見出し画像

2024年5月15-17日の元木大介さんの関連ツイート

元木大介氏の2024年5月16日のツイートをまとめると以下の通りです。

元木大介氏の2023年5月15日から5月16日にかけてのツイートを時系列でまとめると以下の通りです。

2023年5月15日

2023年5月16日

  1. 生成AI塾の登録が続々と増えている。一旦本日0時までを1次連絡とし、次の締切は本日24時までとして初回1,2回の講座を迎えたい。
    https://twitter.com/ai_syacho/status/1791130550876754227

  2. 自然言語プログラミングにわとこでは合計1000行、プログラムやら仕様書やらCSVからあらゆるデータをたったの10行で表現することができる。
    https://twitter.com/ai_syacho/status/1791156011182719486

  3. コンテンツマージは自身も毎時間レベルで活用しているが、文章量が多くなりすぎて見通しが悪くなるので自然言語プログラミングにわとこを開発した。
    https://twitter.com/ai_syacho/status/1791158305852912084

  4. 自然言語プログラミングは数行で何百、何千行というファイル同士を足し算、引き算、掛け算、割り算することができる。
    https://twitter.com/ai_syacho/status/1791164404782055468

  5. 生成AIを使ってプログラムを行う上でとても面倒なのが複数ファイルの一括変換。最上位ファイルを修正したら、依存関係にある下位ファイルも同時に修正できないかという仮説を持っている。
    https://twitter.com/ai_syacho/status/1791185868977471684

  6. SaaS勝負はOpenAIだからできると思っており、それ以外は幾つかの戦略を練る必要があると思う。マーケ主導、開発主導、エコシステム主導の3つに分類できる。
    https://twitter.com/ai_syacho/status/1791195513808990310

  7. OpenAIがRedditと提携し、ChatGPTと新製品に導入するとの速報。
    https://twitter.com/ai_syacho/status/1791205867955671155

  8. OpenAIの速報。インタラクティブな表やグラフに加え、Google DriveやMicrosoft OneDriveからChatGPTにファイルを直接追加する機能も展開し、今後数週間でChatGPT Plus、Team、Enterpriseユーザーが利用できるようになる。
    https://twitter.com/ai_syacho/status/1791227524610949591

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?