記事一覧

限界ゼファーガ

こんにちはにすです。 今回は最近の僕のゼファーガモンデッキについて書かせて頂きます。 初めに ゼファーガモンを使ってて思うこと 1.自ターンの耐性より相手ターン耐…

ニス
3日前
13

環境のスキマに生きる昆虫

初めまして、関西でデジカをプレイしています”にす”と申します。 現環境に置いてなんだかんだいけるタイラントカブテリモンデッキの紹介をさせていただきます。(ゼファー…

ニス
1か月前
25

限界ゼファーガ

こんにちはにすです。 今回は最近の僕のゼファーガモンデッキについて書かせて頂きます。 初めに ゼファーガモンを使ってて思うこと 1.自ターンの耐性より相手ターン耐性が欲しい。 2.相手ターンに耐性を付けるには、相手盤面のデジモン残さないといけない。 3.相手の盤面は残したくない。(個人的な意見) 以上の事から純正ゼファーガモンは弱いわけでは無いのですが、なんか相手依存の動きになってしまうのが何かもどかしいなと思いました。 相手にターンにアクティブになるギミックを入れたか

環境のスキマに生きる昆虫

初めまして、関西でデジカをプレイしています”にす”と申します。 現環境に置いてなんだかんだいけるタイラントカブテリモンデッキの紹介をさせていただきます。(ゼファーガモンは多分辛い対面です。) 初めて書きますので、読みづらいかもしれませんがよろしくお願いいたします。 デッキの性質基本的にこのデッキはタイラントカブテリモンで除去と守りをして、負けないように立ち回っていくデッキです。つまり死ななきゃ安いって精神でプレイします。 対面デッキの理解を持ってこっちのペースに引き込んで行