【Puzsq埋め日記】2023/11/27 ?kind=711〜714


日付が変わってしまった。事実上11/26です。

?kind=

puzsq(パズルスクエア)にはパズルの種類ごとに番号が振られていて、例えば以下のURLのように、最後が「?kind=1」となっていると、1番のスリザーリンクとなる。

ユーザーは自由にルール登録することができ、その都度番号が振られていく。ただし、「その他」が管理者によって「?kind=-1」となっている、というような例もある。−2もある。

最新のパズル種

前回の記事で書いたマネキンゲートは、?kind=710である。いつの間にか700種類を超えてしまった。
そして、この11月ごろからにわかに投稿数・新作パズル種が増加しているような気がする(統計的なデータがあるわけではないが・・・)。どんどん記事にしていこうと思う。

711 ミラーブロック

ニコリ177号初出のオモパ。いつの間にかpuzzlinkに登録されていた。見落としていたなあ。鏡のすぐ隣に3があったら、鏡像でもう一つ3ができるので、実際には6マスのカタマリを配置する方法を考えることになる。結構大味な展開が多そうな印象。まだある程度以上の難易度の問題が投稿されていないと思う。

Mirror Block by PinkHoodie

こちらにあったルールの日本語訳を反映した。
この問題は追加ルールだが、ルールが理解できた後はあれよあれよと解けてしまう。

712 島国のカクテル

島国のカクテル by くらのすけ

「島国」「カクテルランプ」(いずれもパズル種)を合体したルールだ。島国に、2x2禁とナナメひとつながりを追加している。カクテルランプに、同面積の領域の隣接と、黒マス0マスの領域を禁止したルール、とも言える。1問目から結構手応えがあった。色々なことができそうないいルールだ。
合体したルールなので、それぞれの英訳ルールをつなぎ合わせて反映してみた。ちょっと違和感があるような気もする。

713 Tring-tring

「リングリング」のヘックス盤面バージョン。三角形のリングになるので、接頭辞のtri-がついている。オートコンプリート機能が勝手にtryingにしてしまう。迷惑や。
Kudamono Editorではデフォルトの盤面が正六角形(ないし平行六角形)だが、小サイズだと黒マスだらけになってしまう。随時盤面を拡大したり縮小したりしながら作問するのが良さそう。ヘックス盤面なので紙上で手書きで作るのも難しい。

Tring-tring by Pedro

unequal-adjacent-loopsバリアント。で、でかい…。見落としが怖いパズルではあるが、解答図は壮観だ。このバリアントがついた問題の方が投稿数が多い。確かに1辺1の正三角形がたくさん並ぶ解ができやすいルールではあるので、それを防ぐことができるのは良い。

714 快刀乱麻

そういえば無かったな。初出はニコリ123号、なんと2008年6月だ。15.5年も前か。

たすくえあ、シャカシャカ、なげなわと同期。なるほどお。トーイ、オリクスは見たことないかもしれない。

快刀乱麻 by PinkHoodie

この問題と次の微妙に変化した問題との対比はなかなか面白かった。
「ヤギとオオカミ」はこの後に作られたオモパ(だったはず。初出を発見できなかった)。

意外と記事の作成に時間がかかる。現時点で最大が747なんだよな…。頑張って書こう。

35827 Puzzles
59.3%まで減ってしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?