見出し画像

マアジの黒アジと黄アジのアジはどんなアジ?


アジ

私が釣りにおいて
最優先で狙うターゲット

明確には、どちらもマアジです。
○○科だとか、そういう種分けもなく
マアジって魚に特徴があるだけです 笑

最近、黄アジと黒アジを比較する機会があったんで
参考程度にまとめておきます



【黄アジ】

私がいつも陸の夜釣りで釣っているアジは黄アジです。

色々な呼び名はあるのですが、
要は一定の地域に定着して暮らしてるアジです。

つまり一般的な回遊魚と比べて全然回遊していません
回遊魚なのに回遊してないってなんなのw

色は少し黄金みがかかっていて
体型は平べったいというかデブというか
少しずんぐりしています



身は、釣った際不思議にも思っていたのですが
いつも脂がのっています(*'ω '*)

これは黄アジが餌が豊富な地域に引きこもっており
回遊型のようにあまり運動もせず栄養を蓄えている
いわゆるヒキコモリデブだからだとか 笑

捌くとこのように明るいピンク色をしています
回遊が少ないので血合いも少ないです




【黒アジ】

最近、いつもお世話になっている個人船の船長から
「にしきさん!アジがたくさん釣れますよ!
 そんな陸でわざわざ夜にちまちま釣ってないで
 私の船に乗りましょう!!」
的なお誘いを頂いたので(脚色ありw)

そこまで言うならと釣ってまいりました(*´з`)

今まで陸でアジングの際
少数だけ黒アジが混ざることがあったのですが
対して意識していませんでした
が、
いざ黒アジだけ釣れるとなったので…


釣った本人はすぐ見分けがつくのですが 笑

黄アジのように黄金色っぽいカラーは乗ってません
ふつーにアジって感じですw

体型は、黄アジと比較すると
スマート…というか細長い?印象
太ってないからか脂も基本乗ってない…包丁に全然べっとりつかない…



身は、黄アジと比べると真っ赤です
というかもう、赤黒い?
当初、「あれ?血抜きミスってたか?」とすら思いましたが…
回遊してる分、血合いが多くてこのような色なんですね、多分
マグロとかサバとかブリ、他の回遊魚と一緒

つまり、ちゃんと「回遊魚」として行動してるアジは黒アジってことですね



【で?アジのアジはどうなのよ?】


私、
サッと釣り上げ
十分に血抜き処理し
内臓も処理し
キンキンのクーラーボックスで持ち帰り
帰ったらすぐに捌いて、塩を振って、熟成!!

そんな下処理を済ませたアジを
2~3日熟成させ、ナメロウや刺身で食べるのが
マジでイキガイなんですよね(' ω、' )



いつも陸で釣ってる黄アジのナメロウや刺身はホントにもう
これが庶民が買う馴染みのある魚の味か?
ってレベルで絶品のアジに生まれ変わります。


んで、今回釣った黒アジを
同じように処理し、熟成3日目
ナメロウでいただいたのですが…


んん……?
なんだろう…このアジのアジの違和感( ゚Д゚)

何か生臭いとかじゃないんだけど…
市販の魚じゃあるまいし生臭いわけがないんだけど…

んん……?
なんだろう…このアジのアジの違和感のアジ( ゚ Д゚ )

口に運ぶたびに、妙な青魚的なしつこさがある時とない時が…


後で考え抜いて気づいたんですけど(暇人過ぎる)
血合いの量の差
だと推測しました。


黒アジは回遊しているため、黄アジと比べて
血合い部分がかなり多い

口に運ぶたびに違和感があったりなかったりしたのは
その時口に運んだ塊の中の血合い部分の量なんですね


贅沢な話ではあるのですが
黄アジという上位互換のアジのアジを知ってしまっていると…
どうにも、イマイチにかんじてしまう…



【アジのアジ】

というわけで、
今後アジを釣る際は

黄アジは、なるべく生食
黒アジは、塩焼きや干物やフライ

で食べ方を分けようかなと思った次第(' ω')ノ

無論、これは私の愚かな舌の判断であり
釣ってすぐに処理を済ませ、しっかり冷やして持ち帰ったのなら
黄アジだろうと、黒アジだろうと、
市販やそこらの外食で出てくるようなアジより断然美味いと思います!



ア ジ 、食 お う ぜ(' ω')b

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?