マガジンのカバー画像

「辞書 by 物書堂」の使い方・選び方

10
物書堂辞書アプリの便利な使い方や、コンテンツの選び方に関する記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#英語学習

物書堂の辞書アプリはこれを買え:②英和辞書編【2020年春セール対応版】

この記事では、iOSの超便利な辞書アプリ「辞書 by 物書堂」で購入できる英和(&和英)辞書6種を紹介しています。①国語辞書編を未読でもさしつかえなく読み進められます。 【2019/04/21公開。2020/04/04改訂】 えー、うっかり長文になってしまいまして(8000文字超……)。流れに沿って大意をまとめておきます。 【記事の要旨】 ●英和辞書には「学習英和」と「一般英和」がある。作りが大きく異なる。 ●読解・作文に役立つ文法・語法の情報を知りたければ学習英和辞書を

物書堂の辞書アプリはこれを買え:③英英辞書編【2020年春セール対応版】

この記事では、iOSの超便利な辞書アプリ「辞書 by 物書堂」で購入できる英英辞書3種(+α)を紹介します。 なお、主なターゲット読者は「英英辞書に興味を持っているが、それぞれの性格がわからず、どれを買うべきか迷っている」という人です。 例によって長文です。せめて最初の2つ〈OALD〉〈コウビルド〉の説明までひとまずお付き合いください。 【記事の要旨】 ●英英辞書には「学習英英」と「一般英英」がある。性格が大きく違う。 ●学習英英辞書は語釈がやさしいので非ネイティブでも読