【パズル大会感想】LMI SM 2024 R4

Logic Masters Indiaにて開催された、「SM 2024 R4」に2024年5月20日に参加しました。結果URLは以下の通り。

18問中2問残し1誤答、79.7/100点、298人(unofficialなどを除く)のうち26位。25位に横線が引いてあるのは何だろう。国内では23人のうち6位。フィニッシュ10人。
8 Skyscrapers12 Position Sums、いずれも9x9、が解けなかった。最終送信時刻は72:42(17:18残し)で、普通に難問耐性が無い。
各問題の感想をネタバレありで書いていきます。


SM 2024 R4 Outside & Converse

11-12 Position Sums はルール初見だし、なんだかややこしそうだ。これは6x6も9x9も飛ばす。結局9x9は最終的に解けず。他の6x6も、飛ばさないが隙あらば仮定を意識。

1-6 Classic

6x6は普通。9x9は、8,8,5,4という謎の配点で、8は飛ばすかな…でも8点てそこまで高くもないかも、と思って解き始める。しかし下に述べるとおりこれはそれなりの難しさを忠実に反映した配点だった。
3問目は見るからに数字がいっぱいあるので簡単かなと思ったら、見るからにSwordfishの形だ!初手から9に注目すると、R2R3R4の9たちの力でC1C5C9が定員となり、下の方で9を消せる。特にR7と右下ブロックで9が確定。勘弁してほしい。あとはR8C5の6が決まって何とかなる。
4問目はいくつか埋めてR2の15 Hidden pairsで突破した。5,6問目は普通。

7-8 Skyscrapers

6x6から迷う。頑張って理詰める。9x9は解けず、最後時間が10分ほどあって費やしたがさっぱり見えない。大きい数字から順に特定して詰まっていたが、今見ると
・左下ブロックに6789同盟があり、5が確定。5の奥には6789と並ぶ。
・R2C3に8は入らない。9が左上ブロックに確定しているため。
に気付かなかったようだ。ウーム。

9-10 Little Killer

6x6は上2列を片っ端から調べたら何とかなった。9x9は右下の3マス11がある程度早めに決定することに気付けず浪費。

11-12 Position Sums

ルールを一発で読み取れなかった。「その列の手前2マスをA,Bとする。外周ヒントのうち、盤面のすぐ外(背景白のマス)のヒントは、A+B。その外(背景灰のマス)は、Ath+Bth。」
つまり、6x6問題の左端のヒント:灰4、白5は、「そこから見て2マス目+3マス目が4、もしくは1マス目+4マス目が4」ということだ。
一旦飛ばして、最後に6x6の方だけ解いた。こちらは仮定がハマって解けた。9x9の方も数分触ったが、8個ほど数字が確定できた段階で行き詰まる。残り10分で諦めて8 Skyscrapersに行ったが、ここで粘っていたら解けただろうか?まだ解けていないが…。

13-14 No touch

これは大丈夫。9x9の方は結構No touch ルールを駆使する必要があって面白い。速度は出ていない。

15-16 Kropki

6x6は一番上の1行目が2択で、2択を当てた。今見ると左上ブロックですぐハタンする。9x9は中央ブロックで36と124or248に分かれて、何択かあるがほぼ1択目でそのまま解けた。適当過ぎる。盤面全体を見れば36はすべて決まって、R2C5が9になりその下が8でない、で解けるようだ。このわずかな表出と解き筋の制御がよく両立するものだと思う。すごい。

17-18 XY Differences

SudokuGPの方にも出ていた気がする。真っ白じゃないか!6x6は仮定ゲーに見える配点なので飛ばし、9x9から。しかし9x9も6x6も割と理がある。特に9x9は大変面白かった。ダイヤで3マスがつながっている場所があるが、これらは差が1,2,3,4のいずれか。左上隅から下につながっている場所では123か246か369となるが、369は9がダメ、123はR1C2C3が困るので、246が確定。R1C2C3は13か31になるが、13だと3の列で69が連なってしまう。その後もずっと面白い。良い問題だった。他の問題も理詰めがバシバシ見えて良い問題だと感じたいものだ。

まとめ

良い難問だった。対応力を上げていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?