マガジンのカバー画像

メモリーズオフシリーズ コアレビュー(感想)

111
メモリーズオフのコアレビュー(感想)を中心にしたまとめマガジンです。 ⚫︎メモリーズオフコアレビューの特徴 ・全作品をリアルタイムプレイしていた人間が全作品を再プレイして評価する…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【表現評論】メモリーズオフ6 T-wave  コアレビューその12 クロエルート2【全作再プレイシリーズ】

⚫︎前回の記事⚫︎先輩の朝飯1日目はベーコンエッグ。2日目はアジの開き。毎日献立を変えるらしい。朝なんて毎日同じものしか食ってねえよ。朝というか昼も夜も同じようなものしか食ってねえよ。適当にアーモンド食ってプロテイン飲んで鶏胸肉食って卵食ってチーズ食ってビタミン剤飲んでおわり。先輩が聞いたらぶっ飛ばされそうな献立です。よかったわ〜。クロエ先輩が家にいなくて(負け惜しみ)。野菜? ないよそんなもん。野菜は雑草だし。米食ったら秒速で太るし。秒速で1キロ稼ぐ男。 ⚫︎ルサックにい

【表現評論】メモリーズオフ6 T-wave  コアレビューその11 クロエルート1【全作再プレイシリーズ】

⚫︎前回の記事⚫︎クラスメイトの前で智紗を振るところまで結乃と同じ。話はそこからです。やっぱりクロエ先輩が気になるから智紗とは付き合えませんと。 ⚫︎いきなりクロエ先輩が家に雨の中突如現れるパイセン。クロエ先輩ちょっと声が小さい。ただでさえ小さいのに、家に来た時はもっと小さい。とにかく家に入れろと主張します。 こんなん、もう告白してるようなもんですやん。落とせるぞこいつは。家に来て色々語り出す先輩。父が入院、母はいない、会社の経営も怪しい、後夜祭のスポンサーなんて無理、経

【表現評論】メモリーズオフ6 T-wave  コアレビューその10 鈴ルート2(終)【全作再プレイシリーズ】

⚫︎前回の記事⚫︎家に帰る鈴いつまでも世話になるわけにはいかないから、この週末に家に帰ると。志雄君が抱いてるのは恋愛感情じゃない、年上に抱くちょっとした何とかで、年齢があーだこーだであーだこーだと。でもメモリーズオフには田中一太郎さんがいるんだよね。はい論破。偏屈おかし作りおじさんとカナタの年齢差は幾つなんだよ。一回り以上離れてるだろ。7歳差で言い訳は甘え。17歳も24歳も大して変わらんだろ。おまけに少女向け恋愛小説おばさんだし。 鈴は色々と勘違いさせるような行動を取ってい

【表現評論】メモリーズオフ6 T-wave  コアレビューその9 鈴ルート1【全作再プレイシリーズ】

⚫︎前回の記事⚫︎上級国民俺は上級国民だからよ。作家先生にぽんっと部屋を貸してやったぜ。という感じで行き倒れの鈴に部屋を貸すことになりました。家賃いくらするんだろう。このマンション。見た感じ1LDK以上はありそうだけど。7万くらいするんじゃないの。 ⚫︎人の部屋に入り込む女自分の部屋は電気も水も通ってないからと、勝手に台所に入り込んで料理をしている鈴。しかも玄関からじゃなくてベランダの窓から登ってくるという。やっぱり信の姉やな。わざわざ朝食を作ってくれるという、微妙にお節介

【表現評論】メモリーズオフ6 T-wave  コアレビューその8 結乃ルート5(終)【全作再プレイシリーズ】

⚫︎前回の記事⚫︎ちょっと人が変わった智紗別れて遠慮がなくなったのか、結構ズバズバとものを言ってくる。別れたというか付き合ってたことに入るんのか。あれは。このまま志雄君が誰とも付き合わないまま大人になって、お前誰かと付き合ったことあんの? と聞かれた場合、これをカウントしていいのか。しょうがないからカウントしていいことにするか。 ⚫︎脚本の最後が書けないと悩む結乃に、志雄君が昔話を語っています。志雄君に悲しき過去。病弱だった母親がくれたのが鉱石ラジオのキットだったらしい。母

【表現評論】メモリーズオフ6 T-wave  コアレビューその7 結乃ルート4【全作再プレイシリーズ】

⚫︎前回の記事⚫︎バレテーラ君がゲルマちゃんなんだろ? まあ当たり前なんだよね。バレるように投稿してるんだし。でも志雄君も投稿者であったこともバレてます。こっちはそんなに匂わせ投稿してたわけでもないと思うけど。やはり出来る女。そもそも結乃の方が先に気づいで、このままだとアンフェアなので、向こうのほうもバレるような投稿をしていたらしい。出来すぎた女。 カラオケに誘われた時の言葉。こんなんもう告白してるようなもんですやん。これで勘違いさせてすみませんとか言われたらもう何も信じら

【表現評論】メモリーズオフ6 T-wave  コアレビューその6 結乃ルート3【全作再プレイシリーズ】

⚫︎前回の記事⚫︎折り紙好きな結乃小物作りが好きなキャラは初めて見たかもしれない。僕は折り紙は超絶苦手です。幼稚園の図工の時から苦手。どうやったら綺麗に二つに折れるんですかね。あんなもん。大雑把な人間には理解できない。手先が器用な人間は誰でもできるっていうんだよなぁ。人間がいかに分かり合えないか。 ⚫︎クソ気まずい展開結乃と折り紙でいちゃついてるところに現れる智紗ちゃん。折り紙の補充を持ってきたらしい。めっちゃ冷や汗流れてそう。 いやぁ。背筋が凍るセリフです。内心ピキりま

【表現評論】メモリーズオフ6 T-wave  コアレビューその5 結乃ルート2【全作再プレイシリーズ】

⚫︎前回の記事⚫︎智紗とちゃんと別れました週末にりりすが間に入ってしっかり別れ話をしましたよ、という話が月曜の朝に出てきます。いやいや。なぜその話を飛ばした。そこ重要でしょ。しっかりやってくださいよ。 納得してくれたと思う、と言ってる時点であんまり納得してないのでは。志雄君の願望なのでは。しかもあんだけのことやっといて、ちょっといい話にしてまとめようとしているのは、面の皮が厚すぎないか。きっと成長できるはずだじゃないんだよ。めちゃくちゃな形で振った方が言うことではない。智紗

【表現評論】メモリーズオフ6 T-wave  コアレビューその4 結乃ルート1【全作再プレイシリーズ】

⚫︎前回の記事⚫︎他人の恋愛なんでどうでもいいんだよ智紗と仲良くしていることが学校中に広まっています。他人の恋愛なんてどうでもいいんだよ。自分のことを気にしろ。自分のことを。この世で2番目につまらない話は他人の恋愛の噂。1番目につまらないのは自分の恋愛談だと相場が決まっている。たまに話してるじゃないかって? あれは自虐ネタなので。世の中って本当に色恋沙汰の話が好きですよね。積極的に話すほどの興味はない。それよりもメモリーズオフの話をしろ。無理だけど。クラスの男女の話なんてどう

【表現評論】メモリーズオフ コアレビュー外伝 飛田扉の考察【全作再プレイシリーズ】

⚫︎飛田扉(CV志倉千代丸)千代丸先生の熱演が聞けるのはメモリーズオフだけ! かどうかは知りませんが、想い出にかわる君とそれからに出演していたトビーこと飛田扉について考察したいと思います。ギャルゲーなのに男の考察が始まる。男性キャラで考察できる人物はトビーくらいしかいないからね。あとは莉一くらいか。テンチョーもギリギリか。修司もいるか。結構いるな。信も良さそうだけどね。年齢を重ねることで、信の思想がどのように変わっていったのか考察できるかもしれない。まあ今回は飛田扉さんでいき

【表現評論】メモリーズオフ6 T-wave  コアレビューその3 共通ルート3【全作再プレイシリーズ】

⚫︎前回の記事⚫︎智紗との初デート共通ルートに入ってるのが気まずい。このあと他のルートに入ったら絶対振らなきゃいけないじゃないですか。やだー! ほたるみたいに金も才能も容姿も地位も名誉もこの世の全てを手に入れた女を振るのとは訳が違うんですよ。気まずいって。2ndには、ほたるルート以外やらないとかやれないとかやりたくないみたいな原理主義者がいると聞きますが、T-waveも智紗原理主義者がいてもおかしくない。あまりにも可哀想。ほたるよりだいぶ可哀想。めっちゃ緊張してる有様を見てる

【表現評論】メモリーズオフ6 T-wave  コアレビューその2 共通ルート2【全作再プレイシリーズ】

⚫︎前回の記事⚫︎懐かしい角度 1stリスペクトの角度。クロエ会長、真ん中の金髪の男は校則的に問題ないんですか。ちょっと指導してやってくださいよ。でも会長が金髪か。じゃあいいや。男も地毛が金髪なのかもしれない。男でこの長さが許されるのか。しかし全体的に色使いがめちゃくちゃ明るいですね。♯5とT-waveは異質な明るさな気がする。 ⚫︎ラブレター?親友からのラブレターを志雄君に渡すりりすさんの心中やいかに。差出人が書いてないんだよなぁ。これが数学の答案だったとしたら0点です。

【表現評論】メモリーズオフ6 T-wave  コアレビューその1 共通ルート1【全作再プレイシリーズ】

⚫︎前回の記事⚫︎T-waveの印象今回からT-waveに入ります。メモリーズオフのナンバリングタイトルとしては、5pb.になってから最初の作品ですかね。KIDが倒産してから権利関係の云々みたいな話も少しは耳にしましたが、コアレビューで語ることではないので特に触れません。重要なのは中身だけです。 この作品もどう呼称するのが一般的なのかわかりません。僕はティーウェーブとか、トライアングルウェーブと呼んでます。表記はT-waveで。 この作品の一般的な評価も詳しく知りませんが

【表現評論】メモリーズオフ#5 とぎれたフィルム コアレビューその16 まとめ(完結)【全作再プレイシリーズ】

⚫︎前回の記事⚫︎タイトル画面が変化タイトル画面があすか単体から麻尋と主人公に。元々はこれ。 今までは単独ヒロイン→全員集合という変化でしたが、今回は違いましたね。分からなくもない。正直、#5は麻尋以外はほとんど端役です。実質唯一の本編とも言える麻尋ルートで映画撮ったのは、主人公と木瀬師匠と麻尋だけですからね。 ⚫︎2024年から見た#5の感想やっぱりビデオとかカメラとか、ガジェットを出すと古くささが出ます。想君のインターネットとか、#5のビデオテープとか、古代の遺物のよ