見出し画像

読み放題対象「鏡のない国のアリス」

今日も今日とてネット世界には「おまえのことだ」や「鏡みろ」といった言葉が溢れかえっている。どうしてそんな言葉が生まれるのだろうか。

この言葉が生まれるのは、簡単にいえば「私は○○な人です」とアピールする人間とは、むしろ真逆な人間であることが多いからではないか。だから「怒り」や「笑い」を買ってしまうわけだ。

スキ

たとえば「私は人よりも共感する能力が高く、人に寄り添うタイプです」と自己分析している人とは、だが、実際には、その正反対で「他人の気持ちがまったく思いやることができない」「強引に自分の意見をおしつけるタイプ」が多かったりすることはないだろうか? 

または「私は謙虚で慎み深く、おとなしい人間なんですよ」などと訴える人間に限って、実際には「誰よりも自己顕示欲が強くて、過激な言動を繰り返す人(奇行種)」として知られているなんてことはないだろうか?


少し具体例をあげてみよう。


共感し寄り添う力の百戦錬磨の有名記者

望月イソコ氏といえば、官房長官会見では質問する時間なのに、ひたすら相手はお構いなしで、「わたしだけを見て!」という感じの長い独演会をはじめて、司会からは「質問は簡潔にお願いします」と何度も注意され(やめない)、他者の記者すらうんざりさせまくっていた。だがそんな望月イソコ氏が「共感し、寄り添う力」を訴えている……。

そのため「アナタに欠けているのがまさにそれでは?」というような言葉が多くの人々から噴出してしまった。

記事の中では、「百戦錬磨の有名記者が教える、ネガティブな相手の態度も一瞬で和ませる『最強の切り返し方』とは」「まず必要なのは、『共感し、寄り添う力』ではないでしょうか」とかいてある。

つまり、翻訳すると「私が記者として成功しているのは、共感し寄り添う力があるからです」という自己認識の表出として、このような記事がまろびでてきたと思われる。さらに「立場の違う相手をリスペクト」とか、「否定的な意見は受け入れ、暖かく返す」とか思わず目をゴシゴシこすって二度見して目薬をさしてブルーベリージュースを飲みながら眼科に駆け込むようなことが書いてある。

――なるほどなるほど。

さて、貴方はこの望月イソコ氏とは一体、本当はどのような人だと思うだろうか?

こういう事例は枚挙に暇がない。もう一例あげてみよう。たとえば、こんなふうに主張するフェミニストがいた。


自分は穏健派であると主張するフェミニスト



https://twitter.com/rudolph_zenda/status/1527134425058017281
https://twitter.com/rudolph_zenda/status/1527145221104218112


このフェミニスト氏であるが、まずは最初に「いつも思うが、『過激なツイフェミ』というのは、一体どこにいるというのだろうか」と呟いた。要するに「(私が過激なツイフェミなわけないよね?だからそんなものは、いないよね?)」といいたかったらしい。そしてまろび出た言葉が「私なんか相当穏健派ですよ?」という言葉なのだ。

――なるほどなるほど。

さて、貴方はこのフェミニスト氏とは一体、実際には、どのような人だと思うだろうか?


というわけで、貴方のモヤモヤをすっきりさせるニワカちゃんです。

どうも

今回は、このSNS世界を駆け巡る「お前のことだよお前」や「鏡みろ」という言葉がでてくる構造を解明する。

すなわち「私は○○な人です」みたいな表明する人には、むしろ逆のタイプが顕著に多くなる理由である。たとえば望月イソコ氏はなぜああいう発言をしてしまうのか。ここには負のスパイラルがある。実はそうなることは必然なのだ。それは――

ここから先は

6,628字 / 6画像
ちょっと新しい切り口でSNSでもりあがった話題を取り上げます。月に1~2本の本格的な論考、2本以上読む場合、月購読のほうがお得です。その月投稿の全てのnoteはもちろん、タイトルに【読み放題対象】【ニワカ式】【ニワカ放談】となっている全てのnoteが読めますよ。

優しいネトウヨのための嬉遊曲。 おもしろくてためになる。よむといいことがある。

和菓子を買います。