見出し画像

悪徳ホスト

ホストクラブって結構エグいビジネス形態なのに、そこまで嫌われてないような気がする。
つけで払わせて借金を負わせるやり口など本当は非難されるべきだが、カッコいいと思われている節がある。
色々と考えた結果、ホストクラブは社会から減らしていった方が良いと思ったのでそんな話を書いていく。
ホストをもっと嫌おう。
今回のネタは過激派です。

資本主義の究極はホストクラブという人間パチンコシステム

行き過ぎた資本主義の思想として、稼いだ奴が一番偉いという考え方がある。
そして、悪徳ホストはそれを体現したような存在である。
どれだけ客を不幸にしようとも金を吸い上げてNo.1になれば偉いとされているからである。

ホストクラブはパチンコをもっとエグくしたようなやり口で金を吸い上げている。
お金を突っ込めば、シャンパンタワーのようなリーチ演出が見れたりして、
最終的にはNo.1になるという大当たりがでるまで、金を入れ続けるよう仕向けている。

金を積んでいけば最終的に当たりが出るシステムを回して、
沢山稼いだホストが偉いし、
沢山金を払った客が偉いというのは資本主義の行き着く末路である。

ところで、客はその金を払うために何をしているのだろうか?
あまりいい話は聞かない。

ホストがNo.1を取ったら、客のために歌を歌ってくれるらしい。
いやいや、お金を払えばあなたのために歌を歌いますじゃないんだよ。
そして、推しのホストが新しいお店を出したので大きいお花を贈りましたじゃない。
大きいお花を贈りましたじゃない。
このネタしつこい。

ホストに歌ってもらうぐらいだったら劇団四季を見に行った方が良いと思う。
劇団四季の方が歌もダンスもしっかり練習してるし、ショーを見たいならそっちの方が良いのではなかろうか。
ホストにハマって人生終わることはあれど、劇団四季を見過ぎて人生終わったというような話は聞いたことがない。

芸人松●よりホストの方がひどくない?

ネットを見ていると、ホストクラブで一晩で1000万使ってしまい、借用書を書かされ、風俗勤務・AV出演になっているような人がいるらしい。
ホストクラブにハマるのもパチンコ中毒とほぼ同じでドーパミン中毒というか脳の報酬系のバグだとは思うのだが、借金を自己責任で体で返さないといけないというのは闇が深いなと思う。
1000万ってカ●ジだったら船乗ってる。
そりゃその界隈は人死にもでるわ。

話を話題の松●問題に絡めていく。
その件で被害に遭った人は心に傷を負っているかもしれないが、
有名芸能人相手に枕をやるのは可哀想だが、
ホストクラブで借金を負わされて強制的に体を売ることになるのは可哀想ではないのだろうか?

後者の方がだいぶエグいような気もするが、ホス狂が現状MeTooできる地盤は無いと思う。

だから、松●問題は、よりキツイ状態の人が救われるべきみたいな話ではなくて、その案件についてはめくればお金になるという話なんだろうなと思う。

ホストも松●も悪いからどっちも無くしていこうで良いと思うが、世の中の闇は深いよな。

念押しをしておくと、松●は悪いし、ホストはもっと悪いので、
ホストをもっと嫌おうと言っているだけである。
決して松●の擁護はしていない。
(まぁ、ここ数日でかなり松●問題だいぶ鎮火したよなぁという肌感はある)

経済を回すっていうけど外国産のお酒を買ったところで日本は豊かにならない

ホストクラブでの売り上げの多くは外国の酒飲料メーカーに流れてしまう。
日本の酒蔵を応援するために日本のシャンパンを使っていますというようなホストクラブはそうそう無いだろう。
だいたいドンペリとかなんかなぁ?知らんけど。

ホストにも俺たちが稼いで経済を回しているんだという反論があるかもしれないが、
経済が回ってもその国が豊かになるとは限らないし、GDPで豊かさを測るなという話を度々している。

確かにホストクラブで金銭が使われればサービス業の名目でGDPは上がるが、ホストクラブがあるからといって殆どの人は別にそのサービスを受けないだろう。
要らないサービスの場所で金が動いたとしても人々の生活は向上しない。
無駄なサービスが流行って海外にお金が流れていっただけのことなのである。

そして、借金で性奴隷にされ、人生に絶望しドラッグに手を出し廃人になる客もいるかもしれない。

沢山お金を集めて、No.1ホストになれば資本主義ルールにおいては一番偉いかもしれないが、その結果外国に金が流れて廃人が出来上がることもある。
GDPが上がっても、国が貧しくなる場合もある。

だからこそ、ホストクラブで行われているNo.1ゲームは根本的に間違っているのである。

ここまでの通り、お金のやり取りが増えてGDPが上がっても、ヤク中が増えて外国に金が流れるだけという状況はありえる。
GDPが増えたからといって必ず国が豊かになるわけではない。

GDPで測るのは間違えているし、むやみに金を使えばいいわけではない。

今回はそんな感じの内容でした。
色々と書いてみましたが、
煙たがられるような意見というか、
あまり書かない方が良いことも書いたような気はします。
投稿するかも悩ましいけれど、
まとまってしまったからとりあえず投げることにした。
(変な感じになったら消そう)

以上です。長々と失礼いたしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?