マガジンのカバー画像

AI/IoT/ブロックチェーン 最新テクノロジーnote

76
AIに関するnoteをまとめておきます。 (原則自分が書いたもの中心) ほか、IoTやブロックチェーンなど最新テクノロジーで興味があるものもここにまとめます。
運営しているクリエイター

#棋士

AIと囲碁・将棋:その衝撃度をみる:将棋編

前回「囲碁編」を書きました。今回は将棋編。兄弟版です。もう一つ、今回は囲碁・将棋両面にまたがる基礎的な「AI」についての参考書も掲載します。 さて、どちらがビューが多くなるか・・・囲碁をやってきた人間としては「囲碁」が良いけど。 将棋は特に羽生さんですが、将棋そのものの話ではなく、AIが将棋以外にもどう影響、波及・進歩するかに興味を持たれている印象です。やはり将棋の方が身近な分、「閉じた世界」での話ではなく、日常と密接して考えることが出来ているのでしょうか?? では、さ

AIと囲碁・将棋:その衝撃度をみる:囲碁編

チェスが負けたころから将棋もAIにいつかは負けると言われていた。ただそれがいつになるかは解らなかった。将棋は取った駒を復活させることも出来るし、「成る」という手もあり複雑さがけた違いだと思われていたからだ。 しかし将棋はAIに負けた。 次の標的は囲碁であったが、今度こそ人類の最高の叡智・ボードゲームであろうはずの囲碁はそう簡単には負けないと思われていた。 しかし、その囲碁も陥落した。 ある程度まで来ていたものの、限界を示したAIだったが、手法を変えたことで「確率」とし

AIとの付き合い方:棋士を参考に

まだまだAIは何か?どう感じるか?仕事がなくなる/新たな仕事がどうのという記事は多いですが、ある日突然「襲来する」のではなく、徐々に進歩していく(それでも相当なスピードですが)のですから、対応/処し方もあると思います。 もちろん、何ら手を打たず、関心も持たなければ「いきなり出現」という気分にもなるかもしれませんが。この稿を読んで頂いているみなさまはそんなことが無いわけで、少しでも周りの方にも関心の輪を拡げていきましょう! そうした徐々に出現してくるAIに対し、自分たちも学

AIと囲碁と私たち

「AIは囲碁や将棋の必勝法等にどのような影響を与えていくのか」 保険研究部 取締役 研究理事 兼 年金総合リサーチセンター長 中村 亮一 ニッセイ基礎研究所 実は、このようなゲームは、ゲーム理論において「二人零和有限確定完全情報ゲーム」として分類されている。偶然(運)に左右されないゲームがこれに相当している。その具体的な定義については、その漢字表現から感覚的に理解してもらうことにして、ここでは詳しくは説明しない。 これらのゲームは、理論上は完全な先読みが可能で、双方