マガジンのカバー画像

AI/IoT/ブロックチェーン 最新テクノロジーnote

76
AIに関するnoteをまとめておきます。 (原則自分が書いたもの中心) ほか、IoTやブロックチェーンなど最新テクノロジーで興味があるものもここにまとめます。
運営しているクリエイター

2017年12月の記事一覧

本日のAI:何に活きるの?に対する答え

AIを追って何の意味があるの? これからどんどん苦しくなるかも? と、いっても日々進むだけでは? そういう感想をお持ちの方も居られるかもしれません。 答えは・・・ 日々進歩する「外の世界」はイメージし難い。 情報収集し、咀嚼しないと何も知らないまま、 ある日、突然それがやってくる。 もう一つはより良い仕事をしようと思うなら、 AIは知っておいて損はないし、上で勝負していくためには必須となってきている。 という考えです。 では、なぜニュースや記事を追うのか? これ

AIとスポーツ:私の考えること、やりたいこと

こういう記事が出ていました。 「スポーツ映像、誰が撮っても自動分析 慶大がAI解析技術」 こういう技術が段々表に出てきました。 他にも、ランニングフォームを解析するAIなどもありますが、まだまだこれから拡大する余地、可能性は高まっていく一方だと思います。 論文でもそうですが、まだまだランニング、競技ともに研究は途上です。狭い範囲、分類された基礎的な研究が進んでいるところもありますが、それを統合して実際に活かすためにはまだまだこれから。 例えば、ぱっと思いつく限り、心拍

本日のAI:論文から:AIとヒトの違い。これからの行き方を考えよう!

今回は、CiNiiを使用して論文検索。 キーワードは「AI」です。 「人間の知能と人工知能(AI)の差異をめぐる雑考」 萱村 俊哉、25, 8-11 (2016)武庫川女子大学情報教育研究センター紀要 人工知能(Artificial Intelligence:以下,AI)の 発展は著しいが,それだけに課題も多い。筆者は人間 の知能やその病理を研究対象とする発達神経心理学を 専門としている。そこで本稿では,人間の知能は発達 的にも,機能面でも,感情や共感性など社会的な機能

本日のAI:AIそのものを考える

AIで何が出来るか? 何が起こるかをフォーカスしていつも書いていますが、 今回はAIにとって何が起こるか、そもそもAIって・・・ について記事を選んでみます。 ちなみに、AIの記事を散見し、流していくだけでは記憶に定着もせず、今後の推測や方向性を打ち出すのはなかなか困難です。それに、AI活用を考えた時にも情報蓄積がなければ発想することは難しい。 そういった意味でも、自身のAI記事を書き続けることは大きな意味を持ちますし、みなさんにとっても是非書いたり、まとめたものを読んで