マガジンのカバー画像

様々なアイディア、考察、ネタの種(旧その他)note

892
私のnoteまとめ 思索/思考/心理/キャリアなど 分類できないもの/有料マガジン以外のもの 全てを収録します! 雑多なだけに宝庫かもしれませんよ!?
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

緊急事態宣言が関西も解除される見込みとなっても「日常」は・・・

自粛が原因でこうなってる訳ではなく、宣言の責でもなく。新型コロナの影響でこう生活が、日常が変わってしまっているんですよね。 「緊急」は何が緊急かって、一気に蔓延する状態を食い止めることが大事であって、今後も何度でも発令してもおかしくはないんですよね。 「日常」が乱れてしまって、曜日感覚も時期の感覚も吹っ飛び気味で。そう言えばこの時期は本当は総体だった、関東インカレだったというツイートを見て何とか保てる面もある。 無くなったものを言っても、数えても仕方ないという意見も目に

ほら、ヒントはすぐそこに

今の自分を変えていくこと、チャレンジしていく為に刺激やヒントを求めることって多いと思います。そこにオリジナリティを加えられれば差別化も図れて・・・と考えることもあるでしょう。 ただそうした考え方をすると、今までの自分とは全く別の何かから探そうとしちゃう気がします。 もちろん新しい境地、分野は開拓していきたいのですが、反面でそれは飛躍し過ぎて足掛かりが頼り無く、迷子になりかねないリスクもあると思います。 そういったチャレンジも時には大事ですが、もうちょっと自分に引き寄せた

自分語りはどこかに限界がある気がするけど、誰かの為に動くなら

インフルエンサーは1日30ツイートを継続できるレベルだという。noteでも毎日継続しようとするとネタを発掘してこれないと中々厳しい。 呼吸するようにそれくらいは達成出来るならそこに悩みはないでしょうけど、実際はそう簡単に出来ないですよね。 自分のことを全てさらけ出して語りまくるなら行けるかもしれません。でも仕事や事業として考えるならそれはそれで方向性に疑問がありますよね。 1つ考えられるのは自分にだけ目を向けるから範囲が狭くなって行き詰まるんですよね。 仕事もそうです

twitterアナリティクス活用と分析+noteも分析:2020.4月

流石に何をツイートすれば良いかが解らなくなるほどコロナで溢れかえった月でした。自粛疲れという訳ではなく、徐々にコロナに対する冷静さがやってきている感じでしょうか。 それでも世の中全体も、スポーツにとっても難しい局面であり、試行錯誤しながらどうにか何かをしようともがいている感じがある真っ最中です。5月はどうなるものか・・・ 大学の後輩が関わるこちらの塾も7日に開校しました。スポーツ推薦などの学習面でも連携したりしているのであまり大変さと苦悩を見せない方だけど苦心しているのが

有料
100

手探りの重要性

確実に解りきったことを遂行するのと違い、手探りが生じるのは不確実な状況や状態をどうにかルーティンではなく、違う手立てで打破、改善を図ろうとする姿勢からだと思います。 困ったら検索すればある程度の解が得られるものもあります。それも手探りの一種でしょうけど、まだまだ手探り感は足りない(笑) もっともっと見えないし、見付けられない、解決が浮かばない、しぶとく残り続けるものを探しているものを想像してみましょう。 それってスゴく大変なようで知的好奇心が満たされたり、難しいと思われ

デザインについて考えよう

「デザイン」の重要性はnoteに居られる方はむしろ外へと広く一般に伝えていきたい方のほうが多いでしょうけど、まだまだなんとなく「サブ」的な位置づけで考えている人も一般的には多いように思います。 スポーツにもデザインが必要だし、その「デザイン」ってそもそも何かを考え、学ぶ必要もあります。絵を描くことや造形、グラフィックなどだけではなく、リアルでも、これから重要性を更に増していくオンラインにとってもデザインは大切になっていくと思います。 ホームページでも衣服でも、街の至るとこ

こんな時に何を読んで、何を考えるか0430記す:リスクマネジメントと振り返り

そう言えば1年前の今日はまだ「平成」だったのかな?気付けば令和になってから怒涛のように状況が目まぐるしく変わっている気がする。社会的にも個人的にも・・・1年前はちょうどBCMやBCPというリスクマネジメントに関する勉強を猛烈にやっていて、どうにか事業展開をしたいと思っていた。 思っていただけではなく、勉強会なども開きたいと思っていた。 思っていただけではなく、今こういう状況になって益々、重要性が増していると思う。1年前にもっとこれを推進したかったけど、興味を持って頂ける機