マガジンのカバー画像

就活体験記~地方×文系大学院生~

13
地方・文系大学院生の就活の記録。番号が付いてますがそれぞれは独立しています。何番から読んでも大丈夫です。
運営しているクリエイター

#コラム

もしも今、就活をやり直すなら③

こんなに長くなるとは思っていませんでした。 「もしも今、就活をやり直すなら」シリーズ3回目…

9

もしも今、就活をやり直すなら①就活開始前

前回は愚痴と文句交じりのnoteになりましたが、ちょっと反省したので、今日は参考になりそうな…

9

就活の話~地方×文系大学院生⑩面接で困った質問と感想~

昨日も書きましたが、ようやく就活が終わりました。 長い戦いでしたが、内定をいただいて一安…

15

就活の話~地方×文系大学院生⑨ミスマッチが起こる理由を、就活生の視点から~

0.内定辞退率予測、原因はミスマッチ?先日、内定辞退率予測の販売について書いたnoteをCOMEMO…

7

就活の話~地方×文系大学院生⑧ビッグデータと就活~

すでに一周遅れ感がありますが、某大手就活情報企業による、内定辞退率なるものの売買が問題に…

14

就活の話~地方×文系大学院生⑦就活のしんどさの正体~

相も変わらず就活を続けています。 今回は、就活のしんどさの正体について考えたことを書いて…

22

就活の話~地方×文系大学院生〈番外〉大学院生とは編~

昨日、こんな記事が出ていましたね。 大方の大学院生や研究者を含む院卒者は、この記事を読んでいろんな想いに襲われたのではないでしょうか。私もです。いろいろな想いが胸に去来しました。 しかし、私は「社会科学系の大学院生」なので、文句を言うよりも、この現象が起こった要因に目を向けたいと思います。 そもそもどうしてこんな考えをもつ方が出てくるのかというと、大学の持つ研究機関としての側面、大学院での教育内容、ひいては研究とは何か、が世間に伝わっていないことが原因の1つだと考えていま

就活の話~地方×文系大学院生②自己分析編~

昨日の続きで、就活について書いていきます。 なんだか書き始めたら止まらなくなってしまいま…

10