中京記念回顧。

ディープ,カナロア切り!から始めた予想。先週はそれでも良かったろうが、土曜にも当日にもディープブリランテ産駒の勝ちがあり嫌な予感。それでも辞めれなかったのが敗因かな(笑)結果ディープは3着だけだけど4着もディープ、5着がブリランテ。なら1,2着は当てれたのか?と種牡馬みたら、ハードスパンとモンテロッソ。にわかは知らない馬です(笑)


1着.メイケイダイハード(酒井学騎手)「馬場もこなせる感じではないかと思っていました。少しイレ込みもありましたし、周りを見ながら行き、前にミッキーブリランテがいたので、これを目標にレースを進めました。ビュッとは伸びませんでしたが、最後までしぶとく、馬が頑張って、諦めずにゴール板まで走ってくれた結果の1着です。」

パトロールで見ると内がかなり荒れていて、勝ち馬は【馬場の良いところ】をずっと走ってる。それにしても【ハンデ戦の酒井】以外に買い材料あるんか?って。アンカツさんは「色気を出さずに自分のレースをした馬」と。結局酒井さん。

2着.ラセット(秋山真一郎騎手)「残念です。ただただ悔しいです。それしか言うことはありません」

道中は内のほぼ最後方から直線入り口進路を外に取って【唯一33秒台】の猛烈な追い込みでクビ差2着ならこんなコメントにもなるか。この脚が使える馬場になると思ってなかった。前日のうちに買っちゃうの辞めた方がいいかなぁ。【馬場バイアス】ほんと重要だよな…【阪神の外回り】ってのもある。

3着.エントシャイデン(川須栄彦騎手)「勝ち馬のポジションが欲しかったのですが取られました。大外を回すより一瞬の脚を活かすことを考えました。勝負どころで人気馬が動けず、ラストは中に入れる形なりました。」

リステッドの上位常連。力はある。

4着.ケイアイノーテック(岩田望来騎手)「腹を括って後ろから行きましたが、もう少し早めに動いた方が良かったかもしれません。」

2着ラセットの完璧なタイミングと見比べて、早めが良かったのかラセット同様遅らせた方が良かったのか、にわかにはわかりません。【安田の5着】もあり今年は好走が多い。【ハマれば重賞も】勝てそうだけどNHK以降勝ち星なく、ディープ産駒だけに早く勝ちたい。

5着.ミッキーブリランテ(福永祐一騎手)「もう少し溜めて行けば良かったです。あそこで動いたのは判断ミスでした」

34.0-35.2の前潰れをさらに潰した大波乱の立役者みたいな意見をネットで見掛けて見直してみると、3コーナー9番手から大外を4コーナー出口で先頭に並びかけるという、確かにあれで阪神外回り勝ったらコントレイル。

6着.▲ギルデッドミラー(北村友一騎手)「4コーナーで早めに来られました。直線は右側にもたれていました。馬場は外が良いのですが、内ラチを頼らせた方が良かったかもしれません」

4~6着のコメント見比べるの面白い。勝ち馬と0.3差。前行った馬の中では最上位に残せた。斤量軽かったしね。

7着同着.○ソーグリッタリング(川田将雅騎手)「人気馬の後ろを追走できましたが、特殊な馬場が影響したのだろうと思います」

最後、内に進路取っちゃったからね、って皆言ってるよ。ミスター安定感。次も外国人orカワーダだったら4着指定で買いたいw。

画像1

7着同着.ストーミーシー(幸英明騎手)「好位につけられたけど、外から来られたときにひるんでしまいました。」

この馬もリステッド上位常連。いっくんに潰された。5~12着は0.3以内で差がない。展開や馬場一つだね。

9着.ディメンシオン(鮫島克駿騎手)「直線は伸びそうだったけど、内に切り替えたのはミスでした。」

このコメントの差よ。ヨシ決めた。来週【ライオンボス応援】しよ。パトロール見直したら「荒れた内」って意味ではなくて、捌き方のことかな?

10着.ブラックムーン(藤井勘一郎騎手)「後ろからケイアイノーテックを見る形で行きました。外が伸びる馬場でハマったと思ったのですが…。」 

57㎏はハンデキャッパーが厳しい気がする。高齢馬に重い斤量つきがちなのは何かルールがあるのかしら?

11着.ロードクエスト(松若風馬騎手)「前半馬場が悪く進んで行きませんでしたが、直線向いた時は反応してくれました。直線は伸びそうで伸び切れませんでした。」

前半、内はダートかよってくらい砂舞い上がってたもんねぇ。直線大きく外に持ち出して差のない競馬は出来た。

12着.リバティハイツ(西村淳也騎手)「ブリンカーの効果があり、一瞬、オッと思ったのですが…」

控えて伸びきれない競馬が続いたが今回番手取れたのは収穫か。展開向けば。

13着.ハッピーアワー(小牧太騎手)「仕掛けていこうと思ったけど、ゲートを出なかったからね」

前走もその前もゲートが遅いね。スタート直後1枠から外を目指す面白いコース取りしたけど、伸びることもなかった。

14着.△プリンスリターン(原田和真騎手)「道中は行きたがるのを我慢して運びました。今日は切れませんでした」

コーナーで内から出られず苦しかったかな

15着.ペプチドバンブー(富田暁騎手)「休み明けが影響したのではと思います。」
16着.レッドレグナント(斎藤新騎手)「思ったよりポジションを取れました。最後もバテてはいませんが、決め脚のある馬には厳しかったですね。もっと渋って上がりがかかる馬場になれば」

内に入れちゃったしねぇ…しかし何度パトロール見直しても、いっくん上がってくるのウケる(当たり前)

17着.トロワゼトワル(三浦皇成騎手)「ゲート裏からごねて、行きっぷりに余裕がなかったです。後ろから来られて抵抗できませんでした。前走(ヴィクトリアマイル4着)の内容が良く、今回は人気だっただけに申し訳ありません」

逃げ馬には厳しかった。

18着.◎ベステンダンク(松山弘平騎手)「ちょっと今の馬場状態だと厳しいのかもしれません」

◎最下位だったんかい😂出ムチも2発入っとるが、ずっと内では厳しい。4コーナーからズルズル下がって早々に試合終了。


馬券回顧

ディープカナロア切りは合ってたような間違ってたような。それにしてもセンス無さすぎた。阪神外回りと馬場バイアスを考えて…ケンが正解かなぁ(笑)

◎成績(2.1.1.7) 単勝回収率27%(300/1100)

○▲成績(2.0.1.19)ほんまアカン(1280/2200)

11戦トータル投資1480にわ 回収594にわ

的中率18%(2/11) 回収率40%

来週はキャリーのWIN5を!まず1倍台のライオンボス外して~…て誰もが思うこと考えてたけど、カデナでも応援した鮫島くんの色んなコメントや記事読んで応援したい気持ちに。さてどうするか考えよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?