見出し画像

2週間に1回、お互い実家に帰省しています。
ピアス(私)は、自宅から実家まで割と近いので、日帰りで帰ってきますが、メガネ(パートナー)は実家が茨城県なので一泊してきます。

お互いの親が84歳と高齢なので、時々帰ってできない事を手助けして帰るという生活が何年も続いています。
ピアスの実家は、母はすでに介護施設に入所しているので父だけです。
父はある程度色々できるので、それほど大変ではありませんが、メガネの実家は2020年に父親が亡くなり、母親だけとなりました。
田舎なので、車がないと何か不便でして、当然メガネの母親は車の運転はできないので、週末に帰った時にメガネが車で買い物や病院に連れて行ったりしています。

メガネの母親は去年、初期の乳がんが見つかり、片方乳房を全摘出しました。そのため、定期的に病院の検診があり、平日も時々仕事を休んで病院に連れて行ったりしています。

これはお互いのことですが、この先 親がより弱くなって具合が悪くなったりすることが多くなったとき、その都度病院へ連れて行ったりする機会が増えると仕事もできなくなってきます。
今も、休みが多くなりがちなので、メガネは非正規雇用の仕事も途中でやめることが多くなったりする数年でした。

年齢も年齢なので、なかなか仕事も見つかないなか、仕事を辞めるようなことが続いてしまう。それは、メガネだけでなくピアスもそういう状況になるのは近いと思っています。
お互い非正規雇用者なので、不安が多い毎日ですが先の事を考えてばかりいてもメンタルがやられてしまうので、今を一生懸命に生きるようにしています。
とは言っても、不安は毎日よぎっていますが。。。(笑)

一応、正社員時代からきちんと貯蓄などはしていたので、その場しのぎの生活ではないけれど、もし仕事がなくなった事を考えると将来的にどうなるのだろう?という気持ちはあります。
だからと言って、節約ばかりしていると何のために生きているだろう?という気持ちになっているので、適度にリフレッシュするようにしています。

今日は節分。実家に帰る途中に恵方巻を買って父と一緒に食べようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?