マガジンのカバー画像

様々なアイディア、考察、ネタの種(旧その他)note

892
私のnoteまとめ 思索/思考/心理/キャリアなど 分類できないもの/有料マガジン以外のもの 全てを収録します! 雑多なだけに宝庫かもしれませんよ!?
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

検索をかける場所が変わっていく可能性

検索といえば、Google 検索をするのが当たり前だったように思うのですが、ChatGPTの存在は大きく、検索の仕方も揺らぎ始めたような気がします。 これから様々なAIが検索の一躍を担うとすれば、今までの Google一択が適切かどうか、時流に合ってるかというのは確信をもって、この先もずっとそのスタイルだとは言い切れないと思います。今までも固定的な検索はGoogleが強いと思うのですが、瞬間的に話題に上がるものは、Twitter で検索をかけた方がトレンドをキャッチしやすい

ありとあらゆる方法がある中で・・・

今の時代、確かにまだまだ不足な部分もありますし、もっとこういうのがあればとか、この辺をアップデートしてほしい、改善してほしい、満たされたいというニーズはあるにせよ、個別にカスタマイズするような細かな部分を除いて相当、満たされていて、これに見合うコストをかければ、手に入る可能性は十分に高まっていると思います。 一方で、それらを情報収集する術というのは非常に難しく、専門家であってもすべてを網羅するというのはかなり困難な部分があると思います。 最近、自分がデザインをしたり、コ

レベルアップを目指して:ステージと装備を考える

以前にもnoteに書いたことがある、ゲームのレベルアップの概念ですが、今回はもう少し詳しく書いてみようと思います。 レベルアップするためには、最初は初期装備で自分に見合った相手を倒せばレベルは着実に上がっていきます。そうやって順調にレベルを上げていくと、徐々にその周辺の敵はレベルアップに必要な経験値を落とさず、レベルも上がりにくくなっていきます。いくら数を倒しても倒してもなかなかレベルが上がらなくなていきます。 なので、新しい場所へ、難易度が高い場所へ、経験値が高い場所へ

何かに取り組めばいろんな情報や知見、経験が手に入り、刺激も得るから益々・・・

子ども達にとって、学校というのは非常に大きな意味を持ちます。もちろん様々な理由があって学校に通えない状態の子というのはいると思いますし、学校の代わりとなるものを見つけたり、用意したりすること、また環境を作っていくことも非常に大切です。 加えて習い事や、 スポーツクラブ、学習塾など神屋が運営などをしてるからそういったおすすめをするというわけではないですが、セカンドプレイス、サードプレイスを作っていくことは心理的な帰属意識や安定性をもたらすだけでなく、そういった場所で得られる知

モヤモヤと向き合い:どちらが良い?

もやもやするのはあまり楽しいイメージを持てませんが、一方で悩みや課題を明確化すること自体、楽しいことかと言われると100%そうだとは言い切れないところがあります。 モヤモヤしているのは気持ち悪い部分がありますが、明確化し、それと向き合うことは勇気がいることかもしれません。 向き合った以上、解決しなければいけなかったりしますし、明確化された分、その存在をはっきりと認識し、痛みや辛さとなって刺さってくることもあり得ます。 だから、 ややもすれば明確化したり、課題を抽出して、

思考実験の勧めと、シェアすること

思考実験のススメ。以前にも何度かnoteで書いてきましたが、思考実験をする事は非常に有意義なことだと私は思います。 シミュレーションするというのとは、またちょっと違うような気がしますが、それに加えて、推理や推測するというのともまた違う形で「思考実験」のことを考えています。妄想ともまた違うんですよね。 ちょっとその辺の表現がしづらいのですが、その表現しづらいところをどう表現すればいいかという風に考えること自体が思考実験かなと思います。 先行き不透明なこの時代。正解がなかな

ワクワクしないミーティング、ワクワク学び場:思考実験

皆さん会議やミーティングは好きですか?練習や勉強もそうですが、好きと答える方より、そうでもないと答える方の方が多いような気がします。 それはなぜでしょうか? 人の好みの問題なので、そこに答えはないかもしれませんが、もしかしたらそれは好みではなく、やり方や環境のせいかもしれません。 勉強、練習、会議やミーティングなども、作業としても楽しめる人は別に良いのですが、大抵の方は単調な作業だと感じた時に、辛さ、しんどさ、面倒くささを感じるのではないでしょうか? そこにただの作業

様々なデザインにチャレンジすることで

自分たちの事業やサービス、活動などを見直すことにも繋がります。デザインやイラストなどを作成するのにあたって、最近は極端なものではテキストからイラストを生成することができたりしてきていますが、もう一段階前にどのようにベースとなるデザインが置いてあって、それを加工すればそれなりの見栄えのするデザインが作成できたりします。 もともと神屋はイラストやデザインすることが得意というわけではなく、どちらかと言うと苦手としている分野でした。ですが、デザインを使う方は好きで、サイトを開設して

新しいことをどんどん手掛けるのも大事だけど、既存の細かな手入れをしていくことも創作や仕事では大切

コンテンツを作っていく上で、新しいものをどんどん作っていき、公開していくのも大切なことですが、一方で手入れし活用できるものはどんどん活用した方が、良かったりします。 今の時代、古い情報は流れていったり、埋没し、陽のの目を浴びないことも当たり前のようにあることですが、ロングセラーとして長く読み継がれたり、急に過去のものに注目が集まることもありえます。何より、放置していれば可能性は限りなく低いですが、何度も何度もプッシュしていくことで情報の認知や広がりも変わっていったりもします

あれこれ考え過ぎるから動きが鈍くなる

「シンプル」のすすめ。あれこれ考え過ぎると動きが鈍くなる。あれこれ考えることが大事なのは確かですし、神屋もそういった内容のnoteをこれまでもたくさん書いてきました。 そういったnoteたちと矛盾しているように感じるタイトルかもしれません。ただ、場面によって違いがあるということです。 一つはスポーツの場面で、特にトップアスリートの 競技であれば、あれこれ考えていると勝負に対する判断が鈍ることがあり、また勉強でもそうですが、あれこれ考えすぎて、内容が頭に入ってこないというこ

Twitterアナリティクス活用と考察+note:月報2023.5月

5月はGWが明けて気付けば一気に駆け抜けた感がある月でした。 5月途中からデザイン作成を意識し、Canvaを使って多く作ってきました。 積極的に動くことにした中で、この試みは初めてですが、まだまだトライ出来ると思います。それに他のこともいろいろ学び、取り組む必要があります。自分のポテンシャルを信じてチャレンジ&トライを繰り返していきます。 ChatGPTの活用は一段落しましたが、様々なニュースや情報が増加していてワクワクするし、インプット&アウトプットもより大幅に必要と

有料
100

いろんなSNSやブログなどを使いこなすって凄い

神屋の事業、活動や仕事の中で大きな柱の一つが、広報の仕事です。マーケティングにもいろんな種類があるのと同じように、一言で広報や、発信といっても、様々な種類があるし、組織やコミュニティ、仕事の内容などによっても、様々な要素や違いがあります。 というより、それぞれの事業や組織などに応じた発信や工法が求められますので、本当に千差万別、多種多様なものとなります。どこでも一律にやっていけるならその専門家は不要でしょうし、AI などに任せれば今ならスケジュールから対応まで考えてくれる

グイグイいくリーダーシップ

私が学生の頃はリーダーシップについての本をよく見かけることがありました。ドラッカーのマネジメントが見直され、大きくあり方が変わっていたように感じます。もちろん社会のありようも変わり、生き方も変わったことで、組織経営やマネジメントの仕方というのは大きく変わっていったと思います。 今やマネジメントというのは当たり前のように 一般的な用語として使われるようになりましたね。学生の頃、マネジメントという言葉は一般的だったという記憶はあまりないです。さて最近は分散型経営などと言われたり

次のフェーズは思考スピードを更にアップさせること

最近ツイートにも書いたのですが、いよいよ社会の状況が大きく変わってきました。元通りという表現で言えば過去にさかのぼることはありえません。 この3年間で、蓄積したノウハウや、活動を止めていたもの、それぞれ動き出したとしても、復活という言葉が使えても、元通りというのはありえません。やはり新しい何かが生まれている。作り出していくものだと思います。 残念ながらこの3年間で消えたもの、つい最近とうとう姿を消したものもあります。古きものが刷新され、存続するのなら良いですが、人間がやるこ