【大会感想】漢検準1級 R6-1

2024年6月16日に実施された、日本漢字能力検定準1級を受検しました。

大会ではないかも?当日の感想をいつものフォーマットでネタバレありで書いていきます。
受検体験記はこちら。


当日

(-3時間)受験票の写真を撮り、問題集の模試を2つ解く。前日まで連勤だったので…。もっと早くやっておくべきだった。

(-15分)会場着。30分前くらいを狙ったが、意外と混んでいて時間がかかる。会場は電波も悪く、スマホで最後の復習をと思ったができず。筆記具も一部忘れる。危ない。

(一)読み

(0分)
9「歌唄(かばい)」あたりから難度が上がるのを感じる。16「按排」=按配で「あんばい」など濁音に緊張。17「洲渚」に違和感があり、正解の「しゅうしょ」を見直しで「すしょ」と直してしまう。中洲が湯桶読みだった気がしてしまったが、もちろん「す」も訓読み。もったいない。20「亮陰」は模試で見かけたもので、もしやと思い正解を書く。音の最終問題だからひねっているのかな。訓読みは25「摸(って)」をかなり迷う。「~を摸る」と自分で書いて見つめているうちに「さぐ(って)」を思い出す。

(二)表外の読み

5「惨(ましい)」は分からず「おぞ」としたが「いた(ましい)」。9「炊(ぐ)」10「谷(まる)」は以前誤答した記憶があり正解できて嬉しい。それぞれ「かし(ぐ)」「きわ(まる)」。

(三)熟語の読み

熟語も訓読みもすぐ浮かぶ。しかし10「卦(い)」は「よ(い)」と書いてしまった。やはり読みの勉強が甘い。正解は「うらな(い)」。正解できてしかるべきだった。

(四)共通の漢字

さっぱり分からない。共通字は2つのうち片方はそれなりに分かりやすい熟語になる、という経験則から、2心労、3所作、5他意を埋める。1は行、4は納を書く。1は見直しで理由の由に書き直して正解。よかった。4は納寒という言葉は無い(納涼ならある)し、存在したとしても文意が通らない。その上、回( )すると言えばまず回向が思い浮かぶべきで、もったいない。

(五)書き取り

2「タテ(の両面)」は縦か!?と思うが当然「盾、楯」。5「ウンヌン」は々を使わずに書くと違和感がある。「云云、云々」。13「シュハン(指名)」は全くの初見。這般(しゃはん)なら知っているが無関係だ。文脈からも想像できない。多分難問枠だなと思い、とりあえず「主斑」と書いて次へ。空欄を作りたくないので。その後なんか裁判用語かなと思って「首判」にしたり、「主判」にしてみたり。正解は「首班」(=首相。)へえ~。17「ソウセイ(を惜しむ)」は何の疑問もなく「早逝」とした。標準解答は「早世」。おまけしてもらえるかどうか。

(六)誤字訂正

問題用紙の裏面が表面とくっついていて不便。六は誤字訂正だが、難しい。誤字訂正で難しいことあるんだと思った。2は「(筆を揮って)操した」以外に誤字らしき所がなく、文字を書く意味の「ソウした」を想像して「草」と書き正解(下書きするの意)。4も「事(を低くして挨拶する)」で、まず「ジ」なのか「こと」なのか分からない。「自」じゃないなとなり、「言」にした。正解は「辞」。どうせ知らない慣用句と諦めずもうちょっと考えればよかった。5「(揺)映」→「曳」はベタ問で、自分の答えた「影」も定番の誤答な気がする。もったいない。

(七)四字熟語

四字熟語は準1級配当以外からも出るらしいが、今回は無さそう。よって全て知っており、安心。ただ汲の字形が及とは微妙に違うよな…と迷って結局さんずい+及と書いた。しかも及の右払いと左払いの開始地点が一致していないと思われる。不安だ。問2で蓬頭垢面って単に身なりが汚いだけで貧しい意味はないよなとか、寛厳宜しきを得るって知らんけど多分一張一弛だよなとか、迷う。

(八)対義語・類義語

いつも枠の中のひらがなを先に全部漢字に直している。2儲蓄って初見だけど多分想像通りの意味で、対義語は蕩尽だ。最後に6仮借=(ゆうじょ)が残り、模試で見覚えがあったが迷う。宥恕を書いて正解(許す。仮借なく=容赦なく。)良かった。

(九)故事・諺

1「タクアン(のおもしに茶袋)」(効き目が無い。)初見だがもちろん沢庵。確かに準1級の字だわ。

(十)文章題

3「ムヘンサイ(に広がって)」4「(政府の内に在り)セイヘイ(を握る者)」を書けて嬉しい。コ「(勢に)循(いては)」も因循だよなと思いながら正解。よかった。
(30分)ちょうど解き終わって残り30分のアナウンス。問題用紙に自分の解答を書き写していく。問題用紙の裏面の下の方は糊がついていて書きにくい。
(45分)見直し1周目終わり。あとは(四)(六)を考えたり、字を出来るだけ大きくはっきりした文字に書き直したりして過ごす。

まとめ

自己採点は、1-17、2-5、3-10、4-4、5-13、6-4で最低でも9点ミスしており、5-17と7-9でさらに4点引かれる可能性がある。振り返ってみると小さなミスも意外と悔しい。でも楽しかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?