マガジンのカバー画像

様々なアイディア、考察、ネタの種(旧その他)note

892
私のnoteまとめ 思索/思考/心理/キャリアなど 分類できないもの/有料マガジン以外のもの 全てを収録します! 雑多なだけに宝庫かもしれませんよ!?
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

「チェックポイント」 今年も早くも3分の1が過ぎ、5月を迎えています。ここまで順調でしたか? ここで一息入れて再スタートという人も、これを機にギアチェンジする人も。 それぞれの行き方ですから。周りを気にし過ぎず、先ずは自分のことを第一に捉え行動を決めていきたいところですね。

「オンラインサロン、コミュニティの特性」 構成する人たちがどう動くか?動く為の「魅力」があるかが鍵で。 事の成否もそういった部分に依拠する。スポーツでもそうだが、ヒト相関図やデータベースを作ることは大きな意味がある。それも独力でやるか、チームでやるかで規模が変わる。

「クリエイターやインフルエンサーの性質を考えよう」 不確実な事を確実にしていく作業を得意にしていく、予想外の出来事に振り回される覚悟やそれを楽しむ性質みたいなのが必要かもしれない。 急に売れたり、売れなくなったり。批判や賞賛も普通に暮らしていると味あわないことも起き得る訳で。

「多分全然影響なんてないけど」 みんなのフォトギャラリーに出展される投稿者さんへ:感謝とご提案|https://note.mu/nkamiya/n/ncd76e2285324 これ書いてからギャラリーでハッシュタグに投稿者名が入っているのを見ると嬉しくなる!偶然だろうけどねー。勝手にひっそり喜ぶ位は良いよね笑

「成果が出る作業?」 成果に直結するものなら意欲もって出来る。 では見えなければ? ちょっぴり虚しくなるけれど、きっと来訪頂ける方々にほんの少しでもお役に立てるなら! と、ちびちび続けるマガジンの整理:主に分類 100上限撤廃に伴い大整頓です。

「お知らせ:プロフィール更新」 もう少し自分が何者か解るようにしました。 多くの資格を今まで書いていましたが、資格=自分ではないので。 またプロフ代わりにトップ固定で詳細を書いたnoteを作成しようかな? と考えています。 とにかく色々なものを結び付けたりするのが楽しい人!

「みんなのフォトギャラリーに投稿されている皆様」 小さな声でお伝えします(要望、提案) 写真もイラストも もしかしたらボードゲームが 狙い目かもしれません noteヘビーリーダーを 自称する私から見ると 「外」は充実してきていますが 案外「家の中」に関することは 狙い目かも

「最終投稿日が表示されていれば読み手に便利?」 自分がフォローしているリストを確認している時にユーザー名の横辺りにでも最終投稿日があれば便利だなと思う。 ちょっと1週間〇〇さんのnote身に行けなかったな、と思い付いたときに投稿が無ければ時短になるから他に回れる機会も増える。

10万ビュー達成感謝&noteライフを振り返る

先ずここまで多くの方々にご覧頂き、また何度もご来訪頂きありがとうございます。読み手が居なければここまで続かないですし、当然このような数字にも達しない訳で。非常に嬉しく感謝で一杯です。 さて、ここまで節目ごとにこうした内容で書かせて頂きましたが、それが役立つ時が来ました。 しっかり節目の日にちが解るんですよね!最初から意図していたわけではないですが、せっかくのなので振り返ってみたいと思います。 ★それぞれのビュー到達日★10万:2018.5.23:7d 9万:2018.5

連続した「自分」という幻想?

生物学的には?養老孟司さんだったかちょっと忘れましたが、自分というものは何なのか?という問いがありました。確か主旨としては「人間の身体の細胞は3か月かそこいらで全て生まれ変わる。入れ替わる」というお話。 新陳代謝、アポトーシスによってどんどん入れ替わるんですよね。 なので、物理的:身体的に見ると3か月前の「自分」は「自分」とは違う物質だ!ということになるようで。 もちろん全部入れ替わると言っても、徐々に変わっていきます。恐らくDNAやなんやらで緩やかに受け継がれ、現在の

ある陸上競技選手の足跡:1992-95:中学生時:囲碁編

突然ここに何故囲碁?と思った人も居るでしょう。囲碁が得意(アマ六段で日頃打ってる:日本棋院免状四段(中2))というのは何度かnoteにも書いてきましたが。 陸上競技を語る上で特に一番影響があったのは昨今良く話題にもなる「文武両道」。自分としてはあまりこの言葉は好きではないですが、一般的に共有し易いこの概念で話をします。 基本的にこの言葉は勉強とスポーツを両立させるという考え方でしょう。 それで言うなら中学時代は充分達成していました。偏差値も5教科では65程度は常時ありま

noteの歴史を振り返る:ヘッダ画像の進化と更なる要望

「#noteをグロース」この言葉はみなさんにも定着しておられるでしょうか?noteは数々の改善をもたらし、note歴が長くなった人ほどその痕跡が残っていたりします。 全く残っていない人はリライトしたり、全部新しい仕様に寄せているということで凄いと思います。 ★★ 今回はタイトル通り「画像」の選択について。 自分は以前から「ヘッダ画像」を初期にはどうつけるか迷って、付けていなかったという話しを書いています。 今の仕様ではあまりイメージが湧かないかもしれませんが、「みん

スポーツ×兵法=駅伝の極意:橋頭堡を築く

今、手元にある「兵法書」を探しているけど、全然見つからない。これは「兵法」ではないのか?? 橋頭堡という言葉で思い出すのは秀吉の「墨俣一夜城」。 この記事には簡単な地図まであるので解りやすいです。 ★ 何事にも取っ掛かりが必要で、ビジネスを起こすにも「拠点」が必要です。 ただ橋頭堡としてどこかの地域に「拠点」を儲けるだけでは動き出しません。商売のネタとなるものと、人と人とを繋ぐ人脈が必要でしょう。 その「拠点」にどういう人物を据えるかで「橋頭堡」の存在の大きさも左

AI囲碁Leelaを引き続き相棒にしています

なんか囲碁について話題にしたりする度に、囲碁の記事や話題に別の場所でも触れることになります。 で、気付いたらまた無性に打ちたくなってくる。これの繰り返しです。 AI囲碁のおかげで、そこそこ「打ちたい」願望は満たされるのですが、恐らく大抵の囲碁愛好家もすぐ近くに同じような愛好家で、同じ様な棋力、都合が合う人はなかなか居ないのが実際でしょうね。 だからみな愛あるブログなどを書く(笑)で、それに触発されて、という感じでしょうね。 今回一番影響があったのは先ず自分が投稿したこ