見出し画像

文系院生向けコミュニティ、一般参加者を募集します

どうもニワオです。
先日投稿した文系院生向けコミュニティ、先に運営メンバーを募集して、準備してきました。
そろそろ一般参加者も募集しようかな?という段階に来たので、改めてお知らせです。
長くなりますが、もし参加を希望していただけるなら最後までしっかり読んでいただけると嬉しいです。

0.名前

運営メンバーで考えて、HUSSAとしました。Humanities and Social Science Agoraの略です。

Humanities and Social Scienceはいわゆる文系を指し、Agoraはギリシャ語で「人が集まる所」を意味します。
文系の学問に興味のある人が、自由に発言し交流できる場にしたいという想いを込めました。

1.要項

以下の通りです。

目的
所属機関・専攻分野の垣根を越えた院生間の交流を促進すること

ビジョン
・文系院生ならではの苦労や楽しさを分かち合える場
・所属研究室以外に知的な交流ができる場
・ハードな院生生活の中で癒される場
・進路や研究について情報共有ができる場

対象
日本語を日常会話レベルで扱える文系大学院生、院進希望の学部生

想定される機能
院試や院生生活、就職活動に関する情報共有や気軽なコミュニケーション、雑談
※ここで得られる情報はあくまで個人の体験に基づくものであることに注意してください。

手段
Slack

禁止事項
・性差別、人種差別、民族差別、いわゆる差別用語による誹謗中傷、特定の個人に対する人格攻撃、脅迫
・特定の学派に対する根拠のない非難、否定
・著作権を侵害する行為
・恋愛対象との出会いを目的とした参加
・特定の宗教やネットワークビジネスへの勧誘
・コミュニティ内で得た個人情報を無許可でウェブ上に掲載すること
・荒らし行為

禁止事項への対応
・禁止事項を目にした場合はご自身の名前を明記の上、運営のメールアドレスにメールしてください。その際、証拠として問題のコメント等のスクリーンショットを撮って添付してください。
・通報があった場合、運営から関係者に事実確認をし、事実だった場合は注意をします。注意にも関わらず繰り返した場合は、Slackから削除します。

こんな人におすすめ
・大学や分野間の垣根を越えて交流したい人
・周りに文系院生がいない、さびしい!って人
・多様性を楽しめる寛容さのある人

2.使い方

運営は私を含めて8人います。
心理学や哲学・倫理学、言語学を専攻しているメンバーがおり、地域的にも北海道・東北から東京、関西と広がりがあります。
運営メンバーを中心にSlackを通じてコミュニケーションを取り、仲を深めていきたいと思います。

現在、slack内には次のチャンネルがあります。

〇運営
名前のまま、運営が運営についていろいろ話し合っています。
その内非公開にするかもしれません。

〇自己紹介
新しく参加した方に自己紹介してもらうチャンネルです。
入会したらまずはここで自己紹介してください。

○お喋り
定期的に運営からトークテーマを提供します。
トークテーマに沿ってコメントをしてもらえると嬉しいです。
気軽なお喋りをする場として活用してもらえたらと思っています。
※コメントは義務ではありません!余裕のある時や興味のあるテーマの時だけで十分です!

〇質問
他の院生にこれ聞きたい!相談したい!ってことがある人はここで投稿してください。
研究・講義・研究室運営など共通する悩みを抱えている人も多いと思いますので、共有・解消していきましょう。

○日報
その日に達成したタスクを報告し、褒め称えあいます。
他人にわかりやすいものにする必要はなく、自分にだけわかるような簡単なもので大丈夫です(例:Vissa et al.(2019)読了/スライド3Pの図完成/第2章の草稿完成etc.)。
投稿には「すごい!」「さすが!」「一生ついて行く!」といったポジティブなコメントを返していきましょう。
現在のところ、希望者が投稿する方式で運用しています。

参加者が増えてきたら、ニーズに合わせて随時チャンネルを増やしていく予定です。
こんなチャンネルがほしい、という要望があれば検討しますので、運営まで個人チャンネルで連絡ください。

3.コミュニティ参加の手順

①Googleフォームに記入
↓のフォームから、所属大学で与えられているアドレス(ac.jpがついてるやつ)を送ってください。
Googleフォームの自動返信機能を使ってメールが届きます。

※所属大学のアドレスに限定しているのは、荒らしやいたずらを防ぐためです。大学を確認する意図はありません。

メールが届いたら、メール内のURLから登録をお願いします。
アカウントをもっていない方はその場でアカウントを作成できますので、予め作っておく必要はありません。

②プロフィール欄の作成
下の画像のように記入してください。
学年、専攻は必須、任意で住んでいる地域やSNSアカウント、大学名等を記入してください。

画像1

※地域を記入してもらいたいのは、いずれ近くに住んでいる人同士でオフラインの交流が生まれるといいなと思うからです。

③自己紹介
登録したら、自己紹介チャンネルで自己紹介をお願いします。
必須項目は学年、専攻、研究テーマ(学部生の場合は卒論のテーマや興味のある分野)です。
付け加えたいことがあれば、自由に述べていただいて構いません。

以上のステップを踏んだら、後は自由に発言してください。
投稿はもちろんのこと、他の参加者の投稿にも積極的にコメントしてもらえると嬉しいです。

以上の説明で不明な点や質問があれば、このnoteのコメント欄かTwitterのDMにてご連絡ください。

どんな方々に出会えるか、運営一同楽しみにしています。
一緒に新しい場を作っていきましょう。
よろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございます。 これからもたくさん書いていきますので、また会えますように。