覚です。 8月のトップ5は以下でご紹介しますが、今回はいつもと違い、ランニング関係で占められることはなかったようです。ちょうど良いくらいにバランスされていますね。常に工夫して、活動し続けています。戦略的かと言えば、個人活動に引っ張られると言いますか、やはり体力や気力、その時の情勢などに左右されている部分も見え隠れしますね。 そういった部分もずっとウォ

有料
100

こちらのポップを頂きました。初投稿以来、もう4年が経ったんですね。最初は読んで頂けるか、どう受け止められるかドキドキしながら始めたのを昨日のように思い出します。 ほぼ毎日、数多くのnoteを書いて来たので、ぜひ1つでも多く読んで頂けると嬉しいです!今後も宜しくお願い致します!

「連続400日投稿」 いつもお付き合い頂きありがとうございます!つい最近、無事に1年間の連続投稿を達成できたと思ったらあっという間に400になりました。プロフ更新したり、発信の行き方を試行し続けていきます。宜しくお願いします! https://note.com/nkamiya/n/n58b58f582b05

停滞してる時に、成果が上がるまで我慢出来るか?

走ることを続けていると「壁」も「停滞」も経験します。ランニングを始めた当初はやればやるほどタイムや距離が伸ばせたりして喜びとモチベーションが得られますが、ダイエット目的だと思うような成果が得られずに止めてしまうかもしれません。 実際はタイムや距離だってある程度の領域に来ると伸び悩むことは大抵、普通に起き得ます。ただただ取り組むのではなく、工夫と質を上げていく、幅と奥行きを持たせたトレーニングが必要になります。 そうして壁や停滞を突破してきた経験が「努力は裏切らない」という

困ったら因数分解してみる

コツコツ一歩ずつ進める。この「一歩」は象徴的な言葉であると共に、数字としては最小単位(整数でかつなんとかかんとか、という条件は必要でしょうけど)である「一」が重要なんですよね。 日々、いろんな課題が出てくる、いろんなことが山積みだとしても、1つ1つを分解し、整理し、優先順位を付けてクリアしていくというプロセスを経ることでスムーズな進行も、目標達成や成果も得られるようになりますね。 大切なのは最初に行う「因数分解」の部分。 そもそも今、取り組んでいることはどんな要素で構成

twitterアナリティクス活用と考察+note:月報2021.3月

この1か月のnoteを振り返ってみればほとんどがランニング関係、スポーツ関係のnoteで埋めつくされていました。そのような傾向は自覚していましたが、見事に頭の中、特にアウトプットはランニングやスポーツが多くを占めていた1月だったんですね。 こうして振り返らないとなかなか明確には解らないもので、貴重な場となります。皆さんは日ごろから振り返りはよくしていますか? ちなみにランニングやスポーツとは明らかに違うnoteはこちらです。 例えば昨日のこちらはもう1つの原因、インプッ

有料
100

twitterアナリティクス活用と考察+note:月報2021.2月

3月はこちらの活動、練習会が始動しました。 それに伴いランニング関係のレポートやnoteも増えています。やはりリアル活動が増えるとnoteも増えますね。ただただレポートとして、集客として書くのではなく、noteらしく、少しでもその想いや考え、知見を組み込んで記しています。 もちろんnoteも多く読んでいます。スポーツ関係は特に読んでいますが、それ以外にも日常系のnoteなども読ませて頂いていますし、シェアも積極的にしています。ですが、2月はシェアはちょっと減ったかな?その

有料
100

思考の断片と荒唐無稽さ

ヒトは1日に数えきれないほどの、把握しきれないほどの思考をすると言われています。そのうち顕在化してきたもの、表層に浮かび上がってきたものだけでも相当な量になると思いますが、意識されないもの、潜在意識化に沈んでいるものまで合わせると膨大になると思われます。 そのうちほんの一部をこうしてnoteに記したりしますが、時には明確な成形を得ずして断片だけを切り出す形で飛び出すこともあると思います。 実際に成形を目指して言葉を紡ぐ時は思考を整理し、その目的に沿うように文章を形成してい