見出し画像

【冬至】

冬至には南瓜や柚子を使い
南瓜と小豆で炊く
【いとこ煮】と言う物を作ってみたり。

一度、茹でた南瓜をザルに上げてから
小豆缶と調味料で再び炊きます

お風呂には柚子を丸ごと浮かせ
手のひらで優しい揉んで香りを楽しみながら
ゆっくりと湯に浸りました。

柚子湯は良い香り

【いとこ煮】に合わせた夕飯には

鶏の手羽元と生姜、下仁田ネギを圧力鍋へ
調味料といっぺんに投入し

圧力鍋は最高!!

錘の大をのせたら、強火にかけて
錘がユラユラくるくると回り始めたら
火を中火から弱火の間(錘がユラユラするくらい)に
抑えて10分。

10分経ったら火を止め錘はそのままで
蒸らし10分したら錘を外して蓋をあけて
再度、火にかけて仕上がり。

たった20分くらいの調理で
それも火加減だけ様子を見ていたら
手羽元の骨から軟骨やお肉が
ホロホロと外れて柔い美味しい
【手羽元煮】の出来上がり。

旧式の圧力鍋だけど
母が愛用していただけあり
至ってシンプルな作りで扱いやすい。

今回、冬至で頂いた【手羽元煮】も
母の思い出と共に有難く頂きました。

南瓜と小豆のいとこ煮と
圧力鍋で簡単に作れる
手羽元のホロホロ煮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?