見出し画像

私事ではありますが

あぁ、よくSNSで発表したりするヤツね

ではないんですよぉぉぉぉ


画像をよく見ていただければ、違和感に気づくことでしょう


これ、「入籍届」なんですよっ


この度、入籍しましたなどとよく言いますが、

そりゃ婚姻関係により、新たな戸籍が作られて
そこに入るのだから入籍なんだけど、

その際に提出するのは

「婚姻届」 

なのですよ。




ほらね、違うでしょ(≧▽≦)


じゃあ、入籍届っていつ出すの?


入籍届とは、父母の離婚、養子縁組、養子離縁などによって、父母と別戸籍となったお子さんを、父母(母または父)と同じ戸籍に入れることを目的とした届出です。 この届出には、事前に裁判所の許可が必要ですが、父母が婚姻中のときには、必要でない場合もあります。


ググってみた笑


実は私、バツイチなのですが、

娘がおりまして、元ヨメがどうしても

旧姓に変えたいとのことだったので、

この届出を出したそうです。

(姓名判断で、俺の苗字に合わせて名前つけたので、元ヨメの旧姓にするととんでもなく運勢は悪くなるんですけどね)



まぁ、離婚届にはサインしたのですが、

入籍届は俺の預かり知らないところで着々と進められていたようです笑


あ、あと婚姻届を提出する日で、

最も多いのは11月22日だそうです

まさかの語呂合わせっ‼️


良い夫婦の日だよね


あと直近では七夕婚みたいなのもプチ流行りでしたね

一年で一度しか会えないのにね笑


さてと、私事ではありますが

ここらで締めさせていただきます(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?