マガジンのカバー画像

少年院卒が考える教育マガジン

14
少年院を出て感じる、子育てや教育環境についてまとめてあります。
運営しているクリエイター

#パパ

いじめる側もいじめられる側も経験して思うこと

私は今では想像が付かないほど、内気で無口な子どもだった。 特に両親が離婚してからは、学校へ行っても友人と一言も口をきかない日もあった。 いじめを受け始めたのは両親が離婚してすぐの、小学校4年生から。 中学2年生で非行に走るようになってからは、いじめる側に回った。 昨今のいじめのほとんどが、死に直結するほど陰湿で残酷なものになっている。 悲しいが、いじめがこの世から無くなることはないだろう。 人は人に対し、優劣を付けたがる生き物だ。 特に若い頃は視野も経験も少なく

子どもを少年院に入れたくないなら抑圧して育てるな

どうやったら少年院に入るような子どもができるか、不思議ではないだろうか。私の生まれ育った家庭環境は、特段変わっていたわけでもない。 シングルマザーに育てられたが、幼少期は父と母と妹と普通の家族を営んでいた。虐待されていたわけでもなく、育児放棄されたわけでもない。 だが、私は結果的に、少年院に入るような子どもへと成長していった。 逮捕され、留置場、鑑別所、少年院と、様々な少年に出会い、彼らの境遇に興味を持つようになった。 物珍しさから惹かれただけだが、私を含む多くの子ど

少年院に入ることは、不幸なことなのか

どう思うだろうか。 一般的に考えたら、不幸なことなのかもしれない。 少年院に入りたくて入る人はいないし、そう望む親もいないだろう。 少年院や鑑別所が必要ない世界なら、どの子どもも幸せに暮らしていけるのかもしれない。 だが、私は少年院出院者として、少年院に入ったことを不幸だとは思わなかった。 「今の私に必要な時間だからここへ来たんだ」 毎晩、無機質な独房の天井を見上げてそんな風に思っていた。 しかし、私のようにポジティブに受け止められる子どもばかりではない。 今

大人にとってどんな子どもがいい子なのか

私の母は、「いい子」という言葉をよく使っていた。 「いい子にしてなさい」 「いい子になりなさい」 「いい子はこんなことしないよ」 「いい子だね」 私は承認欲求を満たすために、母の言ういい子になろうと努力してきた。 だが、残ったものは、母の満たされた心と私の満たされない心だけだ。 いい子という言葉は、子どもを殺す。 しかし、いつの時代も親は「いい子」という言葉を使うものだ。 大人の言う「いい子」とは、どんな子どもだろうか。 親の言ういい子は、(自分にとって都

少年院卒の問題児が大人に求めていたこと

今になって振り返ると、非行に走っていた頃も母や先生に求めていたことがたくさんあった。 構ってほしいという気持ちに始まり、愛してほしい、けれど放っておいてほしいという、様々な気持ちがぐちゃぐちゃになっていたように思う。 特に中学生、高校生の頃は、「自分が今なにを思っていて、どうしたい」と説明するのが難しかった。 しかし、今なら当時の思いを言葉にできる。 問題児の言葉にならなかった声を、今日言葉に変えてみよう。 言葉も支援も誘導も要らないから、そばにいてほしかった 目