マガジンのカバー画像

様々なアイディア、考察、ネタの種(旧その他)note

892
私のnoteまとめ 思索/思考/心理/キャリアなど 分類できないもの/有料マガジン以外のもの 全てを収録します! 雑多なだけに宝庫かもしれませんよ!?
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

タスク管理だけでは追いつかない

有り難いことに忙しくなってきております。仕事が全く無い、やることが全く無い、できそうなこと、アイディアが全く無いのではなかなか先の見通しが出来てきませんが、「何か」があるのならそこにチャンスはあるということだと思っています。 必要とされること、自分がやれること、取り組めること・・・そういったものがまず大事ですね。それを「タスク」だと考えてみます。 ですが、その「タスク」だけが積もっていっても「貧乏暇なし」「器用貧乏」などの言葉に繋がってしまいますね。また多くのタスクに埋も

note活動を活発に

下火になっていた訳ではないですが、日々淡々と投稿とシェア、マガジンのピックに自主お題企画を行っていました。 こんな「まとめ」もやってましたね。あと1ヶ月ほどでnote初投稿も3年だ。note初閲覧は初期からだから6年だっけ?懐かしい・・・ 新しいことを始めるのにハードルを高くしないこと、と書いたのですが、初期はスポーツの人はほぼ居なかったし、有名なブロガーも多く、自分がここで書くようになるまで閲覧オンリーだった。 初期は「スキ」を押すのに登録が必要で、だからせいぜい閲覧

新しいことを始める際に

「成功」のハードルを高く設定すると、その最初の1歩が出にくくなる。ついつい色々、頭の中で考えまくった結果、何もすることなく意欲も萎んでしまう。 そんな時はありませんか? 新しいことを始める為にはまずは「やる」ことを決定してしまう。中途半端なもの、粗いものは良くないことも勿論あるけど、それを恐れ過ぎてもいけないし、誰がそう評価するのかもわからないのに、過剰に自制しても仕方がない。 無為にハードルを高くしちゃうだけ、1歩を重く、難しくしちゃうことも意識してみませんか? ど

得意の雑記で:2020年7月25日(土)

テーマがなくても書きたいことはあるんですよね。ただそれはタイトル通りのスゴく雑多なもの。 宣伝目的という訳ではないですが、逆に日々自分が取り組んでいる、活動していることをあえて触れないのも不自然な話で。 例えばネットワーク駅伝だと開催期間中は毎日の動き、楽しみがあります。 今やっていることの精度を高めていくこと、多くの方々に貢献する事ももちろんですが、同時にどんどん新しいアイディアを試していく必要もあると思います。 行き当たりばったりで全てが中途半端になっても困ります

2018.7.21-2017.7.22:あれこれランキング

年間トップ10としては最後になります。最初の投稿が2017年9月だったのでもうすぐ3周年なんですよね。累計投稿数がもうすぐ2000noteとなります。初期は本当にビューもスキも少なかったので可能性が広がったなあとしみじみと思います。 2018.7.21-2017.7.22スキ 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 2018.7.21-2017.7.22ビュー 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位

2019.7.21-2018.7.22:あれこれランキング

思いついたが最後、一気にやってしまわないと日付が変わってしまい、一定期間の調査がやり難くなってしまいます。連投になってしまいますが、飽きずにお付き合い頂けると嬉しいです! 2019.7.21-2018.7.22スキ1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 2019.7.21-2018.7.22ビュー1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 あとがきビューの方はトップ10の多くがランニング、陸上競技に関わる

2020.7.21-2019.7.22:あれこれランキング

期間が中途半端なのは申し訳ないですが、いま気になったことをすぐに調べることに意味があるのかもしれません。おおらかな気持ちでご参照頂ければ嬉しいです。ついでにそれぞれのnoteを読んで頂けるとなお嬉しいです♪ 年間スキ(2020.7.21-2019.7.22)1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 年間ビュー(2020.7.21-2019.7.22) 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 あ

全期間累計スキ&ビュー:あれこれランキング

時期的には中途半端ではありますが、ここで神屋のnote活動を少しまとめてみようと思います。あれやこれやをランキング形式でまとめてみました! 始めてみて思ったのですが、これは1つ1つが結構分量が多いので分けてnoteを作りますね。ぜひ気になったnoteをご覧頂ければ幸いです! 全期間・累計スキ 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 ・累計ビュー1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 あとが

時には思いきらないと、何にも進まなくなっちゃうから

配慮はスゴく大事。優しさもとても大切。だけど、その配慮や優しさばかりで埋めつくしちゃうと何も進まなくなる可能性がある。 配慮や優しさを全ての基準でいって、全部が上手くいけば良いけれど。 日常生活において順番を全て譲ったりしてると前に進めませんよね。駐車場で全て譲ってたら停められないですよね。 そんな過度な配慮や優しさは自分を痛め付け、消耗させます。(どこまでが配慮で優しさか基準も難しいけど) 仕事や勉強でもそうだけど、自分事に集中して突き進んだとしても、他の人のチャン

twitterアナリティクス活用と分析+noteも分析:月報2020.6月

6月には初めてのお題企画を立ち上げました。「#ランニングの思い出」という自主企画ですのでぜひともご参加、ご覧頂ければ嬉しいです。 ちなみに6月の中旬からこちらの企画もKRCにて行っていました。 ですが、Twitterやnoteにこれが直接結び付いてる訳ではありません。 KRC twitter こちらのインプレッションは大きく変動したかもしれませんが、それでもまだまだなのは確かです。こちらも合わせて頑張りたいですね・・・

有料
100

フォローしている方々のnoteを読む

昨日「図書館」「読書」ときたから、そろそろフォローしている方々のnoteを読みにいこうと書きました。 早速読ませて頂いています。 考えてみたら週1投稿の方でも油断すると数本の未読が発生します。神屋のようにほぼ毎日続いてる方だと数十本未読が溜まる。 そしてそてが何人も重なっていくと・・・ スゴく勿体無いし、こうしてご紹介出来るのはほんの1部なんですよね。それでも、ほんの少しだけでも・・・ 木幡さん辛そうだけど、そういう時でも自分の感情や変化を掘り起こす上手さが感じられ