見出し画像

【続・noteお悩み相談室】頭の中をスッキリ!創作活動の悩みを解決する相談回

noteで充実した日々を過ごしている。
しかし、なぜかモヤモヤする
どうしたらいいですか?


noteを書きたいのに、
心と体がついてきていなかった
自分相談から1週間が経ちました。

先週のお悩み相談はこちらの記事↓

今日は続編になります。

もしよかったら、
上の記事から読んでみて
ください^^

では今日は、
悩めるニシタロウの
その後を追っていきましょう!




#noteお悩み相談室


画像1


「ニシタロウのやる気調整」
を目的とする企画です。


自分の悩みを、
メモのように書き出して、
自分で解決していこう!

そんな時間にしています^^


先週のおさらい

・悩みは記事がかけないとのこと
・原因はわからないらしい
・結局、具体的な解決策が出てこない
・救いの紳士さんが登場


noteを書くことに
モヤモヤしていたわたしの前に、
救世主が登場というところで終わりました。


さて、
その後どうなったのでしょうか?


紳士さんの対策を熟読!



先週わたしが、
ちょうど悩み投稿をしようと
したときに登場した記事。

悩み記事投稿後、
真っ先に読みました。


それはまさに、紳士な対策。

優しく、
理論的な実生活の解説。

改善紳士さんの記事を読んで、
ここを学びました。


心と体をととのえる


わたしにとって創作活動は、
「自己実現」や「承認」
のワードが紐付きます。

これは衣食住など、
基本生活の上に成り立ちます。


創作活動が乱れる時、
土台となる基本の生活が
乱れている可能性がある。


気づきました。
モヤモヤは、「生活の乱れ」

土台がグラグラしていては、
その上にあるものが乱れるのは
当然です。


というわけで、
改善紳士さんの記事を参考にして、
生活の改善!


ここからは具体的に
やってみたことです。



ちゃんと、寝る


もうこれがほぼ全てです。

まとまった睡眠を7時間確保する。

余計なことは後回し。

夜8時に寝て、
朝4時に起きた日は、
気持ちもかる〜くなっていました。


モヤモヤは吐き出す


改善紳士さんが、
オススメしていた本

読んで、
実践してみました。


悩みも、

不安も、

ぜんぶまとめて
思っていることを文字にする。

すると、
なぜか文字でみると
頭の中が整理されていく。


生活、仕事、note
のこともなんでもいい。


通勤時間、
スマホメモにひたすら
打つことを覚えました。


この1週間のnote記事は、
そのメモから成り立っている
ものばかりです。


くつの汚れは心の乱れ


とても個人的な習性です。 


仕事用の革靴。

わたしの乱れバロメーターです。
毎週末磨くのですが、
1週間サボっていました。


一番汚れるところだから、
イチバンキレイにする。


心の乱れがわかる、
バロメーター的存在を気にすると、
解決へと近づきますね。


何も考えない最高の時間


お菓子食べながらアニメ見てました。


革靴理論でカッコつけといて、
最後はこの解決策について。

もう革靴の話は、
忘れてください。


何も考えなくていい時間がある


とても大切ですね。


わたしにとっては、
アニメを見ている時間ですが、
人それぞれです。


悩みごとから、
離れられる時間がある。


自分の好きなことで、
頭の中を埋め尽くす。


ふと気づくと、
悩みごとが小さく思えたり。


たまにはそんな時間、
あってもいいと思えました^^



✅ ちゃんと寝る
✅ モヤモヤは吐き出す
✅ くつ磨き
✅ 何も考えない時間

こんな1週間で、
ニシタロウの悩みは解決!
最後にひとこと。


改善紳士さんありがとー!


今日の記事はここまで。
ニシタロウでした^^


画像2


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,184件

いつも「スキ」と「コメント」で充分サポートしてもらっています^^おかげで「やる気」と「発見」に満ちた毎日です。いつもありがとうございます🙇‍♂️次の記事もどうぞお楽しみください!