見出し画像

fc24 監督キャリア QPR 2

どうも。書き方がわからずいろいろ迷ってます。
もう年末も近いですね。はい。

フロントからの課題

若手育成

これはユースアカデミーさえ使えば達成しやすいですね。
いいホームグロウンを育てたいです。

ブランド露出

予算

これは有名選手を加入させたりチームの選手を
活躍させる必要があるらしいです。
監督がどうこうできるものなのか。

国内での成功

辞任目安としては、冬移籍期間の段階で
降格圏であることとします。

国際舞台での成功

なし

フォーメーション

主にこの4種を使う予定です。
基本と5DF→ウィングプレイ
Counter→カウンターアタック
Longball→キック&ラッシュ です。
基本的にはQPRの戦術そのままなので、
細かいところが見たければこちらからどうぞ。

注目選手

Asmir Begović

キャプテンかつベテランのゴールキーパー。
引退も近いかもなので一部リーグの芝を
踏ませたいところ。

Ilias Chair

年齢的にも能力的にも期待の選手。
本職は真ん中だがウィングやサイドハーフも
こなせる。

Chris Willock

こちらも期待。
両ウィングこなせる上速いのが特徴。

プレシーズン

vs モレイレンセFC ホーム戦

○3-1
4' Camacho (失)
17' C. Willock (得)
77' L. Dykes (得)
87' P. Smyth (得)

vs SDウエスカ アウェー戦

○0-2
6' A. Adomah  (PK 得)
40' R. Pedder (得)

vs 1.FCハイデンハイム ホーム戦

○2-1
18' F. Pick (失)
65' I. Chair (得)
82' R. Kolli (得)

選手の負傷!

Andre Dozzell 膝の過伸展により
4週間離脱
ローテ枠として優秀だっただけに
残念ですね…

最終結果

1位!得点数失点数ともにベストな成績
を記録!EFLチャンピョンシップに
期待が高まる!

監督の一言

Jhon Smyth

「ひとまず順調な結果を残せて満足だ。
 1トップがハマらなかったり
 Dozzellの負傷の穴など課題はあるが、
 ファンに期待をさせる結果となったと思う。」
以上

次回予告と一言

次回はいよいよEFLチャンピョンシップ
が開幕です!
次回から開始時フォーメーションも
のせようと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?